経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
地銀レポート
各都道府県の地域経済トピックス 2019年5月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:13

【北海道】長い冬の終わりを告げる風物詩 さっぽろライラックまつり

1959 年、「ライラックの花が咲き揃う季節に文化の香り高い行事を行う」という文化人の呼びかけではじまったライラックまつり。現在では札幌に初夏の訪れを告げる催しとして定着、約 400 本のライラックが咲き誇る「大通会場」(5 月 15 日~ 26 日)では、ライラック音楽祭や野外でお茶を楽しむ野だて、「川下会場」(6 月1・2日)では、ライラックツアー、川下公園コンサートなど、各会場でさまざまなイベントが行われる。


【青森県】太宰治展 ―生誕 110 年― 作家の軌跡を辿る

太宰治(本名:津島修治)は 1909 年、青森県北津軽郡金木村(現五所川原市)に生まれました。その生誕 110 年を記念して、6月30日まで生誕地五所川原市の「立佞武多の館」で企画展を開催中、作家太宰治の軌跡を愛用品や貴重な資料の数々とともに辿ります。入場料は大人・大学生300円(団体料金270円)、高校生以下無料です。


【岩手県】春の藤原まつり 5月3日~ 5日

毎年春と秋、奥州藤原氏の栄華をしのんで平泉町の毛越寺、中尊寺、平泉駅前広場などで開催される藤原まつり。春の目玉は、藤原氏の栄華を再現した「源義経公東下り行列」。義経が兄の頼朝から逃れて平泉にたどり着いた時、藤原秀衡公自ら義経を温かく出迎え、民衆も大歓迎したという情景を、総勢 91 名の参加者で再現します。


【宮城県】みやぎ県移住イベント 5月26日開催

宮城県主催イベント、「第 1 回みやぎ移住フェア」を開催します。移住を検討する時にまず何より大切なのは、とりあえず現地に行ってみること。本イベントでは、宮城県内のお試し住宅や移住体験ツアーをご紹介。各市町村の担当者のほか、みやぎ移住サポートセンターの相談員がさまざまな情報をお伝えします。


【秋田県】鹿角市の必見!絶景スポット 八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)

毎年 5 月下旬から 6 月上旬になると、八幡平山頂付近にある鏡沼の雪解けがまるで青く光る龍の眼のように見える不思議な現象が起こります。最近では「八幡平ドラゴンアイ」

と呼ばれるようになり、観光スポットとしても人気です。八幡平山頂レストハウスから徒歩 15 分(気象条件により必ずしも見られるわけではありません)。ぜひ一度お越しださい。


【山形県】 すこだまつながる「日本一さくらんぼ祭り」
さくらんぼの収穫量が全国の 7 割を誇る山形県。今年も、旬を迎える 6 月22・23日に「日本一さくらんぼ祭り」が開催されます。名物「日本一巨大な流しさくらんぼ」や「さくらんぼ種飛ばしニコニコ相性コンテスト」ほか、多彩なイベントが目白押し。さらに今年は「夜の部」を初開催!おいしいお酒とおつまみをご堪能いただけます。


【福島県】6 秒でふくしまの魅力を伝える動画「もっと 知って ふくしま!」

福島県クリエイティブディレクター箭内道彦さん監修、寄藤文平さんの作画で制作し、ふくしまの魅力を6秒で表現しました。今回の 25 本の動画は、県の総合情報誌「ふくしままっぷ」をベースに、県民なら思わず微笑む「あるあるネタ」と、県外の皆さんにも知ってほしい「福島の基礎知識」を厳選。県公式 YouTube チャンネルのほか、企業・自治体などの皆さんのご協力で、全国の商業施設や庁舎などで放映されています。


【茨城県】800 品種 3 万株のバラが咲き誇る 「バラまつり」開催!

茨城県フラワーパークでは、5月15日から6月23日まで「バラまつり」が開催されます。期間中はローズマイスターによるガーデンツアーやバラを使ったプチ花束作りなど、楽しいイベントが盛りだくさん。美しいバラとのご褒美時間を過ごしてみては。


【栃木県】「本物の出会い 栃木」アフターデスティネーションキャンペーン

栃木県では、4月1日から 6月30日まで 「本物の出会い栃木」アフターデスティネーションキャンペーン(DC)を実施します! 花、食、温泉、自然、歴史・文化の5つのテーマの下、県内各地でさまざまな特別企画やイベントを行います。皆様の本県へのお越しをお待ちしております。


【群馬県】1000 人 ROCK FES. GUNMA2019 渋川の地に巨大バンドが登場!
6月1日、渋川市の伊香保グリーン牧場を会場に、第3回目となる「1000 人 ROCK FES.GUNMA 2019」を開催します。1000人のバンドメンバー(ボーカル、ギター、ベース、ドラム)を募集し、一斉に同じ楽曲を演奏するというもの。地元の特産品ブースなども出展しますのでぜひお越しください。


【埼玉県】天空のポピー 2019  1000万本のシャーレーポピー

5月20日~6月9日に開催される、皆野町と東秩父村にまたがる彩の国ふれあい牧場の一大イベント、ポピー祭り。昨年は 6万8000人以上が来場。標高500㍍の高原の初夏を彩る1000万本のシャーレーポピーを一目見に来てください。期間中は物産販売も行います。


【千葉県】成田山平和大塔まつり奉納 総踊り、5月11日開催

1984年4月の弘法大師 1150年の御遠忌にあたり、世界平和と万民の幸福を祈願して建立された「成田山平和大塔」。その落慶を記念してはじめられた「平和大塔まつり奉納総踊り」。旧成田町7町の女人講を中心とする市内各踊り団体から、800人におよぶ婦人連が参加、成田山新勝寺仁王門前までの表参道を踊りの連が埋め尽くす。行進の後は、新勝寺大本堂前および平和大塔前で踊りが奉納される。


【東京都】47 都道府県の「あらうもの市」 ~6月15日開催中!

2015 年 12月にオープンした商業施設「まるごとにっぽん」。その 2 階、化粧品や雑貨、食品、飲料など日本発のヘルス&ビューティーアイテムを取り扱う「茉華 matsurica」では現在、全国津々浦々の「あらうもの」を集めた市が開催される。洗顔石けんはもちろん、衣類や住まいの洗剤まで、原材料や手法にこだわった商品が盛りだくさん。フェア期間中には、店内にある商品の買い上げ5000円(税抜)ごとに「THERA日本酒拭き取り化粧水」か「THERA 日本酒保湿化粧水」のプレゼントも。


【神奈川県】ガーデンネックレス横浜 6月2日まで開催中

横浜市ではこれまで市民・企業・行政の連携によって、横浜らしい花・緑・農・水のある豊かな自然環境をつくりあげてきた。市はこの取り組みをさらに加速し、うるおいや安らぎを感じられる横浜を次世代に引き継ぎ、魅力ある横浜へと発展させていこうと「ガーデンシティ横浜」を推進。今年の春も、山下公園をはじめとするみなとエリアや里山ガーデンを中心に、各所でサクラやチューリップやバラといった春の花々が咲き誇っている。期間中はさまざまな連携イベントも。


【新潟県】圧巻の大名行列!三条祭り 5月14・15日開催

三条の鎮守、八幡宮の春季大祭として催される三条祭りは、10万石の格式をもつ大名行列で知られる伝統行事。1822年(文政5)村上藩主内藤信敦が京都所司代となったのを三条郷民が祝い、10万石格式の行列を模して神輿渡御を行ったのがそのはじまりとされている。大名行列の後には、親が成長を祈って2 ~3歳の子どもを肩車に乗せ、神輿や太鼓とともに八幡宮社殿を3周して拝殿に納まる「舞込」が行われ、毎年多くの観光客を集める。


【富山県】黒部ルート見学会、応募受付中 大自然に挑んだドラマを思う

3000 ㍍級の立山連峰、日本一のV 字峡・黒部峡谷と、雄大な世界的山岳景観が広がる「立山黒部」。黒部峡谷の欅平と上流の黒部ダムを結ぶ「黒部ルート」の見学会では、標高差 200 ㍍の竪坑エレベーターやバッテリートロッコ列車などを体験できます。今年から土日祝日にも実施。普段は入れない電源開発の軌跡をたどってみませんか。


【石川県】九谷焼の産地のビッグイベント!九谷茶碗まつり
5月3 日~5日に能美市で開催される九谷茶碗まつりでは、九谷焼のすべてを体験でき

る九谷陶芸村を会場に、九谷焼の特設店約 50 店が立ち並び、工芸作家作品から日常食器ま

で年に 1 度の大特価で販売され、多数のお客さまでにぎわいます。九谷焼関係の各施設で

は、体験イベントなども実施しています。


【福井県】伝統的工芸品の3つの産地で開催!伝統工芸まつり

越前漆器、越前和紙、越前打刃物、越前焼、越前箪笥など、多様な伝統工芸品がある福井県。5 月は3つの産地でまつりが開催されます。越前和紙の古里を満喫できる「岡太神社・大瀧神社 春の例大祭『神と紙のまつり』」(5月3日~5日)、伝統工芸士の実演や絵付け体験、越前漆器即売会などが楽しめる「河和田塗越前漆器まつり」(3・4日)、越前焼窯元が一挙集結する「越前陶芸まつり」(25日~27日)。ぜひ福井の伝統工芸の世界をご堪能ください。


【山梨県】クマガイソウ群生地公開 約5000株が見ごろ

山梨県南都留郡西桂町のクマガイソウ群生地の発端は、故・池田正純氏が 1970 年から「この花を絶滅から守り、後世に引き継ぐために」と栽培を開始したこと。最盛期には3万株を数えるまでの群生地となり、見学者を楽しませてきた。現在は5000株まで減少したものの、最盛期の状態を目指して保護・管理が行われている。今年の公開は4月26日~5月 14日を予定。


【長野県】\飯山駅発着/カヤの平高原 秋山郷シャトル便運行

ブナの原生林に囲まれた「カヤの平高原」と秘境「秋山郷」を結ぶシャトルバスを期間限定で運行します。運行日は6月8・9日、7月20日~8月18 日と9月14日~9月19 日の土日祝日です。詳細はHPにてご確認ください。


