2015年 4月 26日(日曜日) 13:58 |
経済産業省は17日、省エネを進めることで2030年時点の企業や家庭の電力消費を17%減らすことができるとの試算を、省エネ対策を検討する有識者委員会に示したと各紙が報じた。30年の総発電量に占める電源ごとの割合を示す電源構成(エネルギーミックス)の策定に反映する。30年の電力消費量は9475億キロワット時となり、12年度の実績を2.1%下回ることになる。電力消費の減少は、発電時に発生する温室効果ガス削減の効果が見込まれる。経産省は年平均1.7%の経済成長を前提に、省エネ対策を行わない場合、30年の電力消費量が12年度比で18%増の1兆1440億キロワット時との試算を示していた。 |
|
2015年 4月 26日(日曜日) 13:58 |
関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の再稼働差し止めを命じた福井地裁の仮処分決定を不服として、関電は17日、決定の取り消しを求める保全異議を福井地裁に申し立てたと各紙が報じた。再稼働禁止の執行停止も請求した。仮処分決定は法的拘束力を持つ。このため、2基は今後、原子力規制委員会による審査を通過し、立地自治体から地元同意を得ても、司法の場で決定が取り消されるか執行停止が認められない限り、法的に運転はできない。審理が上級審まで続いて長期化する可能性もあり、関電が11月を目指してきた2基の再稼働は見通せなくなっている。 |
2015年 4月 26日(日曜日) 13:58 |
総務省は17日、2014年10月1日現在の推計人口を発表したと各紙が報じた。在日外国人を含む総人口は前年比21万5000人(0.17%)減の1億2708万3000人で、4年連続の減少。総人口に占める戦後生まれの割合は80.3%で、初めて8割を超えた。一方、65歳以上の高齢者の割合は26.0%となり、過去最高を更新した。総人口の減少幅は外国人の入国者数が増えたため、前年と比べて縮小。ただ、日本人人口は27万3000人(0.22%)減の1億2543万1000人で、過去最大の減少幅となった。生産年齢人口(15~64歳)は7785万人で、116万人の減少。年少人口(0~14歳)は1623万3000人、65歳以上は3300万人で、初めて高齢者が年少人口の2倍を超過。少子高齢化の進展を裏付けた。総人口に占める75歳以上の割合も12.5%と過去最高を更新した。 |
2015年 4月 26日(日曜日) 13:17 |
日本新关西国际机场4月15日宣布,2014年度国际线外国游客同比去年增加4成,达到699万人。首次超过日本游客人数。国际线使用者超过1352万人。国内线同比去年增加7%,达到653万人。 |
2015年 4月 26日(日曜日) 13:16 |
4月15日。名古屋市区开始建设乐高乐园,这是第8个乐高乐园。力争2017年开业。小规模屋内型在东京台场,大阪市最快也这个月开业。插板玩具约22万5千个建造高度约2.1米的名古屋城。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 次 > 最後 >>
|
460 / 973 ページ |