経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
青森県
県再生可能エネルギー産業ネットワーク会議発足 印刷
2012年 9月 24日(月曜日) 00:00

生産活動で幾分弱めの動きがあるものの、総じて緩やかに回復。

8月24日、風力や太陽光などの再生可能エネルギーを青森県の産業振興や雇用拡大につなげるため、産学官金による「再生可能エネルギー産業ネットワーク」が発足。

 
再生可能エネルギー拡大上の課題 印刷
2012年 7月 30日(月曜日) 13:16

個人消費や雇用情勢が持ち直すなど穏やかな回復

2012073002

再生可能エネルギーの拡大を目指す青森県は、事業参入の動きを歓迎するものの、ほとんどが資本力のある県外企業で、地元振興につながらないのが課題。

 
リンゴの出荷低水準、価格急上昇 印刷
2012年 6月 20日(水曜日) 15:58

2012062002

個人消費や雇用情勢が持ち直すなど穏やかな回復

2011年県産リンゴの4月の県外出荷量は前年比41.6%減の1万8,898t、前3ヵ年の同月平均出荷量を42.6%下回る低水準。消費地市場価格は全種平均で前年比72.2%上昇。

 
リンゴ(輸出) 印刷
2012年 6月 04日(月曜日) 18:42
穏やかな持ち直しが続いている

青森県は、円高や価格の高騰などにより2011年県産リンゴの輸出が低迷していることを受け、中国市場での市場拡大を目指し、大きさや着色、糖度など一定基準を設けた「プレミアムふじ(仮称)」を導入し、2013年1月から上海でテスト販売を実施。「プレミアムふじ」で差別化をはかり、中国の富裕層を対象とした販路拡大を目指す。

最終更新 2012年 6月 04日(月曜日) 18:46
 
フィンランドがテーマの展示会 県立美術館で来場1万人記念式典 印刷
2012年 5月 23日(水曜日) 17:18

4月7日(土)から開催中の青森県立美術館の「フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活展」が、開幕からまもなく来場1万人を達成する。その記念セレモニーを5月2日(水)に開催する。

 

最終更新 2012年 5月 23日(水曜日) 17:22
 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 > 最後 >>

16 / 17 ページ