【岐阜県】世界最大級のバラ園が贈るバラの祭典を今年も開催!
5月11日~ 6月16日、岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園で「春のバラまつり2019」が開催。同園の広大な敷地にあるバラが咲き誇ります。開花がピークを迎え、一面に咲き誇るバラ園を巡るガイドツアー、幻想的な夜のバラ園を楽しむナイトローズガーデンなど、多彩なイベントが開催予定です。


【静岡県】西伊豆町の風物詩 天草・ところてん祭り

西伊豆町堂ヶ島では、ところてんの原料である「天草」漁解禁にあわせて、毎年恒例のイベント「天草・ところてん祭り」が5月25日~27日に開催されます。期間中はところてん 1000 食分を無料サービスするほか、ところてん作りの実演も。


【愛知県】「寿司ネタ大集合~水族館が斬る!寿司のいろいろ~」

名古屋港水族館で、「寿司」にスポットを当てた特別展が開催中(~6月2日)。同館飼育員が寿司ネタとなっている生物を水族館目線で紹介するという主旨で、「寿司の王様『本マグロ徹底解剖!』」「愛知の特産ネタ『愛知 ご当地 おいしいお寿司』」「ご当地寿司の紹介『ご近所寿司めぐり』」「水族館的寿司ネタ『泳ぐ寿司ネタ』」「創作寿司『完全新作!水族館寿司』」「大きさ比較『世界最大は何貫分!?』」という6つのテーマがユニーク。


【三重県】「ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ」パブリックビューイング

三重テラスでは、5月21日日本最大の自転車ロード競技のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ」パブリックビューイングを開催します。自然豊かないなべ市を舞台に繰り広げられるレースを、臨場感あふれる映像と元自転車プロロードレース選手の今中大介さん、サイクルライフナビゲーターの絹代さんの解説でお楽しみください!


【滋賀県】漫画家による仏の世界展 三井寺で 5月19日まで開催

2014 年、(公社)日本漫画家協会名誉会長だった故・小島功氏の提案ではじまった「漫画家による仏の世界展」。第 1 回は「鳥獣人物戯画」が生み出されたとされる京都にこだわり、1994 年に世界遺産に登録された教王護国寺(東寺)からスタート。その後回を重ね、初の海外開催も。国内凱旋第 1 弾である 15 回は、大津市の総本山三井寺(観音堂書院)で開催中。会場には 50 名以上のマンガ家たちが独自のタッチで描いた、70点を超える作品が展示されている。

【京都府】2019 ツアー・オブ・ジャパン京都ステージ

お茶の京都エリアを舞台に、国内外のプロチームによるアジア最大級の国際自転車ロードレースが開催されます。5月20日9時50分、普賢寺小学校をスタートです!世界トップレベルの選手たちの走りをぜひ体感してください!


【大阪府】OUTDOOR PARK 2019 5月18・19日

2015 年、「自然と触れ合い遊ぶ楽しさを知り、自然や環境についてあらためて考える機会になる場」を目指してスタートした関西最大級のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK」。アウトドアにまつわる国内外のブランドが大集結し、多数のギアや商品が展示・販売される。また、音楽ライブやワークショップ、アウトドア体験、飲食ブースもあるので、大人も子どもも楽しむことができる。会場は万博記念公園 自然文化園 東の広場、前売券は中学生以上 350 円(税込)、小学生以下無料。


【兵庫県】淡路島公園で修業だってばよ NARUTO&BORUTO 忍里

県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」に 3 月、アニメ『NARUTO -ナルト-』と『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』の世界観を再現した施設がオープン。修業を体験できるアトラクションやオリジナルグッズ販売も。関西3空港などと会場を結ぶ直通バスも運行しています。


【奈良県】奈良の街中が音楽であふれる ムジークフェストなら 2019

5 月18日~6月9日、音楽祭「ムジークフェストなら2019」を開催します♪ 東大寺大仏殿でのオープニングコンサートを皮切りに、社寺や音楽ホール、街中のカフェなどさまざまな場所でコンサートが行われます。また、ウィーン少年合唱団招聘コンサートや奈良県産優良スギ材を用いて制作したヴァイオリン・ヴィオラ・チェロによるスギカルテット公演など、幅広い年齢層の方にお楽しみいただける内容です!


【和歌山県】西庄ふれあいの郷 ハーブ園ラベンダー花摘み体験など
ラベンダーやミントなど、四季折々のハーブに彩られたハーブ園と、9ホールのゲートゴルフ場からなる「西庄ふれあいの郷」は、豊かな自然と人とのふれあいを満喫できる憩いのスポット。ハーブ園ではバジルやローズマリー、ペパーミントなど 1 鉢200円で販売しているほか、例年5月にはラベンダーの花摘み体験も実施。もちろん摘み取ったラベンダーは持ち帰ることができる。


【鳥取県】山陰海岸ジオパークを超小型 EV「コムス」でドライブ

山陰海岸ジオパークエリアの浦富海岸(岩美町)や鳥取砂丘周辺を、超小型 EV「コムス」でめぐる観光サービスを実施しています。「コムス」は 1 人乗りの小型車。水着を着たまま乗ることもでき、シートヒーターも装備されているので、季節を問わず快適に利用できます。さらに、音声ガイドは日本語のほか英語、韓国語、中国語(簡体中文、繁体中文)に対応、海外からの観光客にも安心して楽しんでもらえます。県東部の海岸周辺の人気スポットめぐりはぜひ「コムス」で。


【島根県】松江城山稲荷神社式年神幸祭 ホーランエンヤ

「ホーランエンヤ」とは、松江市で行われる城山稲荷神社の式年神幸祭の通称で、10 年に1度のお祭。今年は5月18日~26日開催される。城山稲荷神社の御神霊を船で阿太加夜神社本殿に迎える「渡御祭」、東出雲町地内で陸船による櫂伝馬踊りが奉納披露される「中日祭」、再び船団によって城山稲荷神社へと御神霊を送る「還御祭」など、見どころ多数。とくに渡御祭と還御祭では、色とりどりの5隻の櫂伝馬船と供船など総数100隻以上の大船行列が圧巻。


【岡山県】瀬戸内海の夕景と水島コンビナート工場夜景クルージング
瀬戸内海の多島美、夕日をバックにした瀬戸大橋、水島コンビナートの夜景を船上から

観賞するクルージングです。5月の実施日程は 3日~6日、18日で、18時30分頃に児島

観光港からスタートして水島工業地帯に向かいます。料金は大人1800円、小学生900円。

ぜひ瀬戸内ならではの船旅をお楽しみください。


【広島県】三次もののけミュージアム 4月26日開館!
三次市に日本初の妖怪博物館「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」が開館しました。江戸時代の三次町が舞台の妖怪物語『稲生物怪録』とともに、民俗学者で妖怪研究家でもある湯本氏の約 5000 点の妖怪コレクションから厳選して展示!日本最大級の妖怪コレクションを通して妖怪文化の広がりを知ることができます。


【山口県】川棚温泉まつり2019  5月18日開催

開湯 800 年の歴史を誇る本州最西端の温泉街が、まるごとイベントの舞台に。善魂と悪魂に分かれてもちを取りあう「せぎもち神事」や神事で降臨した全長 7 ㍍の青龍が男衆に担がれて舞い踊る「青龍御幸」のほか、「福もちまき」「ほしぞら縁日ライブバー&キッチン」「足湯茶屋」「消防・警察ふれあい広場」「山頭火俳句コンテスト」「川棚まんじゅうお接待」「青龍アートギャラリー」「川棚温泉観光ボランティアガイド」など、盛りだくさんな内容となっている。


【徳島県】お仕事体験イベント 「キッズタウンとくしま

5月11日・12日、子どもたちが仮想の街の市民となり、 職業体験や消費生活体験を行う「キッズタウンとくしま」が徳島市 のアスティとくしまで開催される。参加した子どもたちは働くことの 楽しさや大変さを体験し、社会の仕組みを学ぶとともに自主性を 育み、将来の目標を探し、学習意欲の向上を目指す。この4月(来 年度)から4、5、6年生になる小学生が対象。


【香川県】春の特別展「自然に挑む 江戸の超グラフィック」開催中!

高松藩主・松平頼恭の命によって 制作された「高松松平家博物図譜」 は魚の「衆鱗図」 、鳥の「衆禽画譜」、草花の「衆芳画譜」と「写生画帖」からなり、県立ミュージアムで5月 26日まで紹介しています。江戸時代から時を超え、生き生きとした描写や技術の極みを、ぜひ皆さまの目で確かめてください。


【愛媛県】英国発のマーマレード・コンテスト! 世界マーマレード大会、日本初上陸!

英国発のマーマレードの世界大会 「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル」を、2019年5月に「柑橘王国」愛媛県・八幡 浜市で国内初開催します。5月12日からの1週間をマーマレード・ウィークとして市内一円でイベ ントを開催するほか、5月18日・19日にはメインイベント となる表彰式を開催します。


【高知県】土佐れいほく博、開催 7月7日~12月25日

四国中央部、吉野川源流域の高知県嶺北地域ならではの「アウトドア」「生活文化」「食」が体験できる地域博覧会を開催!メイン会場である「アウトドアヴィレッジもとやま」でのオープニングイベントのほか、加盟飲食店をめぐって地元特産品などの豪華賞品をゲットできる「THE 肉街道スーパースタンプラリー」など盛りだくさんです。


【福岡県】福岡最大の酒イベント! 「& SAKE FUKUOKA(アンドサケフクオカ)」

福岡県は酒米づくりが盛んで、全国有数の酒蔵数を誇る酒どころ。5月25・26日に開催されるこのイベントでは、56 の酒蔵の酒と、県内人気飲食店の限定メニューがお楽しみいただけます。初開催となった昨年は、2日間で約1万5000人に来場いただきました。今年も本県自慢の酒と食を、ぜひお楽しみ。


【佐賀県】国の名勝 九年庵 春の一般公開 5月3日~5日

佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と、明治33年から9年の歳月をかけて築いた6800平方㍍の庭園からなる九年庵。新緑が際立つ5月初旬、足元の苔と頭上に広がる青モミジの新緑によって、空気まで緑色に染まります。1995年2月に国の名勝の指定を受け、毎年秋の紅葉時と春の新緑時に一般公開をしています。


【長崎県】春限定のプレミアムな夜をお届け!

