【北海道】晩秋にロマンと彩りを! 第4回おびひろ菊まつり
紅葉一色の帯広をさらに華やかに彩る、毎年恒例の菊まつりが11月3日~7日とかちプラザにて開催される。菊花展では丹精込めて育てられた菊の大輪1000鉢が咲き並び、約3000鉢の菊が会場一面を豪華に埋め尽くす「総合花壇」も見物。
【青森県】ふじさき秋まつり、開催 11月19・20日
藤崎町の二大特産品である「米」と「リンゴ」の収穫感謝祭。米の食味ランキング特A評価の県産米「青天の霹靂」で作った高さ2㍍の「ジャンボおにぎり」や藤崎町発祥のりんご「ふじ」をふんだんに使用した直径3㍍のジャンボアップルパイをご用意してお待ちしています。
【岩手県】国内第一号のどぶろく製造免許取得 「遠野どべっこまつり」開催!
遠野市は、2003年にどぶろく特区の認定を全国で最初に受けたどぶろくの町です。昔ながらの囲炉裏端で、遠野ふるさと村で作った米で仕込んだ「自家製どぶろく」と地元造り酒屋が特別に仕込んだ濁り酒「どべっこ」を楽しむ「どべっこまつり」が11月から来春にかけて開催されます。
【宮城県】「ワークショップコレクション In仙台トラストシティ」
この秋、11月26・」27日、東北地方では初となる「ワークショップコレクション In仙
台トラストシティ」が開催される。これは子ども向けワークショップに特化した博覧会イベントで、国内外から「世界最大級のこども創作イベント」と評されているプロジェクト。
【秋田県】秋田犬の情報発信をする 地域おこし協力隊着任
秋田県大館市では、秋田犬および大館の魅力発信に取り組むため、国指定天然記念物である秋田犬と一緒に暮らす地域おこし協力隊4人を採用しました。秋田犬と市内を散策しながら大館駅前で秋田犬と一緒に観光客をお出迎えたり、観光イベントに登場し、秋田犬とのふれあいの機会を提供しています。
【山形県】「果実の女王」ラ・フランンス 今年もシーズン到来!
山形県が全国生産量の70㌫を占める秋の果実、ら・フランスが10月下旬からシーズンを迎えます。芳醇な香りと、とろけるような食感はまさに「果実の女王」と呼ぶにふさわしい存在感です。
【福島県】今年も開催!猪苗代新そば祭り 十割手打ちそばをじっくり堪能
福島県内一のそばの収穫高を誇る猪苗代町にて、猪苗代産100㌫のそば粉を本格手打ちそば「ひきたて、うちたて、ゆでたて」で楽しめるイベントが11月12・13日、猪苗代町総合体育館(カメリーナ)にて開催される。名物の「祝言そば」(かつて嫁入り時に振舞われていた鶏とごぼうでだしをとった温そば)をはじめ、さまざまなそばを堪能することができる。
【茨城県】第109回笠間の菊まつり開催! 11月23日まで
秋の笠間を彩る「笠間の菊まつり」。日本で最も古い菊の祭典で、今年で109回を迎えます。笠間稲荷神社をメイン会場に、神社、官・民が一体となって菊の花約1万株で市内を埋め尽くします。菊人形展は「真田丸」」をテーマに真田幸村の生涯を菊人形で表現。
【栃木県】とちぎ秋まつり 絢爛豪華な人形山車が勢ぞろい
二年に一度開催される、小江戸の粋を感じさせる栃木市最大の祭りです。見事な彫刻と金糸・銀糸の刺繍をほどこした絢爛豪華な人形山車が「蔵の街とちぎ」を練り歩きます。本まつりは11月12・13日。
【群馬県】北関東三県ウマいもん合戦in桐生! おいしいグルメとステージイベント
桐生市運動公園で11月26・27日開催!ひもかわカレーうどん、やまと豚ソースカツ丼などのおいしいグルメはもちろん、ご当地キャラ・アイドルのステージイベント、八木節なども披露され、お腹も心もいっぱいに満たされるイベントです。
【埼玉県】あそぶ!ゲーム展 ステージ2 ~ゲームセンターVSファミコン~
デジタルゲームの進化の歴史をたどる展覧会「遊ぶ!ゲーム展」。2回目となる今回は、1983から90年のデジタルゲームを紹介。黄金期を迎えたアーケードゲーム機、大躍進した家庭用ゲーム機もプレイ可能です。会期は来年3月12日まで。
