2016年 4月 14日(木曜日) 23:16 |
熊本県は2日、県のキャラクター「くまモン」をパッケージなどに利用した商品の2015年の売上高が、前年比56.6%増の1007億7800万円となり、初めて1000億円を超えたと発表した。内訳は、食品が835億500万円、グッズが172億7300万円。くまモンをマークにデザインした減農薬の県産農産物などの売上高(126億5400万円)を新たに集計に加え、大幅に伸びた。 |
2016年 3月 22日(火曜日) 22:57 |
経営システムコンサル大手の「ビジネスブレイン太田昭和」(東京・港区)が熊本市に本社機能を移転することになり、熊本県は16日、移転計画の認定書を交付する。4月1日以降、段階的に移転する。東京23区から熊本市への企業の本社機能移転は初めてという。同社は平成26年6月、熊本市中央区に、企業の人事や経理などの業務を請け負う「熊本BPOセンター」を開設した。同センターの運営は、今年1月に設立した完全子会社の「BBSアウトソーシング熊本」が担っている。 |
2016年 2月 29日(月曜日) 22:42 |
21日に熊本市であった「熊本城マラソン2016」では、計約1万3500人のランナーが、沿道の温かな声援に背中を押され、熊本城二の丸広場などのゴールを目指した。実行委員会によると、5回目となる今回の沿道の観客数は過去最多の推計21万人で、フルマラソンの完走率は94.19%と過去最高だった。 |
2016年 1月 17日(日曜日) 15:19 |
熊本県の伝統工芸品「肥後てまり」を飾る「肥後のつりてまり」が3日、熊本市の下通商店街で始まった。糸でつるした手まりが空中に浮かび、静かに揺れる優雅な光景が人気を集めていると日本農業新聞が報じた。地元の伝統美を感じてほしいと、若手店主らでつくる下通繁栄会青年部が企画したもので、今年で9回目。彩り豊かな直径12センチ前後の手まり2248個を、竹製のやぐらに飾った。 |