雲仙仁田峠プレミアムナイトは、1965年の仁田峠循環道路開通以降、 夜間の通行が禁止されている仁田峠へとご案内する特別なバスツアーです。美しいミヤマキリシマ、 満天の星空、そして眼下に広がる長崎、熊本の夜景はまさにこのツアーだけのプレミアム。標高1300㍍から海抜0㍍までの絶景をぜひご堪能ください。


【熊本県】開催まであと6カ月!2019女子 ハンドボール世界選手権大会

今年11月30 日から熊本県で開催される本大会のチケットを、6月20日までオフィシャルサイトで申し込みいただくと、オリジナルグッズをプレゼントします!また、本大会の運営・語学ボランティアを6月30日まで募集します。詳しくは「2019女子ハンドボール」で検索!


【大分県】六郷満山 期間限定 ご朱印登場!

昨年、開山1300年を祝った国東半島六郷満山。大人気だった「鬼朱印」と「不動朱印」がこの春、日本遺産認定を記念して装いもあらたに特別朱印となって登場します。新緑に彩られた六郷満山の寺院へ、ご朱印めぐりにお出かけください。開催期間は6月9日まで。


【宮崎県】「めいつ美々鯵」ブランド立ち上げ 3年目を迎え、さらなる販路拡大へ!

宮崎県のブランド魚「めいつ美々鯵三ツ星」は、脂乗りを1尾1尾測定しているため、かならず脂が乗っていておいしいと好評である反面、これまではその測定の手間により出荷量が限られていました。が、今般、宮崎大学との共同研究によって脂質自動選別機の実用化で販売力の強化を図ることに。今年は首都圏での知名度向上と販路拡大のため、5 月に豊洲市場での「めいつ美々鰺」勉強会や都内レストランでの「めいつ美々鰺ナイト」を実施します!


【鹿児島県】かごしま遊楽館 24 周年誕生祭 6月1・2日開催!
鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」は、首都圏での特産品販売や観光情報を発信し、5月30日で開館 24周年を迎えます。日頃の感謝の気持ちをこめて、同館と東京ミッドタウン日比谷に隣接する「日比谷ゴジラスクエア」にて、農産物や限定商品の販売などを行います。皆さまのお越しをお待ちしております。


【沖縄県】県内最大級のハーリー行事 那覇市でぜひ体感してください!
「ハーリー」とは、「サバニ」と呼ばれる伝統漁船によるボートレースで、豊漁や航海安

全を祈る伝統行事です。通常は旧暦5月4日に行なわれますが、那覇市では観光客の方にも

楽しんでもらえるよう毎年新暦の5月3日から5日まで開催。競漕だけでなく体験乗船や

ライブ、花火なども実施されます。

 
各都道府県の地域経済トピックス 2019年4月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:12

【北海道】第 42 回支笏湖湖水開き 4月15日開催

千歳市にある淡水湖で、〝日本最北の不凍湖〟〝水質調査日本一〟〝日本で二番目に大きいカルデラ湖〟として知られる支笏湖。その観光シーズンの幕開けを告げる湖水開き・ 安全祈願祭が、4月15日に開催される。雪が残る山々に囲まれ、鏡のように穏やかで透き通った水面を前に、宮司が祝詞を唱え、支笏湖小学校の児童が大きな鍵のモニュメントを湖に投入、そのほかヒメマスの稚魚放流なども行われる。


【青森県】三内丸山遺跡センター 4月6日 オープン!

特別史跡三内丸山遺跡と縄文時遊館が「三内丸山遺跡センター」としてオープンします。 記念特別展として、6月9日まで『縄文の色―縄文人が魅せられた魔法の石・黒曜石―』を開催。そのほかオープン記念イベントを開催予定です。あらたな三内丸山遺跡センターの魅力をぜひお楽しみください(オープン準備のため、4月5日まで休館)。


【岩手県】第 32 回全国泣き相撲大会 5月3日~5日

三熊野神社に伝わる子どもの成長を祈願するユニークな神事です。生後6カ月から1歳6カ月までの豆力士が親方に抱かれて土俵に上がり、「 ヨォッ、ヨォッ」という掛け声で互いの顔を近づけて勝負を競います。泣いたほうが負けですが「目覚め泣き」 「しらんぷり」「微笑み返し」など、毎年ユニークな決まり手が登場、会場は笑顔に包まれます。


【宮城県】「復興のシンボル」気仙沼大島大橋 4月7日から供用開始

宮城県が2011年度より整備を進めてきた「気仙沼大島大橋」。震災を踏まえて津波の浸 水高を考慮した高さとし、三陸自動車道へのアクセスや防災集団移転計画など、気仙沼市 のまちづくり計画とも調整を図ってきました。今回の開通で、大島地区住民の利便性の向上や救急医療活動への支援、観光交流や産業の活性化などが期待されます。


【秋田県】まんが美術館 5月1日 リニューアルオープン

「釣りキチ三平」の作者である矢口高雄氏の故郷、秋田県横手市の「まんが美術館」がリニューアルオープンします。同館は1995年10月、日本で初めて「まんが」をテーマにした美術館として公民館・図書館・郷土資料館を併設する複合施設「増田ふれあいプラザ」 内に開館。リニューアル後は、複合施設ではなくまんが美術館単独施設として生まれ変わります。


【山形県】 国宝 羽黒山五重塔 内部特別拝観

昨年、明治以降初めて一般公開された「国宝羽黒山五重塔」の内部が、今年も特別に公開されます。平将門の創建と伝えられ、杉並木の中にたたずむ東北最高の「国宝五重塔」。内部の心柱や祭壇、平安時代の書家、小野道風の作とされる額などが拝観できる貴重な機会です。ぜひご覧ください。


【福島県】花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリー 2019 開催中

魅力いっぱいの春の福島県で花巡りの旅を楽しみませんか? スタンプを集めて応募すると、福島県内で使える宿泊券6万円分をはじめ、抽選で700名様にすてきな賞品が当たります。スタンプは、茨城県・栃木県も含めて200カ所以上!「花の王国」福島県にぜひお越しください。


【茨城県】7 年に一度、すべての日立風流物が集結 ! 神峰神社の大祭禮開催

日立市神峰神社では5月3日~5日の3日間、7年に一度の「大祭禮」が開催されます。ユネスコ無形文化遺産に登録されているからくり山車「日立風流物」4台すべてが 一度にお披露目される様子は圧巻です。貴重なこの機会をお見逃しなく!


【栃木県】「本物の出会い 栃木」アフターデスティネーションキャンペーン

栃木県では、4月1日から 6月30日まで 「本物の出会い栃木」アフターデスティネーションキャンペーン(DC)を実施します! 花、食、温泉、自然、歴史・文化の5つのテーマの下、県内各地でさまざまな特別企画やイベントを行います。皆様の本県へのお越しをお待ちしております。


【群馬県】関東最大級の麺グルメイベント 麺 -1 グランプリ in 館林を開催

小麦文化が根づく館林市において、第8回目を迎える日本最大級の麺グルメの祭典「麺 -1 グランプリ in 館林」が、5月5日・6日に館林城ゆめひろばで開催されます。両日、約50店の「うどん」「そば」「ラーメン」「パス」「焼きそば」専門店などが集結し、来場者の投票によりグランプリを決定します。


【埼玉県】企画展 「ブラジル先住民の椅子」 4月6日~5月19日開催

動物の形や機能的なフォルムに独特な幾何学模様が施されているユニークな一木造りの椅子。ブラジル先住民にとって、これは儀式や結婚式など特別な機会に用いられるコミュニティ内の文化的・社会的なシンボルでもありました。今回は約90点の作品を展示します。


【千葉県】第31回 佐倉チューリップフェスタ 約100種・67万球のチューリップ!

今春も佐倉市の佐倉ふるさと広場に、関東最大級67万本のチューリップが咲き誇る。3月30日~4月21日のフェスタ期間中は毎日、風車とチューリップをバックに記念撮影ができるオランダ衣装貸し出しを実施、会場の掘取り区画に咲くお気に入りのチューリップを球根ごと堀り取れるチューリップの掘り取り販売も。


【東京都】SAKURA AQUARIUM Directed BY NAKED 花びら舞う、 桜の海でお花見を

品川駅高輪口から徒歩約2分、品川プリンスホテル内にある「マクセルアクアパーク品川」で、4月21日まで「SAKURA AQUARIUM」が開催されている。これは満開の桜が海の世界に広がるデジタルアートイベント。1 階パークエントランス「桜便り」にケープペンギンたちが登場し、プロジェクションマッピングとのコラボで桜を咲かせる「お花見ペンギン」、春らしいアップテンポの音楽にのせ、 イルカたちが華麗なパフォーマンスを披露する「春くるくるり」、〝桜の海〟で舞うイルカたちの情緒あふれるお花見エンターテインメント「桜語り」など、同館ならではのお花見を楽しむことができる。


【神奈川県】チキンラーメンの女房安藤仁子展 8月3 1日まで開催期間延長!

横浜市にある「カップヌードルミュージアム横浜」 。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、地球の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を、数々の展示を通じて体感することができる人気施設だ。このたび、同館で現在開催中の特別企画展「チキンラーメンの女房安藤仁子展」の開催期間の延長が決定。


【新潟県】「新潟―台北線」2019年4月以降、定期便を増便

県では昨年 12月から今年 3月まで、台湾から県内のスキー場 や温泉などを訪れるインバウンドのレジャー需要を見込んで新潟―台北線を増便、台湾の中堅航空会社、ファーイースタン航空が週2便の定期便に加えて観光客専用便を週2便運航。そして4月1日から10月25日の夏季スケジュールでも、定期便を週3便に増便しての運航が決定した。今後、 県は台北線のさらなる利用促進のため、ファーイースタン航空、台湾観光協会と連携した「花蓮キャンペーン」を実施、台湾南部の屏東県で開催される「2019 台湾ランタンフェスティバル」(台湾観光局主催)に参加し、台湾での本県の認知度向上を図るという。


【富山県】あいの風とやま鉄道 観光列車「一万三千尺物語」デビュー

県内を東西に走る「あいの風とやま鉄道 」から、この春、あらたな観光列車「一万三千 尺物語」が登場。〝海越しの立山連峰から世界で最も美しい富山湾までの高低差 4,000m〟 がテーマのダイニング列車で、木の温もりあふれる特別車両の車窓から雄大な景観を眺めながら、海の幸と里山の恵みをふんだんに使ったコース料理が味わえます。観光列車で楽しむ富山旅を!


