経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
TOHO-NEWS 2012年4月27日 印刷
2012年 4月 27日(金曜日) 19:48

<追加金融緩和>

日銀、追加金融緩和を決定 基金5兆円拡大

日銀は27日、金融政策決定会合を開き、資産買い入れなどを行う基金の枠を5兆円増額し、総額70兆円とする追加の金融緩和を全員一致で決めたと各紙が報じた。日本経済は、東日本大震災の復興需要などにより持ち直しの動きがみられるが、欧州債務危機の再燃懸念や中国経済の減速、電力不足など下ぶれリスクも少なくない。日銀は、追加緩和によって景気回復を後押しし、デフレ脱却を目指す強い姿勢を打ち出す必要があると判断したという。

 

<1泊の防災訓練>

全都立高校で1泊し防災訓練 都教育委

東京都教育委員会は26日、都立高校と中高一貫校の全179校で、生徒が校内に1泊して防災の技術や知識を学ぶ訓練を実施することを決めたと各紙が報じた。都立高は地震などの災害時、帰宅困難者を受け入れる帰宅支援ステーションや避難所になるため、実践的な訓練を通じて地域防災の担い手を育てるという。

 

<節電対策>

節電へ プールや博物館無料開放も 松井大阪知事

各紙によれば大阪府の松井一郎知事は27日、電力不足の恐れがある今夏に備え、府内の博物館やプールなど公共施設の無料化を検討していることを明らかにした。家庭の電力消費を抑えるため府民に公共施設への外出を促すのが目的で、知事は「ピークに(電力が)足りないことははっきりしている。ありとあらゆることを考えている」と述べたという。

 

<任天堂初の赤字>

初の最終赤字決算の任天堂 3DSテコ入れ 岩田社長強調

任天堂が26日発表した平成24年3月期連結決算は、最終損益が432億円の赤字(前期は776億円の黒字)に転落したと各紙が報じた。昭和37年の上場以来初の赤字。大阪市内で会見した岩田聡社長は、3DSを1万円値下げしたことにより発生した逆ザヤが「今期前半までには解消する」との見通しを示し、製造コストの見直しが順調に進んでいることを強調したという。

 

<薬ネット販売判決>

薬ネット販売 一般用医薬品も認める逆転判決 東京高裁

各紙によれば医師の処方箋なしで購入できる一般用医薬品のインターネット販売を原則禁じた国の規制は無効などとして、ネット薬局2社が販売する権利の確認を求めた訴訟の控訴審判決が26日、東京高裁であった。三輪和雄裁判長は「ネット販売を禁止した省令は、改正薬事法の趣旨を逸脱し違法」と述べて、販売を認める逆転勝訴判決を言い渡したという。

 
TOHO-NEWS 2012年4月26日 印刷
2012年 4月 26日(木曜日) 19:30

<電力・ガス値上げ>

電力・ガス各社とも値上げ

各紙によれば全国の電力10社と都市ガス大手4社は26日、原燃料費調整制度に基づき、6月の料金を5月に比べて値上げすると発表した。原燃料となる液化天然ガス(LNG)や原油の輸入価格が上昇したためだ。電気料金では北海道、北陸、四国、沖縄電力の4社が4カ月連続、東京電力など6社は2カ月ぶりの値上げという。

 

<小沢氏無罪>

無罪判決 小沢氏違法認識と言えず 東京地方裁判所

みずからの政治資金を巡って強制的に起訴された民主党の小沢元代表に、東京地方裁判所は、「収支報告書について元秘書らから報告を受けて了承したことは認められるが、違法だと認識していたとは言えない」として、無罪を言い渡したと各紙が報じた。民主党の小沢一郎元代表は、資金管理団体が土地を購入する際に提供した4億円を巡り、元秘書らと共謀して収支報告書にうその記載をしたとして、検察審査会の議決によって強制的に起訴され、一貫して無罪を主張し続けていた。

 

<オリエンタルランド>

オリエンタルランドが最高益 震災後、来園者急回復

オリエンタルランドが26日発表した2012年3月期連結決算は、最終利益が前期比40.2%増の321億円で過去最高となったと各紙が報じた。売上高も3600億円と1.1%増加した。東日本大震災後に東京ディズニーランドなどが長期休園したため、売り上げが激減。しかし夏以降は新アトラクションの導入や、震災で延期していた東京ディズニーシーの開園10周年イベントで客足が急回復し、下期の入園者数は半期ベースで過去最高となったという。

