2015年 1月 06日(火曜日) 22:09 |
各紙によれば電子書籍時代の本格到来に向け、講談社は、全コミック誌を紙と同時に電子版で配信する方針を決めた。コミック誌は一般書に比べて電子化が遅れていたが、「より多くの人に読んでもらうためには必須」と6月までに同社の22誌すべてで踏み切る。5日に「ヤングマガジン」(紙の発行部数は67万部)、6日に「月刊少年マガジン」(同66万部)、7日に「週刊少年マガジン」(同132万部)を、すでに配信中のコミック誌に加えて一気に電子化するという。 |
2015年 1月 06日(火曜日) 22:09 |
東京都は、都内の太陽光発電の能力(設備容量)を2024年までに現在の約4倍の100万キロワットまで増やす目標を掲げたと各紙が報じた。住宅や学校、駐車場などの屋根の上を活用、20年の東京五輪・パラリンピックを視野に、環境に優しい都市をアピールする狙いだ。都内には12年度末現在、26万キロワットの太陽光発電施設がある。新築一戸建て住宅の約10%に導入されている一方、既存の住宅では0.5%にとどまっている。また広い遊休地の確保が難しく、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の設置は難しいという。 |
2014年 12月 22日(月曜日) 23:33 |
各紙によれば国内で唯一現存する微分方程式のアナログ計算機が製造から約70年ぶりに動かせるように再整備され、1日、東京理科大近代科学資料館(東京都新宿区)でお披露目された。この計算機は「微分解析機」と呼ばれ、複雑に組み合わされたギアや円盤がロケットの軌道や音の伝わり方などを自動計算し、解答を示したグラフを紙に記録する。長さ2.9メートル、幅2.4メートル。 |
2014年 12月 22日(月曜日) 23:32 |
今年1〜10月、全国の警察が把握した振り込め詐欺の被害額が約293億9000万円となり、年間で過去最悪だった2004年の約283億8000万円を上回ったことが1日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かったと各紙が報じた。四つある類型のうち、依然としておれおれ詐欺が最も多かったが、架空請求による被害が急増したのが特徴。振り込め詐欺は例年、年末に被害が増加する傾向にあり、警察庁の担当者は注意を呼び掛けている。。 |