【石川県】日本一の曳山! 青柏祭 5月3日~5日開催

青柏祭は七尾市の大地主神社の例大祭で、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。高さ12㍍、重さ20㌧の日本一大きな曳山「でか山」が狭い街角を曲がる「辻廻し」、3台 のでか山が一斉に集まる場面が見どころです。


【福井県】ちはやふるの世界~末次由紀原画展~ 聖地あわら篇

2018年に東京・大阪・名古屋で大盛況を博した「ちはやふるの世界~末次由紀初原画展~」 が、聖地のひとつ福井県あわら市(金津創作の森)で開催されます。160点を超える貴重な原画や制作過程の映像が公開されるほか、本展だけの「ちはやふる」の聖地・あわら市ならではの企画を盛り込んだ展示も必見。人気のオリジナルグッズも販売されます。


【山梨県】甲府盆地に春を告げる祭典「おみゆきさん」を 4月15日に開催

約1200年前、釜無川の水難を防ぐため、水防祈願を行ったことを起源とする甲州三大御幸の一つ「おみゆきさん」。釜無川の信玄堤付近で川除けの神事や神輿渡御が行われます。神輿の担ぎ手は、赤い長襦袢を着て顔には白粉を塗るなど、女性に扮した格好で堤を踏み固める動作で練り歩きます。


【長野県】臥竜公園「平成最後のさくらまつり」4月4日~25日開催

日本さくら名所100選にも選ばれている臥竜公園。毎年春には約600本の桜が咲き誇り、さまざまなイベントが開催される。地上30㍍の上空から公園と須坂の眺望を楽しめる「さくらまつり熱気球体験」(4月13・14日)のほか盛りだくさん。


【岐阜県】Gifu Goal 10 スタンプラリー 「あなたは誰と巡りますか?」

GW10連休の「10」にちなんだモバイルスタンプラリー。「世界に誇る遺産コース」と来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で盛り上がる「戦国武将コース」の2種類。それぞれのコースを制覇、または両コースすべてを完全制覇すれば抽選で素敵なプレゼントが当たります。4月10 日からスタートです。


【静岡県】焼津みなとまつり 4月14日開催

カツオ水揚げ量日本一の焼津市では、毎年焼津港で「焼津みなとまつり」を開催しています。水産加工品即売会、カツオ4つ割や水産加工品があたるくじ引きも開催します。今年は「全国お国自慢かまぼこ即売会」も実施され、焼津にいながらにして全国のかまぼこをご賞味いただけます。


【愛知県】名古屋に「医のテーマパーク」が登場 健康未来 EXPO 2019

「みて・ふれて・まなぶ 医のテーマパーク」をコンセプトとした健康未来 EXPO 2019 は、4 年に1度開催される国内最大規模の医学会「日本医学会総会」の一環として開催される市民向け博覧会。医学・医療をとりまく最先端の技術や情報を楽しみながら体験してもらい、健康長寿実現に向けた取り組みを身近な「自分ごと」として認識してもらうことが目的。


【三重県】第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2019 4月13日に開催!

4月13日14 時から18 時まで 、「第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2019」が開催 されます。日本橋エリアに全国から約50の酒蔵が集結する毎年恒例の大人気イベントです。 三重テラス2階イベントスペースには半蔵(大田酒造)、宮の雪(宮崎本店)が出店します。 チケットは日本橋案内所などで販売中です。


【滋賀県】第31回 琵琶湖夢街道大近江展 4月10日~16日開催

日本橋髙島屋S.C.本館8階催会場で開催!近江の厳選された商品を集めた物産展で、44のお店が出展します。滋賀への旅が当たるお楽しみ抽選会や人気キャラクターの出演など、滋賀の魅力が詰まった物産展です。


【京都府】森林づくり体験会 in 20 周年記念 新緑祭、5月3日開催

ゲストと一緒に森林づくり活動を体験する新緑祭。 STIHLの森京都の開園20周年のとなる今年は、京都モデルフォレスト運動推進大使の松尾依里佳さんをゲストにお招きし、開催します!木工教室などさまざまな体験イベントを通して、森の京都の豊かな自然を満喫できるこの機会に、ぜひご家族揃ってお越しください!


【大阪府】特別展 「子ども/おもちゃの博覧会」 5月2 8日まで開催

江戸時代から戦後に至るまでの玩具を通じて、子どもをめぐる社会の変遷とその意味を探る特別展「子ども/ おもちゃの博覧会」が国立民族学博物館で開催中。各時代におけるさまざまな玩具を揃えた展示内容のほか、特別展関連ワークショップなど、関連の催しも充実している。


【兵庫県】知って食べるとおいしさ格別 !? 「神戸ビーフ館」OPEN

兵庫が誇る神戸ビーフとその素牛の但馬牛の魅力を発信する「神戸ビーフ館」が先月、新 幹線新神戸駅近くにオープン。但馬牛・神戸ビーフの歴史や生産過程、おいしさの特長を学べるほか、館内で神戸ビーフを食べることもできます。兵庫が守り育ててきた極上の牛を知って食べてみては。


【奈良県】奈良まほろば館 開館10周年 記念イベント開催!

東京・日本橋にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」は、2009年4月に開館し、今年4月に開館10周年を迎えます。それを記念してさまざまな記念イベントを開催予定です!最新情報は、奈良まほろば館 HPにてご案内いたします。皆様のお越しをお待ちしております。


【和歌山県】九度山・真田ミュージアム平成31年度企画展「兜―戦いのデザイン―」

九度山・真田ミュージアムは、真田昌幸・幸村・大助(親と子と孫)三代の物語を長く後世へと語り継ぐことを目的とした施設。昌幸は徳川の大軍を2度まで破り、関ケ原の戦いの後はここ九度山で雌伏の時を過ごしながら天下の動静に目を配り、再び己の実力を世に問う機会が訪れるのをひたすら待ち続けた。大助は九度山で生まれ、父・幸村と大坂の陣を戦い、主君・豊臣秀頼と運命を共にした。


【鳥取県】「砂で世界旅行・南アジア編」開催 春の鳥取砂丘を訪れてみませんか

鳥取砂丘ではサンドボードやパラグライダーが体験できるほか、砂丘植物や砂丘地に生息する動物たちとの出会いなどを通じて、自然の息吹を感じることができます。4月13日から 「鳥取砂丘 砂の美術館」 で「砂で世界旅行・南アジア編」がスタート。繊細かつ圧倒的な砂像の世界をお楽しみください。


【島根県】平成30年度 風土記の丘 地内発掘調査速報展

島根県は、文化財の宝庫である松江市南郊の大庭地区・竹矢地区一帯を「八雲立つ風土記の丘」と称し、点在する史跡群をフィールド・ミュージアムとして総合的に保存・活用している。センター地区には展示学習館があり、風土記の丘地内の出土品や出雲国風土記写本などが展示してある。同館では5月12日まで、平成30年度に風土記の丘地内で発掘された調査結果を見ることができる。


【岡山県】第8回岡山城・後楽園カヌー駅伝大会 4月21日11:00 スタート

「カヌー駅伝」は東京オリンピックカヌー競技代表選手・本田大三郎氏が提唱し、岡山城・後楽園の旭川で2012年にはじまった初心者から現役選手まで楽しめる大会です。右岸に岡山城、左岸に後楽園がある岡山市中心部を流れる旭川で、1周3㌔ ㍍の周回コースを4人で4周または2周するタイムを競います。


【広島県】興奮と熱狂が再び広島に押し寄せる! FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2019

昨年4月に8万6000人を興奮と熱狂の渦に巻き込んだアーバンスポーツの世界大会「FISE」が再び広島で4月19日~21日に開催されます。今年はエキシビションにeスポーツやスポーツけん玉を加え、さらにパワーアップ。 世界最高峰妙技をお楽しみください。


【山口県】岩国の風物詩、錦帯橋まつり 4月29日開催

岩国のシンボル的存在ともいえる錦帯橋を、江戸時代の参勤交代を模した一団がわたっていく岩国の風物詩。古式豊かな岩国3大祭りの1つとして地元で親しまれている。錦帯橋は日本を代表する木造橋で、特異な五連の反り橋が最大の特徴。まつり当日、この錦帯橋周辺では大名行列のほか、岩国 太鼓の演奏や岩国藩鉄砲隊の演武などさまざまなイベント が行われる。


【徳島県】2019 桜まつり藤まつり 徳島市で開催

春から初夏にかけて、徳島市で「桜まつり」と「藤まつり」が開催。4月上旬まで開催される桜まつりでは、徳島大学生物資源産業学部農場の桜が期間中ライトアップ、3月30日のお花見会では、石井町商工会によるいしい認定ブランド商品等展示即売会や模擬店、あま酒の振る舞いなどが行われる。4月13日~5月2日の藤まつりのメイン会場は地福寺。境内に設けられた藤棚いっぱいに薄紫と白の花が咲き、なかでも紫藤は樹齢200年余りの巨木で見ごたえたっぷり。


【香川県】瀬戸内国際芸術祭 2019 春会期開幕

3年に1度、瀬戸内の島々を舞台に繰り広げられる現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2019」。春会期は4月26~5月26日。チャーター船などを利用し、食事付きのオフィシャルツアーを今回から導入。ガイドも同行するので、初めての方も安心して楽しんでいただけます。魅力あふれる瀬戸内の島々を巡ってください。


【愛媛県】東予東部圏域振興イベント「えひめさんさん物語」開催!!

