2014年 12月 22日(月曜日) 23:06 |
全国で放置空き家が増えている問題で、政府は、倒壊の恐れなどが顕著な場合、税制優遇措置の対象から除外する方針を固めたと各紙が報じた。住宅が立っていれば土地の固定資産税が減額されるため、空き家放置の要因になっていた。臨時国会で成立した空家対策特別措置法(空き家法)では、周辺に危険や迷惑が及ぶ恐れが高いものを「特定空き家」と規定。これを除外対象とすることを軸に早ければ2016年からの実施を目指す。総務省によると、全国の空き家数は2013年で820万戸。このうち、賃貸・売却用や別荘を除く「放置された空き家」は318万戸で、5年前より50万戸(18.7%)増えた。 |
|
2014年 12月 22日(月曜日) 23:05 |
各紙によれば自民党は25日、衆院選に向けた政権公約を発表した。焦点の軽減税率については、「関係事業者を含む国民の理解を得た上で、税率10%時に導入する」として、再増税を予定する2017年度からの導入を目指して、対象品目や安定財源などの具体的検討を進めると明記。「複数税率制度を導入することを目指す」としていた原案より、やや踏み込んだ。安倍晋三首相(自民党総裁)が意欲を示していた全国農業協同組合中央会(JA全中)改革は曲折をたどった。「単位農協の自立を確保できるよう、新しい自律的な制度に転換」としていた原案に異論が噴出。執行部内で調整の末、今年6月に政府・与党がまとめた改革案に基づき「議論を深め、着実に推進する」と記すにとどめ、「玉虫色」の決着となった。党幹部は「改革推進派も反対派も両方が納得できる案になった」と説明した。 |
2014年 11月 26日(水曜日) 23:24 |
福島県北部の特産品「あんぽ柿」づくりが最盛期を迎えていると各紙が報じた。福島第1原発事故のため一時生産を自粛していたが、昨年一部の地域で再開。2年目の今年は生産地域が拡大。あんぽ柿は通常の干し柿より柔らかく、半分生のような食感が特長で、贈答品として親しまれている。全て放射性物質検査で安全を確認した後、全国に出荷されるという。 |
2014年 11月 26日(水曜日) 23:24 |
横綱白鵬は、横綱鶴竜を寄り切りで下し14勝1敗で、大鵬と並ぶ史上最多32度目の優勝を飾った。白鵬は4場所連続の優勝で、8年連続8回目の年間最多勝。10日目まで全勝をキープし、優勝争いの先頭を走った鶴竜は12勝3敗で終えた。横綱日馬富士は、大関琴奨菊を上手出し投げで下し11勝目、琴奨菊は9敗目となった。 |
2014年 11月 26日(水曜日) 23:23 |
各紙によれば22日夜、長野県北部で起きた地震は、新潟県から山梨県にかけて南北に位置する活発な活断層帯の一部分である、神城断層が動いて発生した可能性があることが気象庁の分析でわかった。気象庁が22日午後10時過ぎに起きたマグニチュード6.7の地震以降に発生した余震の場所を詳しく調べた結果、長野県の小谷村から白馬村にかけての南北約20キロメートルに分布していることがわかった。これは日本列島のほぼ中央部に位置する糸魚川静岡構造線断層帯のうち、長野県北部にある神城断層の位置と一致しているという。このため地震は、活断層である神城断層が動いたことによって起きた可能性もあるという。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 次 > 最後 >>
|
503 / 968 ページ |