経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
ゲリラ豪雨予測、8月7日から 気象庁、ネット上で提供 印刷
2014年 7月 31日(木曜日) 00:56

各紙によれば局地的に短時間で激しい雨が降る「ゲリラ豪雨」に備えてもらおうと、気象庁は8月7日、250メートル四方ごとに、5~30分後の大雨を予測するサービスをインターネット上で始める。従来は1キロ四方での予測が限界だった。雨雲の分析能力を高め、16倍のきめ細かさが実現するという。気象庁は2004年から、レーダーで積乱雲の移動を予測する「降水ナウキャスト」をホームページで公開している。これまで局地的な大雨の予測は難しかったが、高性能レーダーや自治体などが設置する全国約1万カ所の雨量計も活用。解析装置の処理能力も高めて、急発達する雨雲の勢いや移動を5分ごとに30分後まで、ほぼ正確に予測できるようになったという。

 

 
復興へ相馬野馬追開幕 印刷
2014年 7月 31日(木曜日) 00:55

1000有余年の歴史を誇る国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」が26日、始まったと福島民報が報じた。福島県南相馬市原町区の雲雀ケ原祭場地をメーン会場として28日まで騎馬武者行列、神旗争奪戦などの歴史絵巻を繰り広げる。初日、総大将を務める相馬家第33代当主の次男・相馬陽胤氏(38)が率いる宇多郷勢は相馬市の相馬中村神社を出陣し、騎馬武者が市街地を進軍した。出陣に際し、陽胤氏は「地域復興を願い、周囲への感謝の心を忘れず、数々の武勲を挙げて無事の帰還を果たしてほしい」と訓示した。北郷、中ノ郷、小高郷、標葉郷もそれぞれ南相馬市の相馬太田神社などから出陣した。5郷が同祭場地に集結し、宵乗競馬などが行われた。

 
東京都江戸川区で「金魚まつり」開催  2万匹の金魚すくいで大会も実施 印刷
2014年 7月 28日(月曜日) 22:08

各紙によれば東京都江戸川区北葛西の行船公園で、江戸川区の特産である金魚のイベント「第43回金魚まつり」が行われる。開催日は7月19日、20日。このイベントは、江戸川区特産の金魚を広く紹介し、淡水魚養殖業の振興を図るとともに来場者に金魚の楽しさを感じてもらうため開催される。琉金・東錦・キャリコ・ランチュウ・オランダシシガシラなど、20種類以上も展示・販売するとともに、金魚の飼育相談や金魚の歴史、飼育方法などが掲載されている冊子の配布、水生動物・飼育器具・えさ等の販売などが行われる。

 
IT活用で訪日客誘致を 東京五輪に向け自民提言 印刷
2014年 7月 28日(月曜日) 22:07

自民党は2020年の東京五輪・パラリンピックに向け外国人観光客の誘致を促すため、最先端の情報技術(IT)活用に関する提言をまとめたと各紙が報じた。音声翻訳ソフトを使った同時通訳機の配備や、顔認証システムによる迷子捜し、富士山頂をはじめ観光地への光ファイバー網敷設などを列挙し、政府に実現への戦略づくりを求めた。党幹部が16日、明らかにした。党IT戦略特命委員会(委員長・平井卓也衆院議員)が企業関係者らから意見聴取して策定。政府は20年までに外国人観光客を年間2千万に増やす観光立国の行動計画を決定しており「『おもてなし』を具体化したIT活用」(党関係者)で後押しする。

 
顧客情報1000万件不正取得 派遣SEの39歳男、逮捕 ベネッセ漏えい・警視庁 印刷
2014年 7月 28日(月曜日) 22:07

通信教育大手ベネッセコーポレーションから顧客情報が流出した事件で、警視庁生活経済課は17日、名簿業者に売却する目的で顧客情報を複製、取得したとして、不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で外部業者から派遣されていたシステムエンジニアの松崎正臣容疑者(39)を逮捕したと各紙が報じた。1000万件を超える顧客情報を不正に取得したとされる。

 
<< 最初 < 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 > 最後 >>

556 / 973 ページ