愛媛県東予地域の新居浜市、西条市、四国中央市では、三都を巡る、きらめくモノ・コトさがしをキャッチフレーズに、広域振興イベント「えひめさんさん物語」を開催します!本 エリアは、石鎚山から連なる豊かな山々に抱かれ、その恩恵をうけて、全国でも屈指のものづくり産業が集積しています。「山」「ものづくり産業」のほか、「水」「紙」「別子銅山」などの地域の資産の魅力をアートや体験イベントを通じて発信します。


【高知県】毎春恒例 ! 土佐酒で乾杯 ! 「第19回 土佐新酒の会」開催

「土佐新酒の会」は、土佐酒のお披露目イベントとして毎年4月第3金曜に開催されている県内18全酒蔵の新酒が楽しめるイベント。当日は、各蔵が新酒や秘蔵の酒約100種類・250 升を持ち寄り、蔵ごとの味わいを楽しめるほか、「土佐のうまいもんブース」にて地域のおいしい料理が振舞われます。


【福岡県】「王塚古墳」春季特別公開と「遠賀川流域の古墳」同時公開

福岡県桂川町にある装飾古墳「王塚古墳」の石室が公開されます。王塚古墳は6世紀中頃に作られたと考えられており、豪華絢爛な装飾壁画と精巧な内部施設を有し、遺跡として は国宝級である「国の特別史跡」に指定されています。また、期間中は「竹原古墳」などの遠賀川流域の古墳や遺跡も同時公開されます。


【佐賀県】毎年恒例の有田陶器市 4月29日~5月5日

全国各地からやきものファンが集う、全国最大の陶器市。町内4㌔㍍の通りにおよそ450 の店が立ち並び、毎年100万人以上の人出でにぎわいます。国内はもとより、海外からも作品を募集する日本でもっとも歴史ある陶磁展「有田国際陶磁展」も同時開催。


【長崎県】お気に入りの器がきっと見つかる「波佐見陶器まつり」

町内約130の窯元・商社が出店し、多くの買い物客、やきものファンでにぎわいます。通常価格の3~4割引での販売もあるほか、出店者と対話しながらの器探しは陶器まつりならではのお楽しみです。大型テント内での販売になりますので、雨天時も安心してお買物が楽しめます。


【熊本県】平成28年熊本地震 復興祈念ウィーク

熊本地震の発生から4月で3年が経過します。熊本県では熊本地震の記憶を風化させることなく、県民全体で復興に向けた決意をあらたにするため、4月7日から21日までの約 2週間を「復興祈念ウィーク」として位置付け、さまざまな取り組みを実施します。詳しくは県HPをご覧ください。


【大分県】第2 1回「別府アルゲリッチ音楽祭」5月1 2日~6月2日開催

クラシック界の巨匠マルタ・アルゲリッチの音楽祭が大分・別府を中心に開催されます。多くの世界的な演奏家が多彩なプログラムにて、「悠久の真実~ベートーヴェン」をテーマに人類愛や寛容の精神の思いを込め芸術の神髄をお届けします。ぜひ、おんせん県おおいたで極上の音泉(ONSEN)をご堪能ください。


【宮崎県】第24回宮崎国際音楽祭 4月28日~5月19日

期間中に改元され、新しい時代を迎える音楽祭の今回のテーマは「音楽は世代を超えて」。ピンカス・ズーカーマン、ライナー・キュッヒル、ミッシャ・マイスキーら巨匠たちに加え、日本の若き俊英である三浦文彰、辻井伸行などを招へいし、まさに世代を超えた共演による宮崎ならではのプログラムをお届けします。


【鹿児島県】「串木野浜競馬大会」を4月21日に開催!

日本三大砂丘の一つ、吹上砂丘の照島海岸約1500㍍を使い、ポニーや農耕馬が砂丘に乗り上げたり、 海に飛び込んだりするなどユーモラスなレースが見られます。また、かつては中央競馬で走っていたサラブレッドも出場し、華麗な走りで観客を沸かせます。


【沖縄県】第2回 島酒フェスタ、開催! 4月1 3・1 4日

泡盛にスポットをあてたイベント「島酒フェスタ」が開催されます。日本最古の蒸留酒といわれる泡盛の歴史や飲み方などのセミナーなどのほか、お酒にまつわる文化や産業のPR も行います。

 
各都道府県の地域経済トピックス 2019年3月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:12

【北海道】アイヌ新法「先住民族」を明記 アイヌ文化発信で観光振興へ

政府は、初めてアイヌ民族を「先住民族」と明記したアイヌ新法案を今国会に提出する。この新法案ではアイヌ文化の振興や啓発の実施を「政府や地方自治体の責務」と位置付けている。あらたな観光資源としてインバウンド数の目標達成に役立てようという狙いもある。観光振興支援を目的としたあらたな交付金も創設され、2019 年度予算案で10億円を計上。アイヌ文化のブランド化やコミュニティー活動などに用いられる見込み。


【青森県】八甲田〝雪の回廊と温泉〟ウォーク 3月30日~31日

冬季間閉鎖されている「八甲田・十和田ゴールドライン」が4月から開通する直前の2日間のみ開催される特別イベントです。八甲田酸ヶ湯の高さ最高 9㍍にもおよぶ雄大な雪の大回廊8k㌔㍍をウォーキングします。その後は名湯でゆったりと温泉入浴をお楽しみく ださい。


【岩手県】第22回 三陸・大船渡つばきまつり2月3日~3月24日

大船渡市は太平洋沿岸のヤブツバキの北限として知られており、市内いたる所にヤブツバキの自生が見られ「椿の里」と呼ばれています。まつり期間中には、花の寄せ植えや椿油の搾油などの体験イベント、椿スイーツの販売、椿料理のおふるまいなど、椿を存分に楽しめるイベントが盛りだくさんです。


【宮城県】宮城県・広島県合同移住イベン ト 3月10日開催!

東京・有楽町の東京交通会館6階の「LEAGUE 有楽町」にて、宮城県・広島県による合 同移住イベントを開催します。自然あり、地方都市ありと共通点の多い両県から、地域に支えられ、地域とともに歩んできた企業などが集まり、魅力あふれる話を聞くことができます。フリータイムでは、直接企業の方々とお話ができる貴重な機会もあります。


【秋田県】桜と雪の回廊観光キャンペーン 4月15日~ 5月31日

青森・岩手・秋田の3県にまたがる十和田八幡平国立公園周辺では、冬の間閉ざされていた岩手県と秋田県を結ぶ「八幡平アスピーテライン」が開通し、高いところでは6㍍を超える雪の回廊を見ることができます。その長さは開通時には27㌔㍍と日本一。雪の白さと空の青さに心奪われること間違いなしです。


【山形県】 「やまがたへの旅」をチェックして 山形の桜を見に行こう

山形県では、例年4月中旬頃から桜の季節となります。主な名所は鶴岡公園(鶴岡市)、最上公園(新庄市)、霞城公園(山形市)、烏帽子山公園(南陽市)など。山形県の観光情報ポータルサイト「やまがたへの旅」では、各所ごとの見頃と開花状況を掲載し、随時更新しています。山形への春のお出かけにお役立てください。


【福島県】東日本大震災から8年 3.11ふくしま追悼復興祈念行

東日本大震災から8年となる3月11日、福島市の「とうほう・みんなの文化センター」にて犠牲者に哀悼の意を捧げ、復興への思いをあらたにする追悼式を開催します。式典終了後は会場内で献花いただけるほか、夕方からは福島駅東口駅前広場で「キャンドルナイト」も実施。どなたでも参加できるこの行事は県内の5会場でも行われます。


【茨城県】大洗サンビーチヨガフェスタ 3月24日開催!

大洗町の大洗サンビーチ内特設会場でヨガフェスタを初めて開催します。特別講師によるスペシャルヨガ(有料)のほか、親子で楽しむヨガや車いすの方も楽しめるユニバーサルヨガなど、どなたでも参加できるメニューをご用意。全身で海を感じながら癒しの時間を味わえます。


【栃木県】ふじのはな物語~大藤まつり~ 世界一の美しさを誇る大藤棚

2014年、日本で唯一アメリカCNNが選出した「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」で開催されます。広さ9万4000平方メートルの園内で350 本以上の見応えのある藤の花が咲き誇り、見る人を夢の世界へと誘います。4月13 日~ 5月19 日の期間中(※花の咲き具合により変動します)は幻想的なライトアップも。


【群馬県】西上州 6 市町村があなたにおくる 移住相談会

3月17日、ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階)で群馬県西上州地域の6市町村(富岡市、下仁田町、南牧村、甘楽町、藤岡市、神流町)が移住相談会を開催します。当日は各ブースでの相談をはじめ、移住者との座談会などを開催、理想の暮らし実現のために魅力をお伝えします。


【埼玉県】3月16日 飯能市にオープン! ムーミンバレーパーク

ムーミン一家とその仲間たちに出会える「ムーミンバレーパーク」がいよいよオープン。ムーミン物語にちなんだアトラクションやワークショップが体験できる素敵な場所です。すでにオープンしている「メッツァビレッジ」では、自然豊かな場所で居心地のよい時間を過ごす「北欧スタイル」が体験できます。


【千葉県】マザー牧場の春フェス2019  2月9日~5月2 6日

房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山に位置する観光牧場「マザー牧場」(富津市)。春の園内は350万本もの黄色い菜の花で満たされ、総延長 1.5㌔㍍に及ぶ菜の花回廊をのんびり散歩することができる。また、この時期は羊の出産シーズンにあたり、「赤ちゃん羊ふれあい写真館」「羊の大放牧」といった期間限定のイベントも楽しめる。


【東京都】すみだ北斎美術館で開催 企画展「北斎アニマルズ」

すみだ北斎美術館で4月7日まで開催中。北斎とその門人の描いた動物のほか、玩具や道具としてデザイン化された動物、物語や伝記などの文脈と共に描かれた動物、創造の生き物など、絵画の中のさまざまな動物を紹介している。また、この展覧会と平成に一大ブームを巻き起こした(株)ノラコムの「動物占い」がコラボ。


【神奈川県】FLOWER GARDEN  2019 3月29日~4月21日

「FLOWER GARDEN」は、今年で13回目を迎える春の横浜赤レンガ倉庫の恒例イベン ト。今年は、開港160周年を迎える横浜港と緑を一緒に楽しめるよう「港の見えるフラワーガーデン」をテーマに植栽や装飾が行われるという。ピンクの花で構成したハート型のアーチを設置したフラワーエントランスや自然を散策しているかのような感覚を味わえる庭園「トピアリーエリア」など、いくつもの魅力的なエリアが設けられる。


