経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
CRI
秦嶺・長江を堺に、中国人の顔立ちが微妙に異なる 印刷
2010年 7月 30日(金曜日) 15:24
中国科学院古脊椎動物と古人類研究所の研究者たちは、秦嶺山脈(中国中部を東西に貫く山脈)の北部、長江以南、及び、秦嶺と長江の間に生きていた古代人 類の頭蓋や顔面の特徴に対して研究を行った結果、秦嶺と長江を堺に、中国人の顔立ちは明らかに特徴が異なることが分かりました。

新石器時代の長江以南の住民は、鼻の横幅が広く、額が低いのが特徴で、これに対して、秦嶺の北部に暮らしていた住民は高い額と高い鼻を持っていま す。一方、秦嶺と長江の間に暮らしていた住民は比較的複雑な特徴を見せ、北方タイプに似ている人もいれば、南方タイプに似ている人もいるようです。

現在の中国人にも、秦嶺を堺にこのような顔立ちの違いがまだ見られます。(翻訳:ZHL)

 
<上海万博>オンライン万博の入場者は5000万人 印刷
2010年 7月 30日(金曜日) 15:17

2010073003
上海万博の会期が半ばに近づき、入場者の数も3400万人を記録しました。一方、今回万博の革新とも言えるオンライン万博の入場者は5000万人に達したということです。

上海万博のオフィシャルサイトの企画・運営を担当している騰訊網(www.qq.com)の統計によりますと、いま、オンライン万博の入場者数は5053万人に達し、万博チャンネルのアクセス数は10億を超え、携帯万博のアクセス数は3億2400万人に上ったということです。

また、中国の権威的なインターネットリサーチ会社万瑞データの調査によりますと、98.5%のネット利用者は上海万博に関心を寄せてお り、そのうち、95・7%はインターネット、23.2%は携帯電話を利用して万博の情報を得ており、テレビなどの伝統的なメディアの利用を大幅に上回った ということです。(07/30 翻訳者:Lin チェッカー:丹羽)

 
上海万博>章子怡、万博ボランティアイメージ大使に 印刷
2010年 7月 30日(金曜日) 15:09

2010073002


中国人女優章子怡(チャン・ツィイー)は28日、上海万博のボランティアイメージ大使に任命され、北京五輪の聖火リレー選手金晶、学者于丹、俳優濮存昕、歌手譚晶に次ぐ5人目の万博ボランティアイメージ大使となりました。

任命式で、章子怡は「公益活動に参加することは自分への励ましであり、上海万博のボランティアイメージ大使になることは非常に光栄だ。チャンスがあれば、万博会場でボランティアの仕事にチャレンジしたい」と語りました。

28日までに、上海万博には合わせて3400万人の入場者が訪れました。会場では、毎日6000人のボランティアがサービスを提供しています。(07/30 翻訳者:Lin チェッカー:丹羽)

 
中国中央銀行副総裁「為替レート改革に実績」 印刷
2010年 7月 30日(金曜日) 15:07

中国の中央銀行である中国人民銀行の胡暁煉副総裁は30日、人民元の為替レート改革について再度コメントし「2005年7月21日からはじめた人民元為替レート改革は、著しい実績を収めた」と述べました。

胡副総裁はその中で「為替レート改革は、中国輸出構造の最適化と貿易発展モデルの転換を推進しており、機電設備やハイテク製品の輸出の割 合が上昇した。また、発展途上国や新興国への輸出が増え、先進国への輸出の割合は下がった。これと同時に、人民元の安定した値上がりは、輸入のコストを下 げ、国際的な原材料価格が中国の物価に与える影響を軽減し、インフレの圧力を緩和させた。また、この改革により、社会資源の輸出部門からサービス業への移 行を促し、経済構造の調整にプラスとなった」と述べました。

胡副総裁はまた「ほとんどの中国企業は市場の変化に応じて自らを調整する能力を持っており、金融システムや管理効率の向上などを通じて、レート変化によるリスクを回避できる」と語りました。(翻訳:ZHL)

 
米国防長官、「機密文書の流出が米軍の安全に危害」 印刷
2010年 7月 30日(金曜日) 15:03

アメリカのゲーツ国防長官は29日、「アフガニスタン駐留米軍の機密文書の流出は、米軍、連合軍、アフガニスタンのパートナーを潜在的な危険にさらす恐れがあり、徹底的に調査する」と強調しました。

機密文書は約9万点で、内部告発サイト「ウィキリークス」に流出しました。文書は、主にアメリカ駐留軍及び諜報員が書いた報告で、その中にはアメリカ軍に情報を提供するアフガニスタン人のデータも入っています。

ゲーツ国防長官は、「流出の再発を防ぐため、戦場で機密文書に触れる人を限定し、守秘措置を強化していく」と語りました。(翻訳:イツゴウ)

 
<< 最初 < 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 > 最後 >>

662 / 676 ページ