<中小企業のIT予算>

中小企業のIT予算に回復傾向 スマホ・タブレットの導入に意欲的

IT専門調査会社のIDC Japanは26日、2月中旬に実施した国内中堅中小企業ユーザー調査の結果を発表した。それによると、2012年度のIT支出予算について、前年度から「増加する」と回答した企業の割合は31.1%と、「減少する」と回答した企業の割合25.2%を上回り、これまでIT支出が抑制傾向だった中堅中小企業においても徐々に回復傾向にあることが分かったという。

<スカイツリー>

両陛下がスカイツリー見学

天皇、皇后両陛下は26日、東京スカイツリー(5月22日開業)を見学されたとか各紙が報じた。両陛下は、地上約450メートルの第2展望台までエレベーターで上がり、東武鉄道の根津嘉澄社長の説明を受けながら天望回廊を歩き、薄曇りながら眼下に広がる東京の街並みを堪能されたという。昭和天皇も1962年、ご夫妻で開業後の東京タワーを見学されている。

 
TOHO-NEWS 2012年4月25日 印刷
2012年 4月 25日(水曜日) 15:14
<柏崎刈羽原発提訴>
柏崎刈羽原発運転差し止め求め132人が提訴 新潟県民ら
新潟県内の住民や福島県からの避難者ら132人が23日、東京電力を相手取り、同社の柏崎刈羽原子力発電所の運転差し止めを求める訴訟を新潟地裁に起こしたと各紙が報じた。訴状では、福島第一原発事故を「史上最悪・最大の公害」と位置づけ、原発が、誤った地盤評価によって極めて危険な場所に設置されていることや、過小評価された耐震基準で設計されているなどと指摘。「設備の健全性が保障されていない。福島の原発事故は人災で、東電に原発の運転・管理能力はない」と主張しているという。
<敦賀原発断層調査>
敦賀原発 立地不適格の恐れ 直下の断層調査へ
経済産業省原子力安全・保安院は24日、日本原子力発電敦賀原発1、2号機の直下の岩盤にある「破砕帯」という古い断層が直近の活断層と連動して原子炉に影響を与える可能性があるとして、原電に追加調査を指示したと各紙が報じた。国は、地震を発生させうる活断層や連動して動く断層の直上に原子炉など重要な建物を設置することを認めておらず、立地場所として不適格と判断されれば、廃炉となる可能性もあるという。
<液状化予測図>
52市町村で液状化 震度ごとの予測図作成 千葉県
千葉県は25日、東日本大震災を踏まえた液状化予測図を作成し、県の専門委員会に提出したと各紙が報じた。M9クラスの巨大地震が同県を襲い、震度6強の揺れが2~3分続いた場合、県内54市町村のうち、東京湾、九十九里海岸の各沿岸部、利根川沿いを中心に52市町村で液状化が起きると想定。震度ごとに液状化の発生程度を予測したのは全国初の試みという。
<津波浸水予測図>
津波浸水予測図を千葉県が公表 九十九里沿岸3キロ水没
各紙によれば千葉県は25日、県内の太平洋沿岸を一律に高さ10メートル、東京湾岸でも同様に約3メートルの津波が襲った場合の浸水予測図を公表した。浸水面積は白子町の約56%を最高に九十九里沿岸で海岸から約3キロがほぼ水没。東京湾内でも木更津市で9平方キロの浸水が予測されたという。
<養殖ザケ>
養殖銀ザケ 震災後初の水揚げ 南三陸・細浦漁港
南三陸町の細浦漁港で23日、東日本大震災後初めて、養殖銀ザケが水揚げされたと各紙が報じた。同町が面する志津川湾は日本の銀ザケ養殖の発祥の地とされ、全国有数の産地。しかし震災で、町内にあった養殖いけす約40基すべてが壊滅。この日までに再開できたいけすは、6割程度。。水揚げは8月上旬まで続き、全国に出荷されるという。
<柏崎刈羽原発提訴>柏崎刈羽原発運転差し止め求め132人が提訴 新潟県民ら 新潟県内の住民や福島県からの避難者ら132人が23日、東京電力を相手取り、同社の柏崎刈羽原子力発電所の運転差し止めを求める訴訟を新潟地裁に起こしたと各紙が報じた。訴状では、福島第一原発事故を「史上最悪・最大の公害」と位置づけ、原発が、誤った地盤評価によって極めて危険な場所に設置されていることや、過小評価された耐震基準で設計されているなどと指摘。「設備の健全性が保障されていない。福島の原発事故は人災で、東電に原発の運転・管理能力はない」と主張しているという。
<敦賀原発断層調査>敦賀原発 立地不適格の恐れ 直下の断層調査へ 経済産業省原子力安全・保安院は24日、日本原子力発電敦賀原発1、2号機の直下の岩盤にある「破砕帯」という古い断層が直近の活断層と連動して原子炉に影響を与える可能性があるとして、原電に追加調査を指示したと各紙が報じた。国は、地震を発生させうる活断層や連動して動く断層の直上に原子炉など重要な建物を設置することを認めておらず、立地場所として不適格と判断されれば、廃炉となる可能性もあるという。
<液状化予測図>52市町村で液状化 震度ごとの予測図作成 千葉県 千葉県は25日、東日本大震災を踏まえた液状化予測図を作成し、県の専門委員会に提出したと各紙が報じた。M9クラスの巨大地震が同県を襲い、震度6強の揺れが2~3分続いた場合、県内54市町村のうち、東京湾、九十九里海岸の各沿岸部、利根川沿いを中心に52市町村で液状化が起きると想定。震度ごとに液状化の発生程度を予測したのは全国初の試みという。
<津波浸水予測図>津波浸水予測図を千葉県が公表 九十九里沿岸3キロ水没 各紙によれば千葉県は25日、県内の太平洋沿岸を一律に高さ10メートル、東京湾岸でも同様に約3メートルの津波が襲った場合の浸水予測図を公表した。浸水面積は白子町の約56%を最高に九十九里沿岸で海岸から約3キロがほぼ水没。東京湾内でも木更津市で9平方キロの浸水が予測されたという。
<養殖ザケ>養殖銀ザケ 震災後初の水揚げ 南三陸・細浦漁港 南三陸町の細浦漁港で23日、東日本大震災後初めて、養殖銀ザケが水揚げされたと各紙が報じた。同町が面する志津川湾は日本の銀ザケ養殖の発祥の地とされ、全国有数の産地。しかし震災で、町内にあった養殖いけす約40基すべてが壊滅。この日までに再開できたいけすは、6割程度。。水揚げは8月上旬まで続き、全国に出荷されるという。
最終更新 2012年 4月 25日(水曜日) 15:14
 
