2015年 7月 06日(月曜日) 22:57 |
財務省が3日発表した国の2014年度の一般会計決算によると、税収は53兆9707億円となった。前年度よりも14.9%増えて、1993年度(54.1兆円)以降、21年ぶりの高い水準だった。アベノミクスを追い風に企業業績が回復し、株式配当が増えるなどして所得税が大幅増となった。ただ、今後も経済成長を上回る高い税収の伸びが続くかどうかは不透明だ。税収は53兆9600億円程度の見通しから最終的にさらに伸び、前年度よりも約7兆円増加した。円安効果で輸出企業を中心に好決算が相次ぎ、株価が上昇した。株式売買に伴う所得が大幅に増えて、所得税が8.1%増の16兆7902億円と01年以来の高い水準を記録した。法人税も5.1%増の11兆316億円だった。また、消費税は48.0%増の16兆289億円に達した。14年4月に消費税率が8%に引き上げられたことに伴い、増税分だけで税収は約5兆円増えた。 |
最終更新 2015年 7月 06日(月曜日) 23:00 |
2015年 7月 04日(土曜日) 00:42 |
サッカー女子日本代表は1日、カナダ女子W杯の準決勝でイングランド代表を2-1で下し、2大会連続のファイナル進出を決めたと各紙が報じた。決勝は前回大会と同じくアメリカ代表と対戦する。なでしこジャパンが決勝で勝利すれば、2003年と2007年に優勝したドイツ以来2ヶ国目の連覇達成となり、米国が優勝した場合は1999年以来3度目の戴冠となる。注目のファイナルは現地7月5日(日本時間6日午前8時)にキックオフとなる。 |
2015年 7月 04日(土曜日) 00:42 |
各紙によれば米空軍が期間限定で日本国内に配備する無人偵察機「グローバルホーク」が2日夜、青森県三沢市の米軍三沢基地に到着した。防衛省東北防衛局や、米軍三沢基地の広報担当者によると、今年は計4機が11、12月頃まで三沢基地に配備される予定で、昨年に続いて2度目。グローバルホークは、米軍のグアム島アンダーセン空軍基地が活動拠点。ただ、夏から秋にかけては台風などで飛行条件が悪いため日本国内で一時運用することになり、昨年は5月下旬~10月に2機が三沢基地に配備された。 |
2015年 7月 04日(土曜日) 00:41 |
連合は2日、2015年春闘の最終集計結果を発表したと各紙が報じた。経営側から回答を得た5469の労働組合の平均賃上げ率は2.20%となり、前年の2.07%を上回った。賃上げ率が2年連続で2%台となったのは、1999年以来16年ぶり。平均賃上げ額は月額6354円だった。賃金を底上げするベースアップは集計が可能な2535組合の平均で2024円。一時金は平均4.84カ月だった。 |