【千葉県】地域の魅力を発信!市内最大の青空市場「かつうら魅力市」
11月5日、勝浦芸術文化交流センターにて「かつうら魅力市」が開催される。テーマは「市民が楽しめる賑やかな魅力ある街づくり」。地元の新鮮な農水産物や特産品を販売する店がズラリと立ち並ぶ市内最大の青空市場のほか、港町ならではの伊勢海老・金目鯛の販売も。
【東京都】神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016 江戸情緒と日本の伝統芸能を堪能
神楽坂のまち全体を舞台として日本の伝統芸能の数々が演じられる「神楽坂まち舞台「
大江戸めぐり2016」。11月12・13日に開催される。毘沙門天境内の特設ステージでの講談や琵琶語り、浄瑠璃のほか、地元在住の人間国宝の一門が神楽坂路上界隈を流す「新内流し」、芸妓さんのお座敷遊び」、街角ライブ、スタンプラリー、赤城神社での長唄をはじめとした「夕暮れライブ」などイベント盛りだくさん。
【神奈川県】紅葉に囲まれてしし鍋を囲む 西丹沢もみじ祭り
毎年紅葉の見頃に、中川温泉中川バーベキューセーンター前広場で開催される西丹沢もみじ祭り。会場には約100台の大鍋が設置され、それぞれの鍋を10人で囲むことから、この祭りは「千人鍋」とも呼ばれている。開催日11月19日、問い合わせは山北町観光協会。
【新潟県】里山エコトレッキングツアー ネイチャーガイドと歩く国上山
新潟県燕市、弥彦山脈の南端に位置する国上山は、江戸時代後期に良寛が住んでいたことで知られる標高312.8メートルの山だ。その山中には、県の天然記念物「低地に残された希少なブナ林」をはじめとする豊かな自然が溢れている。11月13日、そんな国上山でネイチャーガイドによる里山エコトレッキングツアーが催行される。
【富山県】富山湾の紅ズワイガニを「高志の紅ガニ」としてブランド化」
富山湾の紅ズワイガニ漁が9月からはじまっています。県などでは今シーズンから「高志の紅ガニ」としてブランド化を進めており、キャッチフレーズ「富山湾の朝陽」を掲げて全国に魅力を発信。とくに甲羅幅14㌢以上、重さが生で約1㌔以上、ゆでたカニで約800㌘以上のものには「極上 高志の紅ガニ」のタグを付けプレミアム館を打ち出します。
【石川県】源平合戦、悲劇の主人公・木曽義仲!「義仲・巴」フォーラムin石川開催!
朝日将軍と呼ばれた源平時代の武将・木曽義仲と義仲に仕えた女武者の巴御前。石川県にはふたりのゆかりの地がたくさんあり、11月27日、津幡町文化会館シグナスにて、ふたりの人間像にせまるフォーラムを開催します。フォーラムでは女優の若村麻由美さんによる「平家物語」の朗読会や歴史研究家河合敦さんの講演も。
【福井県】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡 特別名勝の庭園が紅葉の見頃
かつて戦国大名の朝倉氏が5代10年間にわたって越前の国を支配した城下町跡、一乗谷朝倉氏遺跡。現在では当主の館や武家屋敷、寺院、町屋、職人屋敷、道路などがほぼ完全な姿で発掘されており、見所満載の遺跡となっている。11月上旬から下旬にかけて国の特別名勝に指定された4つの庭園は見事な紅葉に色づく。
【山梨県】山梨ヌーボーまつり2016で60銘柄以上の新酒ワインを堪能
世界に誇るワイン産地として知られる山梨では、県産ワインのブランド化と販路開拓を促進へ向けさまざまな取り組みを行っている。毎年11月には県ワイン酒造組合が県内各地で、「山梨ヌーボー」の魅力発信のためのイベントを開催。11月12・13日に県民の日記念行事として甲府市の小瀬スポーツ公園で開催される山梨ヌーボーまつりもそのひとつ。
【長野県】集落単位で移住・結婚・出産を推進 その名も「にこにこ祝い金」を創設