TOHO-NEWS 2012年4月24日 印刷
2012年 4月 24日(火曜日) 17:08

<今夏の電力需給>

関西電力 8月猛暑で16%電力不足

各紙によれば今夏の電力需給を点検する政府の需給検証委員会の初会合が23日開かれ、沖縄電力を除く電力9社が需要見込みと供給能力を報告した。原発が稼働せず、2010年並みの猛暑となった場合、家庭や企業が冷房の使用を抑えるなどの節電効果を加味しても、8月のピーク時に9社合計で66万キロワット(0.4%)の電力が不足すると推定。関西電力は、不足する供給力が約500万キロワット(16.3%)になると見込んだ。

 

<活断層連動>

4原子力施設 想定超す揺れ 活断層連動で再計算

北海道電力泊原発など4原子力施設で、周辺の活断層の連動を考慮して揺れを再計算した結果、想定する最大の揺れ(基準地震動)が従来値を超えることが23日、分かったと各紙が報じた。基準地震動は、再稼働に必要な安全評価(ストレステスト)1次評価のもととなる。

<地下水くみ上げ>

福島第1原発 建屋内流入の地下水を海へ 東電、県漁連に提案

東京電力は23日、福島第1原発の地下水が建屋内に流入して原子炉冷却水の浄化処理の妨げになっているとして、地下水をくみ上げて海に流す計画を明らかにしたと各紙が報じた。計画によると、1~4号機の建屋の山側に深さ32メートルの井戸14本を掘り、地下水を1日約1000トンくみ上げ、放射能汚染していないかどうかの安全性を確認し、水路を通じて海に流すという。

