内閣府は23日、熊本地震の影響の試算を公表し、官民ストックの毀損による被害推計額は2.4兆―4.6兆円にのぼるとした。阪神・淡路大震災の被害額の最大9.9兆円の半分弱にあたる。また発生から5月18日までに生産減少分に限定したフローの損失見込み額は900億―1270億円程度と試算した。今回の試算では熊本・大分両県を対象とし、個人住宅や民間企業の機械設備及び建屋等を含め官民ストックの既存額について、幅をもって推計している。民間保有の割合は約66%。
落語家の桂歌丸(79)が22日、日本テレビの演芸番組「笑点」に最後の出演をし、司会を勇退。後任の6代目司会は春風亭昇太(56)に決まった。この日の生放送「歌丸ラスト大喜利スペシャル」で発表された。
全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)約1400台で今月15日、偽造クレジットカードとみられるカードが一斉に使用され、総額約14億4000万円が不正に引き出されていたことが捜査関係者への取材でわかった。約2時間半の間に、100人以上の犯人グループが各地で引き出したとみられる。南アフリカの銀行から流出したカード情報が使用されており、警察当局は背後に国際犯罪組織が関与しているとみて、海外の捜査機関と連携して捜査を進める。
沖縄県うるま市の女性会社員(20)が遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された元米海兵隊員で軍属のシンザト・ケネフ・フランクリン容疑者(32)が「わいせつ目的で女性を狙い乱暴した」「殺害し、遺体をスーツケースに入れて運んだ」と供述していることが21日までの捜査関係者への取材で分かった。沖縄県警は事実関係を慎重に捜査している。
三重県志摩市で26、27日に開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を間近に控えた21日、主会場となる賢島への立ち入りが原則禁止された。サミットまであと5日。警察は警戒態勢を最高レベルに引き上げ、厳重な警備に当たっている。賢島へは28日朝まで、外務省発行の顔写真付きIDカードを持つ住民や島内の事業所で働く人たち以外は立ち入りできない。