長野県飯山市の30戸余りの集落(北原地区)で今後進む過疎・高齢化対策として独自の人口増加に向けた制度をつくりました。移住すると2万円、 二世代で移住すると5万円。結婚すると2万円、結婚して5年住むと5万円。1人目を出産すると2万円、2人目以降の主産は5万円。すべて2万円と5万円なので「にこにこ祝い金」としました。
【岐阜県】中山道馬籠宿場まつり 秋の陣 宿場町の風情を楽しむ夜散策
中山道43番目の宿場である馬籠宿は現在、石畳の坂道沿いに古い建物が立ち並ぶ風情溢れる人気観光スポットとなっている。11月3日~23日の期間中の土日夜に行われる「あかり街道」では道沿いに行燈が並び、一部店舗が夜間延長営業で、夜散策に訪れた人々をもてなす。3日には時代装束に扮した中学生や地元住民総勢約100人よる皇女和宮降嫁行列も実施。
【静岡県】企画展「江戸文学の世界」関連後援会 膝栗毛文芸の展開~弥次喜多とその仲間たち~
11月1日~29日、静岡県立中央図書館3階展示室にて開催される企画展「江戸文学の世界~江戸戯作と庶民文化~」に関連して12日、講演会「膝栗毛文芸の展開~弥次喜多とその仲間たち~」が行われる。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」をはじめとする國學院大学所蔵の江戸文学の代表的作品について、同大学文学部准教授の中村正明氏が解説。
【愛知県】第31回国民文化祭・あいち2016 国内最大の文化の祭典
10月29日~12月3日開催。愛知県芸術劇場大ホールで行われる開会式・オープニングフェスティバルでは、郷土の英傑(信長、秀吉、家康)が時空を超えて登場し愛知の文化を象徴する「山車」をモチーフに物語を構成、江戸時代から名古屋を中心に伝わる平曲演奏やこの地に古くから受け継がれてきた山車文楽、花祭など、県内各地で継承される伝統芸能や民俗芸能を織り交ぜ、愛知の多様で個性豊かな文化の魅力を紹介するステージを展開、
【三重県】美し国、まいろう。伊勢志摩キャンペーン開催中!
2017年3月31日まで、伊勢志摩キャンペーン ~伊勢神話への旅~ を実施中です。伊勢志摩に設置された「旅処」で「参宮の木札」を購入、または提示いただくとお得なクーポン券やノベルティが入った「おもてなし福袋」をプレゼント。
【滋賀県】びわ湖大津館 秋のローズフェスタ 10月21日~11月23日
琵琶湖近くの柳が埼湖畔公園内びわ湖大津館で開催される。同館は1934年に建てられた旧琵琶湖ホテルを保存改修し、湖を見渡せる文化施設として2002年に誕生。隣接するイングリッシュガーデンでは秋バラが最盛期を迎え最新のバラから名花まで約150種2000株のバラが咲き誇る。
【京都府】第4回カヌーでつなぐ「琵琶湖・淀川流域圏」~1450万人水のえん~
川に近づき「生命の源」である水を見つめ直したい―。そんな想いを持って、カヌーで木津川・淀川・大川を一緒に下りませんか。川面からゆっくりと街や山並を見渡し、日々の暮らし、水のことを考、地域のことを考える時間。あなたが何を感じたのか教えてください。
【大阪府】芸術の秋、約650施設が入館無料に! 第14回関西文化の日
「関西文化の日」は、関西2府8県内の美術館・博物館・資料館など約650施設の入館料が無料になる秋の恒例イベント。今年は11月19・20日を中心日として11月中に実施される。大阪府内では国立国際美術館、ピースおおさか、大阪市立科学など多数の施設が大人からこどもまで無料で楽しめる。
【兵庫県】芸術祭にきらめくひょうごを歩こう 極上の芸術さんぽをお楽しみあれ
たつの市の伝統的建造物などを会場に、現代音楽作曲家薮田翔一の音楽やアートを楽しめる「龍野アートプロジェクト2016国際芸術祭『時空の共振』」11月3日~13日、西宮市船坂の自然にアートが溶け込んだ「西宮船坂ビエンナーレ2016」が開催。
