経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
「津波予測できた」 規制委の前委員長代理証言 千葉の原発訴訟 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 00:54

東京電力福島第1原発事故の避難者が、国と東電に原状回復や慰謝料などを求めた集団訴訟の専門家証人尋問が10日、千葉地裁(広谷章雄裁判長)で始まったと各紙が報じた。同日は原告側証人として、地震学者で原子力規制委員会前委員長代理、島崎邦彦東大名誉教授らが出廷。島崎氏は「どの程度の津波が来るかは予測できた。有効な対策は可能だった」と、震災前の国や東電の対応を批判した。規制委委員を務めた専門家が原発事故に関する訴訟で証言するのは異例。

 
都知事 地下鉄2路線の整備検討を提言へ 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 00:53

各紙によれば国の交通政策審議会が将来、首都圏で整備すべき鉄道網について今年度、15年ぶりに答申をまとめるのを前に、東京都の舛添知事はオリンピック・パラリンピックに向けて開発が進む臨海地域に都心部から乗り入れる路線など2つの地下鉄路線の整備を新たに検討すべきだとして、審議会に提言していくことを明らかにした。

 
首都圏最大級プールがプレオープン、3万人無料招待 印刷
2015年 7月 13日(月曜日) 23:07

各紙によれば高気圧の影響などにより、関東地方では気温が急上昇しているが、東京・立川市では首都圏最大級のプールが早くもプレオープンした。立川市の国営昭和記公園内にある「レインボープール」。今月18日のオープンを前に、3万人を無料で招待し、11日、プレオープンした。首都圏最大級の総面積を誇る「レインボープール」は、9つのプールを備え、年間30万人が来場するという。

 
ドローン夜間飛行禁止、近く政府案 初の規制法案は衆院通過 印刷
2015年 7月 13日(月曜日) 23:07

小型無人機(ドローン)の飛行規制法案が9日、衆院を通過したと各紙が報じた。国会や首相官邸、原子力発電所など重要施設の上空でドローンの飛行を禁じる初の法規制で、参院審議を経て今国会で成立する見通しだ。政府は第2弾として夜間飛行の禁止を柱とした法案を近く国会提出する。一連の規制により事故被害やテロの防止につなげたい考えだ。法規制第1弾は議員立法。自民、公明、維新、次世代4党の法案だったが、上空飛行を禁止する国の重要施設に原発を加える民主党修正案を受け入れて可決した。ドローンだけでなくパラグライダー、ハンググライダーを対象にした。退去命令に従わなければ警察はドローンを破壊できる。

 
日本水族館協会の資格回復 イルカ問題で世界協会 印刷
2015年 7月 13日(月曜日) 23:07

各紙によれば世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)は9日、日本動物園水族館協会(JAZA)が和歌山県太地町の追い込み漁によるイルカの入手禁止を決めたことを受け、JAZAの会員資格の停止処分を正式に解除したと発表した。WAZAは、JAZA会員の水族館が太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを入手していることが倫理規定に違反していると指摘。4月21日付で会員資格を停止していた。

 
<< 最初 < 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 > 最後 >>

425 / 968 ページ