【新潟県】ニューヨークが生んだ伝説 写真家ソール・ライター展

3月9日~5月9日、新潟県立万代島美術館にて開催。ソール・ライター(1923-2013)は、1950年代からニューヨークで第一線のファッション写真家として活躍した後、1980年代に表舞台から姿を消した。が、2006 年にドイツの出版社シュタイデルが刊行したカラー写真の作品集『EarlyColor』により、83 歳にして「カラー写真のパイオニア」として一躍注目を浴びることに。17 年に待望の日本初回顧展が東京で開催され、本展は東京、伊丹につづく3会場目となる。


【富山県】世界の舞台芸術の祭典 「シアター・オリンピックス」

世界16カ国・地域の演出家などが参加する「第9回シアター・オリンピックス」が8月 23日~ 9月23日、富山県南砺市利賀地域と黒部市で開催されます。ロシアとの共同開催で、国の枠を超えての開催は祭典史上初めて。日本では30作品が上演され、詳細は4月に発表予定(チケット予約受付は6月下旬)。世界の優れた舞台芸術作品をぜひご覧ください。


【石川県】片山津温泉でライブイベント開催!同時開催のイベントも多数

3月3日の10時~16時、加賀市片山津温泉のあいあい広場にて入場無料のライブイベントが開催されます。BENI、D-51、きいやま商店などが出演します。また、肉がテーマのイベント「ブッチャーズフェス」や振る舞い鍋など飲食店が出店する「湯あがり祭り」も同時開催されます。


【福井県】「三方五湖」梅まつりが開催されます! 3月9・10日

若狭町は日本海側最大級の梅の産地。福井梅は種が小さくて果肉が厚く、味が良いと高く 評価されています。春先には、三方五湖湖畔につづく約7万本もの観梅をお楽しみいただ ける「梅まつり」が開催されます。「梅の里会館」をメイン会場に、観梅、梅・梅加工品や若狭湾で獲れた魚の干物、地酒などの地元特産品が販売されます。


【山梨県】「甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり」開催中

第17回目を迎える今年も、2月11日~4月18日の間 、旧高野家住宅(甘草屋敷)を主会場として、恵林寺「武田信玄公宝物館」、宮光園などの11ヵ所でひな飾りの展示を行っております。江戸時代から昭和初期のひな人形や甲州市ならではの和紙を使ったつるし飾りは必見です!


【長野県】いいやま菜の花まつり ハッピーイエローダンスフェスティバル

4月下旬になると菜の花が一面に咲き誇る飯山市では、5月3日~5日に「いいやま菜の花まつり」が開催されます。菜の花の黄色が「幸せの色」ともいわれることから、まつりの テーマソングの「ハッピーイエロー」のダンスフェスティバルを5月5日に開催します。 ただいま参加者募集中! 会場のみんなをハッピーにしてください。


【岐阜県】いわむら城下町のひなまつり 3月1日~ 4月3日

恵那市岩村町の国の重要伝統的建造物群保存地区の町並みに、お雛様が飾られます。岩 村藩主邸に伝わるお雛様、江戸時代から各家に伝わるお雛様、御殿雛飾り、地域に伝わる土雛など約3500体のお雛様が町並みとその周辺約110カ所で展示されます。


【静岡県】「静岡まつり」、今年は「駿府の歴史と春」をテーマに開催

静岡市の春を彩る「静岡まつり」。桜満開の駿府の街で「駿府大御所時代絵巻」が繰り広げられます。今年のテーマは「駿府の歴史と春」。期間中(4月5日前夜まつり~4月7日)、 メイン会場となる駿府城公園は江戸時代にタイムスリップします。


【愛知県】東海地区最大級! 名古屋キャンピングカーフェア2019

約150台のキャンピングカーやトレーラーが勢ぞろいする東海地区最大級のキャンピ ングカーの展示商談会イベントが、ポートメッセなごやで開催。ただ車を見るだけではなく、実際に車内に入って装備を確認することもできる。5 年半ぶりの1号館開催で今回はペットも館内入場可能。アトラクションエリアでは人気のセグウェイ体験やフリークライミングなどが楽しめる。


【三重県】「熊野材 みんなで考える木のある暮らし(仮)」開催

3月21日、東京日本橋・三重テラスで三重県、奈良県、和歌山県を流れる熊野川流域で 生産される良質な木材である「熊野材」を使ったワークショップや熊野材製品の紹介イベントを開催。自然の木材に触れる、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。


【滋賀県】「 『健康しが』ツーリズム ビジョン2022」を策定

観光振興に係る基本的な考え方を各関係者と共有し、連携しながら取り組むための指針である「『健康しが』ツーリズムビジョン2022」を年度内に策定する予定です。今後、このビジョンに基づき、とくに宿泊・滞在型観光に重点を置いて観光振興に取り組むこととしています。


【京都府】天皇陛下御在位三十年記念 天皇盃 第30回 全国車いす駅伝競走大会

“駅伝の町”京都を舞台に全国から代表チームが参加。3月10日午前11時に国立京都国際会館前をスタートし、西京極総合運動公園陸上競技場までの5区間を車いすランナーが駆け抜けます。大会の模様は、当日午前10時30分からKBS京都ラジオや、インターネッ トにおいて実況放送いたします。


【大阪府】驚異の超 絶技巧! 明治工芸から現代アートへ

本物と見まがう野菜や果物、自在に動く動物や昆虫、精緻な装飾や細かなパーツで表現された器やオブジェ。近年注目の高まる明治工芸と、そのDNAを受け継ぐ現代の作家たちの技にスポットを当てた展覧会。あべのハルカス美術館で4月14日まで開催中。


【兵庫県】ローストビーフ or 肉の味噌漬け?  いや、 どちらも食べちゃえ!

西脇市のブランド牛・黒田庄和牛を使った「西脇ローストビーフ」と、お隣加古川市の味噌漬け肉を店ごとにアレンジしたご当地グルメ「加古川ギュッとメシ」を食べてスタンプを集めるキャンペーンを3月末まで実施中。23 店舗が参加し、両グルメを食べると抽選で両市の特産品が当たるチャンスも。


【奈良県】平成31年 春の神武祭開催!! ~はじまりの地で捧げよう~

第一代神武天皇を御祭神とする橿原神宮で行われる、橿原市を代表するお祭りです。今年は4月20・21日に開催し、オープニングアクトにあすか劇団時空が登場します。そのほか橿原神宮森林遊苑特設ステージでは、「城南海(きずきみなみ)」・「 井上あずみ&ゆーゆ」・ 「海上自衛隊舞鶴音楽隊」のコンサート、フードマルシェ、参道パレードなど盛りだくさんで行われます。


【和歌山県】和歌山の宝「雑賀孫市」で地域を元気に! 第15回孫市まつり、開催

戦国時代、「味方にすれば必ず勝ち、敵にまわせば必ず敗れる」といわれ、元亀元年にはじまった石山合戦では大坂本願寺の後背勢力として織田信長と戦った鉄砲集団、雑賀衆。 孫市まつりは、その大将である雑賀孫市で和歌山を元気にしようと活動している孫市の会主催の手作りの祭り。第15回を迎える今年は3月31日開催。


【鳥取県】観光列車「八頭号」登場! 3月2日に出発式開催!

鳥取県八頭町郡家と若桜町若桜を結ぶ若桜鉄道。昨年から運行している観光列車「昭和」に加え、この春、観光列車「八頭号」が登場します。「八頭号」は日常の通勤・通学に利用されるほか、原則、毎週日曜日に臨時貸切列車として郡家駅-若桜駅間を1往復運行。ツアーの詳細や予約についてはお問い合わせください。


【島根県】春季特別展 2019 横山大観をめぐる 人物相関図 日本画家のつながり

3月1日~5月31日、足立美術館で開催。日本画の巨匠・横山大観を中心に、大観と関わりがあった画家たちの作品を、大観をめぐる人物相関図と合わせて紹介する。大観とともに東京美術学校で学び、日本美術院(院展)を創立した盟友・菱田春草や院展で大観の薫陶を受けた安田靫彦、小林古径ら、また東の大観・西の栖鳳と称された京都の竹内栖鳳など、大観からつながる巨匠たちの名品を楽しむことができる。


【岡山県】第19回  備前片上ひなめぐり3月1日~4日

ふくわらふれあい広場をメイン会場として、片上商店街周辺に、歴史あるお雛様やかわいいお雛様がずらりと勢ぞろい。なかでも宇佐八幡宮の「石段雛飾り」は1枚の雅な絵巻のような圧巻の美しさ。「いけばなパフォーマンス」や「着物でひなめぐり」(こども着付け体験なども行われる予定)も楽しいですよ。


【広島県】広島城が光のアート空間に! 「チームラボ 広島城 光の祭」開催中

浅野氏が広島城に入城して400年を迎える今年、話題のクリエーター集団「チームラボ」によって広島城が幻想的な光の空間に変わります。城壁に映し出されるプロジェクション マッピングや触れると音や光が変化する卵型のオブジェなど、見るだけでなく体感できるアート作品を展示します。


【山口県】がんばろう日本フェア 3月1日~25日

東日本大震災後、被災地への復興支援からはじまったイベント。回を追うごとに進化し、防災の観点だけではなく 地域を超えた流通や観光面での繋がりに発展した。また、2018年は地元下松でも西日本豪雨災害による被害があった。今後起こり得る災害を最小限に食い止めるため、あらためて災害に対する知識を深めるとともに、「自分たちを守る」とはどういうことなのかを次の世代を担う子どもたちに繋いでいくことを目的としている。


【徳島県】サウンドオブサイエンス ~音のふしぎ・楽器のひみつ~

板野郡板野町の「あすたむらんど」は、「明日に多くの夢がある場所」を意味する施設。遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設に、幻想的な万華鏡の映像が楽しめる四季彩館やプラネタリウム、体験工房、大型複合遊具「冒険の国」、風車の丘、レストランや喫茶など、科学と 然に触れることができる大型公園である。3月16日~4月7日に開催される第40回企画展「サウンドオブサイエンス~音のふしぎ・楽器のひみつ~」では、デジタルアートや外国の楽器を楽しみながら体験できる。


【香川県】さぬきこどもの国スペースシアター リニューアルオープン!