【奈良県】春日大社第六十次式年造替 2016年11月正遷宮
春日大社では創建(768年)以来1200年にわたって御本殿の建て替えと御神宝の新調が ほぼ20に一度繰り返し行われてきました。この「式年造替」が今回第六十次を数えるとともに、本年11月6日には御神儀が御仮殿から御本殿にお還りになる「正遷宮」が行われ、いよいよクライマックスを迎えます。
【和歌山県】第8回 世界民族祭in紀美野 特別企画のフープダンスは必見
11月13日紀美野町文化センターにて、第8回世界民族祭in紀美野が開催される。和歌山県紀美野町真国に世界の民族が集まり、藝術・音楽・舞踊・食を通じて、異文化間・世代間の交流を図り、お互いの民族への理解を深めることと、主催側の日本人としてのアイデンティティを再確認することを目的としたイベント。
【鳥取県】第13回全国ロングトレイルフォーラムIn山陰海岸
近年注目を集めるロングトレイルを語り尽くすフォーラムが12月3日、鳥取市にて開催されます。翌日はシェルパ斉藤さん、レイ・ジャーディンさんなど著名なハイカーと一緒に歩ける体験ツアーも。山陰海岸ジオパークを舞台に海と山と町を同時に楽しむことができる新感覚のトレイルロードをお楽しみください。
【島根県】出雲弥生の森博物館 「館長講座」第2回「考古学とお墓」
隣接する国指定史跡「西谷古墳群」をはじめとした市内の各遺跡を紹介する「ガイダンス遺跡」と、市内の埋蔵文化財発掘調査の拠点施設である「埋蔵文化財センター」の2つの機能を併せ持った出雲弥生の森博物館。島根大学名誉教授であり、山陰各地の遺跡にも精通している渡邊貞幸館長による講座が11月12日、同館たいけん学習室で開催される。
【岡山県】ハートフルミーティングin岡山 「ストップエイズキャンペーン」
日本でもHIV感染者が増加傾向にあり、HIVに無関心であることがその一番の理由であるといわれています。HIVの啓発活動を通して知識を深め感染者を減らすことが急務です。そんななか、岡山南ロータリークラブがロータリー財団100周年記念イベントとして11月3日、山陽新聞社さん太ホールでハートフルミーティングin岡山「ストップエイズキャンペーン」が開催されます。
【広島県】広島県・島根県観光ドライブガイド 旅Naviひろしまね
広島県と島根県をつなぐ「中国やまなみ街道」と「浜田自動車道」沿線の観光スポットなどをご紹介。主な配布場所は、広島県・島根県の一部の道の駅や高速道路SAなど。このガイドブックを旅のナビゲーとして、家族や仲間と「ひろしまねドライブ」へ出かけてみませんか。
【山口県】第14回 海峡のまち下関歴史ウオーク 海峡歴史ドラマの宝庫・下関を歩く
薩長同盟締結150年、歴史が大きく動いた舞台、海峡歴史ドラマの宝庫・下関を歩くウォーキングイベントが11月19・20日に催行される。海峡ゆめ広場をスタート・ゴール地点として、第1日目の「東流れ」と2日目の「西流れ」それぞれ5㌔㍍コースから30㌔㍍コースまで4コースに分かれる。
【徳島県】秋の阿波おどり ~阿波おどり大絵巻~ 真夏の熱狂を再び!入場無料
2008年から毎年秋の恒例となっている「秋の阿波おどり~阿波おどり大絵巻~」。今年は11月26・27日、アスティとくしまにて開催。26日は北山たけし氏のコンサート、27日は 阿波おどりコンテストをはじめとしたさまざまなイベントが入場無料で楽しめる。阿波おどり公演は両日とも午前・午後の2回。
【香川県】幻想的な空間が広がる 栗林公園秋のライトアップ
11月19日~28日、高松市にある特別名勝栗林公園で秋のライトアップを行います。園内にある松や南湖に面したカエデなどに趣向を凝らした照明を施し、園内各所に美しく幻想的な空間を創出。湖面にまるで合わせ鏡のようにもう1つの庭園が浮かびあがる姿は、まさに圧巻。
【愛媛県】愛媛県松山市に全国のゆるキャラ® が大集合!
