2015年 2月 09日(月曜日) 23:01 |
各紙によれば東芝は赤字が続くテレビ事業の収益改善に向け、テレビの自社生産からの撤退を検討していることが3日分かった。インドネシア工場とエジプトの合弁工場を売却する方向で、海外企業と交渉している。4月までの合意を目指す。東芝は先月29日、海外のテレビ事業について、自社による開発と販売を3月から順次終了すると発表。高画質の「4K」など高級品の需要が期待できる国内販売に専念する方針を明らかにしていた。 |
2015年 2月 09日(月曜日) 23:00 |
トヨタ自動車は4日、2015年3月期連結業績予想(米国会計基準)を上方修正し、本業のもうけを示す営業利益が前期比17.8%増の2兆7000億円になる見通しだと発表した。米国での販売好調や外国為替市場での円安進行で、2年連続の過去最高更新を見込む従来計画(2兆5000億円)にさらに上積みした。国内最大企業のトヨタが空前の利益を出す見通しとなったことで、15年春闘では労働組合が要求する2年連続でのベースアップ(ベア)や中小企業を中心とする下請けメーカーへの利益還元への期待が一段と高まりそうだ。 トヨタの14年4~12月期連結決算は、売上高と各利益がいずれも過去最高を更新した。営業利益は前年同期比13.9%増の2兆1148億円と、リーマン・ショック前の07年4~12月期(1兆8737億円)を上回り、初めて2兆円を突破した。 |
2015年 2月 09日(月曜日) 22:58 |
金融庁は、銀行が情報技術(IT)関連企業を子会社にして、インターネット通信販売の決済や、電子マネーの管理などの事業に参入できるようにする方針を固めた。銀行が手掛けることで、キャッシュカードに電子マネー機能を搭載し、現金自動預け払い機(ATM)でチャージできるようにするなど、利用者の買い物が一層便利になる効果が期待される。 |
2015年 2月 09日(月曜日) 22:58 |
富山市の四方漁港沖2kmの定置網で、3日朝、生きたまま暴れる全長およそ4メートルのダイオウイカが発見された。3日午前3時ごろ、富山市の四方漁港沖の2kmの漁場で、網を引き揚げていた漁師が異変に気づいた。大漁のイワシに混じって網にかかったのは、ダイオウイカ。体長およそ4メートルで、生きたまま暴れていた。富山湾で見つかったダイオウイカは、2015年に入って7例目となる。 |