 

<農業白書>

震災復興が農政の最優先課題 11年度農業白書

政府は24日、2011年度農業白書を閣議決定したと各紙が報じた。農林水産関係の震災被害は2兆4268億円で、新潟県中越地震の約18倍、阪神大震災の約27倍に上る。津波で大きな被害を受けた宮城、福島など6県の農家で農業を再開できたのは40%、復旧した農地面積は39%と報告。10年度の食料自給率(カロリーベース)は39%と2年続けて下落した。

<トキのひな誕生>

放鳥トキひな誕生、自然界36年ぶり 地元はお祝いムード

各紙によれば環境省は22日、新潟県佐渡市で放鳥した国の特別天然記念物トキの卵が孵化したと発表した。トキの卵が自然界で孵化するのは、1976年に佐渡島内で確認されて以来、国内では36年ぶりで、放鳥トキでは初めて。ひな誕生の確認から一夜明けた23日、地元はお祝いムードに包まれた。市は「巣立ち記念式典」の開催も計画し、泉田裕彦知事は「日中友好の発展につながる」と述べ、両国の国交正常化40周年の年の「トキ2世」誕生を喜んだという。

 
TOHO-NEWS 2012年4月23日 印刷
2012年 4月 23日(月曜日) 17:14

<大熊町長>

「政府は誠意欠けていた」 国会事故調で大熊町長が批判

国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の第11回委員会は22日、会津若松市の会津大で開かれ、大熊町の渡辺利綱町長らが参考人として出席したと各紙が報じた。渡辺町長は福島第一原発事故の発生当時、情報不足に陥ったことを説明し「政府に誠意が欠けていた。不信感を引きずっている」と政府の対応を批判したという。

<脱原発パレード>

渋谷で脱原発求めるパレード 1千人が参加

脱原発を求めるパレードが22日、東京都内であったと各紙が報じた。主催者の集計によると約1千人が参加。約3キロをデモ行進した。代々木公園で開催された環境イベント「アースデイ東京」の一環。5月5日の「こどもの日」に、北海道電力泊原発の3号機が定期検査入りし、国内で稼働する原発がゼロになることから、緑色のこいのぼりを掲げて「子どもたちのために原発のない未来を」と訴えた。

 

<クジラと衝突?>

高速船がクジラと衝突か 目視以外、有効策なし

22日午前9時ごろ、鹿児島県南大隅町・佐多岬の西約2キロの海上で、鹿児島発屋久島行きの高速船「トッピー1」が何らかの物体と衝突し、乗員乗客5人が重軽傷を負ったと各紙が報じた。海上保安部によると、衝突後、乗員が海に血のようなものの浮上を確認、クジラなどの海洋生物と衝突したとみて調べている。九州近海で高速船を運航する各社は対策を講じてはいるものの、目視以外に有効策がないことに頭を悩ませているという。

 

<金環食商戦>

金環食商戦 盛り上がり 観測機器、ツアーなど

太陽が月と重なり、リング状に輝く「金環日食」が観測できる5月21日を前に、関連商戦が盛り上がっていると各紙が報じた。日本での観測は25年ぶりとなるほか、今年は夏にかけて金星が太陽や月と重なる現象もあるなど、天文イベントの「当たり年」。観測機器メーカーが増産に乗り出し、ツアーも続々と登場するなど“天体ショー特需”への期待が高まっているという。

 

<キャノン西東京データセンター>

キヤノン、地盤が強固な武蔵野台地に「西東京データセンター」

各紙によれば4月19日、キヤノンマーケティングジャパンとキヤノンITソリューションズは東京都西東京市にデータセンターを建設し、拡大するアウトソーシングサービス事業やクラウドサービス事業の中核拠点として10月よりサービスを開始すると発表した。武蔵野台地のほぼ中央に位置し、立川断層など活断層からも離れた強固な地盤に建設しているため、津波や液状化などの自然災害リスクが低いとしている。

 
<< 最初 < 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 > 最後 >>

959 / 973 ページ