2014年 12月 22日(月曜日) 23:09 |
国土交通省は28日、首都圏の高速道路料金を、出発地と到着地が同じなら、どのルートを通っても同額とする方向で検討に入ったと各紙が報じた。利用者が混雑状況に応じ、流れがスムーズな路線を選択できるようにし、都心の渋滞緩和を狙う。2016年度の移行を目指す。首都圏を通る三つの環状道路のうち、最も外側の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、建設にかかった多額の費用を料金収入で賄うため、割高に設定されている。渋滞していても、割安な首都高速道路を選択する傾向がある。 |
2014年 12月 22日(月曜日) 23:09 |
捕鯨が盛んな町、和歌山・太地町で、23日、珍しい白いクジラが捕獲されたと各紙が報じた。体長2m40cm体重180kgのメスで、目が通常個体と同じ黒であることから「白変種」と推測されている。この白いクジラ、一般公開の予定はないという。 |
2014年 12月 22日(月曜日) 23:08 |
各紙によれば西川公也農林水産相は28日の閣議後会見で、スーパーの店頭などで家庭用バターの品薄状態が続いている状況を解消するため、大手メーカーや業界団体に増産を要請したと明らかにした。クリスマスケーキなどを用途とした需要がさらに伸びるとみられ、異例の対応を取った。昨夏の猛暑や離農の影響で国内の生乳の生産量が落ち込み供給量の不足が予想されたことから、農水省は既にバターなどの緊急輸入を決めており「来年3月までの原料は確保できている」との認識だ。しかし、大手メーカーが生クリームや業務用バターに生産の比重を置いており、家庭用バターの供給不足が深刻化しているという。 |
2014年 12月 22日(月曜日) 23:08 |
近畿日本ツーリストは、東京大学発ベンチャーのアスカラボと共同で、江戸時代を再現した3D画像をスマートグラスに投影し、現実の風景に重ね合わせながら楽しめる日帰りツアー「ウェアラブル眼鏡でリアル体感!江戸城天守閣と日本橋 復元3Dツアー」を12月に発売する。皇居東御苑と日本橋、スカイツリーをめぐるツアー。客はセイコーエプソンのスマートグラスを装着し、江戸城天守閣や江戸時代の日本橋を再現した360度パノラマ3D CG映像を、現実の風景に重ね合わせて楽しめる。 |