ゆるキャラ®たちの年に1度のお祭り「ゆるキャラ®グランプリ」を愛媛県松山市で西日本初開催!決戦投票で日本一のゆるキャラ®が決まります。会場では、2017年開催のえひめ国体・えひめ大会に関連したステージイベントや愛媛の観光物産が楽しめるブースで、愛媛県ならではの魅力を味わえます。
【高知県】11月は龍馬月間! 誕生日にちなみ坂本龍馬関連イベント多数
11月15日は、土佐が生んだ英雄、坂本龍馬の誕生日であり命日。その15日を中心に「第43回龍馬まつり」(桂浜公園)や「龍馬生誕祭2016」(龍馬の生まれたまち記念館)「第38回龍馬誕生祭」(本龍馬誕生地碑前)、「第7回高知市商店街龍馬生誕祭」(高知市中央公園)など、坂本龍馬を偲ぶイベントが各地で開催されます。
【福岡県】「ふくおかよかとこパスポート」を入手して福岡へ行こう!
福岡県の宿泊施設や飲食店などで提示すると、割引などのおトクな特典を受けられる「ふくおかよかとこパスポート」(入手無料)。利用ごとにスタンプが溜まり、より豪華な特典を受けられるようになる。観光アプリ「ココシル福岡」からご登録ください。
【佐賀県】食と器でおもてなし! 第12回 秋の有田陶磁器まつり
11月19日~27日、有田町各所で第12回有田陶磁器まつりが開催される。日本磁器発祥の地として400年の歴史を持つ佐賀県有田町。毎年春有田陶器市は100万人を超える人出の賑わいで有名だが、よりゆったりと器選びや有田の町散策を愉しめる秋の有田陶磁器まつりもオススメ。
【長崎県】水陸両用バスで行く「島原ダックツアー」が運行開始!
島原の景色を眺めながら水陸両用バスで海を遊覧する「島原ダックツアー」が、今年8月から運行中。火山と人が共生する島原の魅力を満喫できます。運行期間2017年3月31日まで。
【熊本県】「地下水と土を育む農畜産物」収穫祭 12月1日開催
熊本県は、「地下水と土を育む農畜産物」収穫祭をホテル日航熊本とびぷれす広場で開催! 収穫祭では、くまもとグリーン農業により育った新鮮でおいしい農産物を数多く取り、揃え、試食会や料理研究家による講演会のほか、販売会(マルシェ)を実施します。
【大分県】「西日本B-1グランプリin佐伯」大分県佐伯市で開催!
23のまちおこし団体と自慢のご当地グルメが集う、まちおこしイベント「西日本B-1グランプリin佐伯」が大分県佐伯市で開催されます。これに合わせ「佐伯まるっと博」と題し、市内各所での特産品の販売を予定しています。11月19・20日、盛り上がりを見せる佐伯市にぜひお越しください。
【宮崎県】冬の風物詩「西都児湯鍋合戦2016」開催
甲冑姿の武者に扮した県内外の団体が、海に幸、山の幸など豊富な食材をふんだんに使った自慢の創作鍋で競い合う「西都児湯鍋合戦」が11月20日今年も開催されます。9回を迎え今年は、どんな独創的な鍋が生まれるのか楽しみです。
【鹿児島県】第65回おはら祭、開催! 11月2・3日
1949年に市制施行60周年を記念してはじまった「おはら祭」が今年も開催されます。当日は約2万5000人の踊り子が鹿児島を代表する民謡「おはら節」にあわせて練り踊る「総踊り」のほか、子どもたちのための「You游広場」などを実施。
【沖縄県】琉球王朝祭り首里 11月3日開催
「琉球王朝祭り首里」は、那覇ハーリー、那覇大綱引きと並ぶ馬橋の三大祭りのひとつ。3000人の出演者による古式行列、旗頭ガーエーのほか、祝賀パレードや仕掛け花火などがあり、約6万人の観客の皆さんを動員しています。 |