高松空港に隣接し、2020 年に開園25周年を迎える「さぬきこどもの国」。このたびスペースシアターをリニューアルし、4月16日から一般公開します。国内最高水準のプラネタリウムを導入し、子どもたちにより本物に近い星空で宇宙を身近に感じてもらえるものとなります。ぜひ新しくなったスペースシアターを体感してください。


【愛媛県】瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念 「しまなみ縦走2019」開催

今回で22回目となる「しまなみ縦走」は、瀬戸内しまなみ海道沿線に設けたチェックポイントを徒歩または自転車で回るスタンプラリーです。3月23・24日の開催日のなかで好きな時間、好きな順序、好きな場所から参加できるイベントですので、ぜひ参加してみませんか。


【高知県】「高知県立牧野植物園」に2つの新園地オープン!

高知県では観光キャンペーン「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」を開催中です。高知県出身で植物分類学の父と称される牧野富太郎を顕彰する県立牧野植物園では今 春、憩いの芝生広場「こんこん山広場」と参加体験型の学びの場「ふむふむ広場」の2つの新園地がオープンします。


【福岡県】3月10日 門司港駅グランドオープン!

福岡県北九州市にある重要文化財「門司港駅」が、約6年間の保存修理工事を経て大正時代の姿によみがえります。これに伴い、2 階に洋食レストラン「みかど食堂by NARISAWA」、 1 階に「スターバックスコーヒー門司港駅店」が営業を開始します。門司港駅の全貌を、ぜひ間近でご覧ください。


【佐賀県】鹿島酒蔵ツーリズム(Rマーク)2019 嬉野温泉酒蔵まつりも同時開催

鹿島と嬉野あわせて9つの蔵でさまざまな催しが行われます。各酒蔵をめぐり、蔵人と 触れ合い、彼らが造る酒を味わいながら、その酒が生まれた土地を散策して食・文化・歴史を楽しむことができるイベントです。当日は各蔵を結ぶ無料バスを運行します。


【長崎県】日本橋 長崎館 3 周年記念イベント 3月1日~7日 開催

長崎県のアンテナショップ「日本橋長崎館」 が3月7日に開館3周年を迎えるにあたり、3周年記念イベントを実施します。期間中は龍踊りの披露や地元弦楽団による生ライブ、2000 円以上購入した方を対象とした空くじなしの抽選会、会員カードのポイント7 倍など盛りだくさんでお待ちしております。


【熊本県】「くまモン誕生祭 2019」 3月9・10日 開催!

2018 年は、学習まんが偉人伝シリーズや切手とのコラボなど、くまモンがあらたなチャレンジを行った1年でした。そんなくまモンの誕生祭を熊本で開催します!くまモン関連の楽しいコンテンツが盛りだくさんの2日間、熊本で待ってるモーン☆


【大分県】高原リゾート列車「ゆふいんの森」30周年キャンペーン開催

特急「ゆふいんの森」(博多~由布院~別府)が3月に運行開始 30 周年を迎えます。これを記念して、JR 九州と主要旅行会社では、日田・由布院を中心としたおトクなキャンペーンを6月30日まで実施します。九州の主要駅にあるエリア紹介ブックを片手に、優美な列車で極上の旅にお 出かけください。


【宮崎県】都井岬の野生馬に春駒誕生 ぜひお越しください!

国の天然記念物に指定されている野生馬の御崎馬は、3月下旬から初夏にかけて出産シーズンを迎えます。生まれた仔馬の愛らしい姿は、見る人の心を癒やしてくれます。また、宮崎県最南端の「都井岬の丘」からは太平洋を望むことができ、天気が良い日には種子島や屋 久島、運が良ければロケットの打ち上げを見ることができます。


【鹿児島県】2018かごしまの新特産品コンクール 入賞商品決定!

鹿児島県内であらたに開発された商品のコンクールが開催され、甘くないのにスイーツのようにかわいらしい新感覚のさつま揚げの「吉之助キッチン8種の彩りフレーバーさつま揚げ」や赤ちゃんの健康を考え、調味料を使わずに丁ねいに作った「オーガニックベビーフード」など22 品が入賞しました。


【沖縄県】目指せフラワーアイランド 第36回  沖縄花のカーニバル

「沖縄花のカーニバル」は、沖縄県内各地が色とりどりの花で彩られる花の祭典です。〝フラワーアイランド沖縄〟を目指し、観光施設での飾花や東村 のつつじ祭りなど、沖縄県内各地で多くの花祭りやイベントが開催されています。色とりどりの花が咲く暖かい沖縄で、ひと足早い春の訪れを感じてみませんか。

 
各都道府県の地域経済トピックス 2019年2月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:09

【北海道】大迫力の雪像や雪遊びが楽しめる 第 70 回さっぽろ雪まつり

1950年、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことをキッカケにはじま ったという「さっぽろ雪まつり」。今では毎年、国内外から大勢の観光客が訪れる一大イベント、札幌の冬の風物詩となっており、昨年は約254万人が来場しにぎわったという。大雪氷像がある大通会場(2月4日)~11日) 、雪と遊べるつどーむ会場 (1月31日)~ 2月11日)、氷彫刻が見事なすすきの会場(2月4日~11日)の3会場で行われ、雪氷像の予定基数は192。


【青森県】冬の田んぼアート 2019  2月8日~11日

田んぼアート発祥地の田舎館村にて、広大な雪原に幻想的な幾何学模様「スノーアート」が描かれるイベントが開催されます 。会場ではスノーアート体験やソリ遊びなど雪に親しむ体験プログラムのほか、津軽そばや古代米甘酒などを楽しめるフードコーナーが多数ございます。10日には白一色の雪原と夜空を彩る花火が打ち上げられます。


【岩手県】奥州市の黒石寺蘇民祭 2月11・12日

五穀豊穣や無病息災を祈って毎年旧正月の7日夜から翌朝にかけて行われる祭りで、 『日本三大奇祭』の一つにも数えられています。裸参りや火の粉をあびながらの祈願などを経 て 、クライマックスでは、裸の男たちが厳冬をものともせず激しくぶつかり合いながら蘇 民袋の争奪戦を繰り広げます。


【宮城県】無形文化遺産に登録された 来訪神行事「米川の水かぶり」

先ごろ「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコの無形文化遺産に登録された全国10 件の国指定重要無形民俗文化財。そのひとつ「米川の水かぶり」は、登米市東和町米川に古くから伝わる火伏せ行事。「しめなわ」を裸に巻き、頭には「あたま」と「わっか」をかぶり、顔に煤を塗った男たちが神の使いに化身し、桶の水を家の屋根にかけながら火伏せを 祈願して歩きます。


【秋田県】「男鹿のナマハゲ」に逢える! 第56回なまはげ柴灯まつり

2月8~10日に開催される、みちのく五大雪まつりのひとつ「なまはげ柴灯まつり」は秋田県男鹿市北浦の真山神社で行なわれる男鹿の冬の風物詩です。900 年以上前から毎年 1月3日に真山神社で行われている神事「柴灯祭」と、「来訪神:仮面・仮装の神々」のひとつとしてユネスコの無形文化遺産に登録された大晦日の民俗行事「男鹿のナマハゲ」を組み合わせたものです。


【山形県】 紅花商人が運んだ「やまがたの雛」 県内各地の展示でご覧ください

最上川舟運と北前船で紅花商人が活躍した時代、紅花を運んだ戻り船によって上方の華やかな文化が持ち込まれました。雛人形もそのひとつで、現在も1月~5月上旬にかけて県内各地で展示されます。また今年は、東京都指定有形文化財「百段階段」で開催中の「百段雛まつり 2019」でも、山形の雛を楽しむことができます。


【福島県】第12回声楽アンサンブルコンテスト全国大会

全国からトップレベルの合唱団が集結し、日本一を目指して競います。部門別コンテス ト、各部門の金賞受賞団体による本選、プロのスペシャルゲストによる声楽やパイプオルガンのコンサートなど見どころ満載です。会場は福島市音楽堂(福島市入江町)、料金は部門別2000円(当日券2500円)本選2500円(当日券3000円)、4日通し券8000円です。


【茨城県】第123回水戸の梅まつりが開催されます

日本三名園のひとつである偕楽園で「第123回水戸の梅まつり」が開催されます。園内 には約100品種3000本の梅が咲き誇るほか、まつり期間中には「全国梅酒まつり(3月1日~3日 ) 」や「夜梅祭(3月2日・ 9日)」などイベントが盛りだくさんです。


【栃木県】いちごとみるくフェア 那須塩原で思う存分スイーツ巡りを!

那須塩原市内の70参画施設で〝いちごとみるく〟を使ったオリジナルスイーツを提供するとともに、最大4つのプレゼントと宿泊券が当たるスタンプラリーを実施中。ぜひ那須塩原市観光アプリ「ココシル那須塩原」をダウンロードして、参画施設(宿泊施設31施設、 飲食店37施設)をめぐって旬の新鮮なオリジナルスイーツを堪能してみてください。


【群馬県】「まえばし発酵めぐりの旅」 モニターツアー参加者募集

酒やチーズ、納豆など、前橋市の「発酵文化」や 「発酵」の現場をめぐるあらたなツアーを今夏開催予定です。これに先駆けてアンケートなどにご協力いただける方を対象にしたモニターツアーを開催します。行程や定員など、詳しくはHPをご覧ください。


【埼玉県】日本最大級の自転車イベント 埼玉サイクルエキスポ 2019

初心者もファンもファミリーも「見て、乗って、買って、学べる」自転車と埼玉の魅力 満載の2日間を楽しもう!試乗や自転車アイテムの展示・販売や子ども向け講習会、補 助輪外し教室、ミニサイクリングツアー、ステージイベントなど盛りだくさん。ぜひお越しください!


