2015年 1月 29日(木曜日) 23:11 |
高松市は26日、故郷や応援したい自治体への寄付を促す「ふるさと納税制度」で、市への寄付の特典として2月1日から墓地清掃サービスを行うと発表したと各紙が報じた。市を離れて暮らす人から墓の管理に対する不安の声が寄せられ、特典メニューを拡充することにした。対象は2万円以上、5万円未満の寄付者。墓の清掃希望があれば年1回行い、花を手向ける。 |
2015年 1月 29日(木曜日) 23:11 |
国民生活センターは26日、食品の異物混入に関する相談が2009年度以降、約6年間で1万6094件に上り、そのうち2割弱に当たる3191件が「口の中を切る」などの危害情報だった、と発表した。同センターによると、「食料品」についての相談は1万4656件で、うち危害情報は2583件と約17.6%を占めたが、「外食・食事宅配」は1438件中608件で42.3%に上った。14年度の危害情報の中身は、「歯が欠けた」「歯が痛い」などが110件で最も多く、「刺傷・切傷」の85件、「消化器障害」の76件が続いた。異物はゴキブリやハエなどの「虫」が345件で最多、次いで「金属片」は253件、「毛髪や体毛など」が202件だった。 |
2015年 1月 29日(木曜日) 23:10 |
各紙によればヨルダンのメディア担当相は28日、中東の過激派「イスラム国」に拘束されている軍パイロット、カサスベ中尉が解放されれば、ヨルダンで収監しているイラク人の女リシャウィ死刑囚を釈放する用意があると述べた。国営ペトラ通信が報じた。担当相は、邦人人質事件で拘束されている後藤健二さんには言及しなかった。後藤さんの解放に向けて、イスラム国とみられる犯人側は後藤さんとリシャウィ死刑囚との1対1の交換を要求している。ヨルダン政府が、公式に人質交換に言及するのは初めて。後藤さんの解放交渉にどのように影響するかは、現時点では不明確だ。 |
2015年 1月 29日(木曜日) 23:10 |
各紙によれば米財団が主催する月面探査車レース「グーグル・ルナ・エックスプライズ」に日本から唯一挑戦しているチーム「ハクト」が、資金援助を財団から受けられるチームを選ぶ「中間賞」(賞金総額525万ドル、約6億円)に選ばれたことが、26日分かった。 |