【千葉県】 第3回八千代市ご当地イラスト展 市の地名や特徴をキャラクター

八千代市は、「やちよちゃん」「勝田台くん」「むぎまる」など八千代市の地名や特徴、特産品などをキャラクターにしたオリジナルイラスト作品を募集・展示する「八千代市ご当地イラスト展」を開催。1月中に小学生の部・中学生の部・高校生以上の部に分けて募集を行い、2月8日~20日期間中、オーエンス八千代市民ギャラリー第 3・第 4 展示室に展示する(10~20時、入場無料)。


【東京都】凸版印刷(株)主催、「世界のブックデザイン 2017-18」

凸版印刷が運営する印刷博物館 P&P ギャラリー(文京区水道)で、3月31日まで開催中。昨年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書11点に、7カ国(日本、ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア、カナダ、中国)のコンクール入選図書を加えたおよそ200点が展示さ れており、会場では各国コンクール受賞作を実際に手に取って確かめ、世界最高峰のブックデザインと造本技術を楽しむことができる。


【神奈川県】山手の施設や人々がつくりあげる総合芸術祭、第13回横浜山手芸術祭

居留地時代からシェイクスピア劇が日本で初めて上演されるなど、新しい芸術祭文化の発信拠点だった横浜の山手地区。そこに佇む西洋館7館(山手111番館、横浜市イギリス館、山手234番館、エリスマン邸、ベーリック・ホール、外交官の家、ブラフ18番館)で、1月27日~2月24日に第13回横浜山手芸術祭が開催。


【新潟県】2019長岡雪しか祭り 2月16・17日開催

新潟の自慢の味覚や特産品が勢揃いした「バザール館」のほか、県内観光情報や歴史・文化の発信拠点である「アピール館」、花畑・ふるさと庭園、子どもたちが思いっきり遊べる「グリーンハウス」など、楽しみ方盛りだくさんな「新潟ふるさと村」。そのうちの「バザール館」と「アピール館」で、節分の恒例行事「三条本成寺鬼踊り&節分豆まき」が実施される。


【富山県】冬、魅力いっぱいの富山きときと空港から空の旅へ

富山の空の玄関口・富山きときと空港。東京、札幌の国内便と、大連、上海、台北、ソウルの国際便が就航し、羽田空港での乗り継ぎで国内37都市、海外22都市と結ぶなど、全国でも利便性の高い地方空港です。現在、「富山―羽田便」冬ダイヤ限定特別キャンペーン (~3月30日)などを実施中。


【石川県】幻想的な冬のいろどり 金沢城・兼六園ライトアップ!

石川の冬の風物詩「雪吊り」が美しく映える兼六園と金沢城公園をライトアップ。期間限 定イベントでは、辻口博啓氏の創作菓子が楽しめる「おもてなしカフェ」やミニコンサートを期間限定で開催するほか、玉泉院丸庭園では松任谷由実氏らが選曲するBGMで演出いたします。詳しくはHP「ほっと石川旅ねっと」をご覧ください。


【福井県】国の重要無形民俗文化財 「水みずうみ海の田楽能舞」開催!

鎌倉時代から伝わるという「水海の田楽能舞」は、この地に受け継がれて約760年。2月15日に池田町水海の鵜甘神社において、ぴんと張りつめた空気のなか、古式に従って田楽四番と能楽五番が厳かに奉納されます 。観客を幽玄の世界へと誘う、池田町が誇る伝統行事をじっくり堪能してください。


【山梨県】「リフレ富士山ウィーク」2月18日~24日

富士山レーダードーム館では「富士山ウィーク」と題して、富士山にまつわるイベントで来訪客の皆様をお出迎えします。富士山関連の写真展示のほか、来館記念に顔出しパネル の撮影、手づくりの富士山型マグネットに色を塗ってオリジナルマグネットが作れる体験などを実施します。


【長野県】木曽路 氷雪の灯祭り 1月2 6日~ 2月11日開催

手作りのアイスキャンドルや雪像などを使って木曽路内にある宿場を灯す幻想的なイベントが、木曽路内の宿場と木曽御嶽山麓などで行われます。中山道の木曽十一宿で知られる風情ある宿場に、幻想的な景色が広がります。


【岐阜県】春の訪れと豊年を祈って踊る谷汲踊(豊年祈願祭)

鳳凰の羽を模したシナイと呼ばれる大きな扇状の竹細工を背負い、胸に抱えた太鼓を打ち鳴らして踊る、揖斐川上流の各地に伝わる「太鼓踊り」のひとつです。江戸時代は農民の雨乞い、現在は豊年祈願の踊りとして800余年前より伝わる谷汲踊が毎年2月18日に3 回奉納されます。


【静岡県】国の登録有形文化財「大旅籠柏屋」で等身大雛人形などを展示

東海道五十三次の岡部宿の代表的な旅籠「大旅籠柏屋」の建物は天保7年に建てられたもので、国の登録有形文化財に認定されています。その「大旅籠柏屋」では2月2日~4月 7日、全国的にも珍しい15体の等身大雛人形や格調高い御殿飾を展示します。


【愛知県】特別展 挑む浮世絵 国芳から芳年へ 2月23日~4月7日

名古屋市博物館で開催。旺盛な好奇心と柔軟な発想、豊かな表現力を武器として浮世絵の活性化を成し遂げた歌川国芳の武者絵を中心としながら、月岡芳年ら弟子たちの作品にもスポットを当てる。そして幕末から明治にかけ、国芳の個性がどのように継承、変化していったのかを、尾崎久弥、高木繁のコレクションなどの所蔵品によって辿る。


【三重県】東京日本橋・三重テラスで開催 昼活 美味しい土鍋ごはんを囲んで

2月14日、3月6日に日本橋界隈で働くワーカーが、お昼休みに三重の食材を使ったランチを食べながら交流するイベントです。三重県から生産者も参加予定、思わず同僚に話したくなるような食材についてのお話や交流が楽しめます。


【滋賀県】伝統的工芸品展「WAZA2019」 2月21日~26日開催

東武百貨店池袋店で開催される伝統的工芸品展「WAZA2019」に、 滋賀県から近江上布、信楽焼、(再興)湖東焼、ろくろ工芸品、和ろうそくの5品目が出展されます。会期中には近江上布、和ろうそくの製作実演も実施されますので、ぜひ会場にお越しください!


【京都府】「御食国(みけつくに)×京都 和食の祭典」開催!

御食国(淡路・若狭・志摩)や京都の和食文化を堪能できる祭典を西本願寺で開催します。有名料亭が合作する特別点心の販売やフードコート、雛祭りにちなんだ物販とトークショーなど、さまざまな企画を通じて和食文化を味わい、学び、体験してください!


【大阪府】カカオとコーヒー展 2019 1月29日~2月24日

チョコレートやコーヒーの原料となる果実のことを学べる展示。期間中は人とカカオ&コーヒーの歴史やその加工方法などを紹介する『なるほど!「カカオとコーヒー」ライブ解説』を毎日実施し、チョコレートの材料となるカカオニブスなどの試食も楽しめる。また、 「コーヒーの起源をたどる絵本の読み聞かせ会」や(株)明治の大阪工場長・古谷野哲夫氏 による講演会「チョコレートの魅力をカカオ生産国から知る」、親子向けセミナー「発見!チョコレートのひみつ」など、関連イベントやワークショップも盛りだくさん。


【兵庫県】電子マネーで買い物しネー? 都道府県初! ふるさと兵庫とつながる県民制度

県外に住んでいてもふるさととつながる「ひょうごe-県民制度」が今年1月からスタート。登録すると、電子マネーカードのe-県民証が発行され、買い物に使えばポイントがもらえる仕組み。兵庫にゆかりのある人、関心のある人も登録してみては。今後、地域情報 が受け取れるアプリや県産品が購入できるインターネットモールも整備予定。


【奈良県】十津川村に泊まってお得! 路線バス運賃キャッシュバックキャンペーン

奈良県十津川村では、村内のキャンペーン参加施設への宿泊者限定で往復の路線バス代が無料になる、とてもお得な「路線バス運賃キャッシュバックキャンペーン」を実施中です。この機会に、日本一長い路線バスで日本一大きな村・十津川村へぜひお越しください!


【和歌山県】マダイほか魅力的な海の幸たっぷり 加太の昼市、毎月1 回開催

毎月1回、第1土曜日に加太港で開催されている加太の昼市。港で水揚げされ、生簀で泳ぐ魚を必要に応じてその場でさばいてくれる。なかでも目玉商品は年間を通じて釣れるマダイ。友ヶ島水道とその周辺海域は絶好のマダイの産卵場であり、太平洋への通り道であり、また主要な越冬場にもなっていて、春には産卵を控え栄養分をしっかり蓄えたノボリ鯛(桜鯛)、秋には来年の産卵のため栄養を蓄えつつ瀬戸内から太平洋へと下るもみじ鯛(紅葉鯛)、そして冬の越冬鯛と、四季折々の鯛が獲れるという。


【鳥取県】とっとり移住応援メンバーズカードで 移住サポート!会員募集中

鳥取県では全県を挙げて移住定住促進に取り組んでいます。県外在住者で、窓口や相談会で移住相談をするなど、移住を検討している人に向けて「とっとり移住応援メンバーズカード」を発行しています。会員になると、移住の事前検討に必要な情報の提供、引っ越しや飲食など移住前後に利用が見込まれる商品・サービスなどの優待が受けられます。


【島根県】浜田市世界こども美術館で開催 浜田こどもアンデパンダン展

子どもをテーマにした「みること」と「つくること」の両方が楽しめる浜田市世界こども美術館。「浜田こどもアンデパンダン展」は同館が開館以来、毎年冬に開催してきた展覧会で、「アンデパンダン」とは「審査なく誰でも自由に参加できる展覧会」を意味するフランス語の美術用語。子どもたちの作品に優劣をつけることのないこの展覧会に、毎年多数の斬新で魅力的な作品が地元浜田市や世界23カ国から寄せられる。今年は1月19日~2月2 4 日に開催。


【岡山県】岡山農業サポーターズ交流会 2月5日開催

意欲のある若い農業者と食品事業者が直接情報交換することで、備前地域を中心としたあらたな農産品目の発掘や加工品づくりを目指すための交流会が、岡山コンベンションセンターイベントホールで開催されます。日本人宇宙飛行士秋山豊寛氏の講演、生産者とユーザーの交流、ユーザーから農業者への提言などが行われます。


【広島県】―ひろしまを濃く深く語ろう― 史上初!? 県営 SNS「日刊わしら」

カープ情報やお好み焼きのおいしいお店、地元ならではの「あるあるネタ」まで、「日刊わしら」はひろしまの多彩な話題で盛り上がりながらユーザー同士での交流を促すため、県が運営する独自のSNSです。ひろしまに興味・関心をお持ちの皆さまぜひご登録を!


【山口県】ニコラ・テスラ展~エジソンのライバルと言われたセルビアの天才発明家

1月26日~3月3日、「科学をやさしく、ふかく、たのしく」をモットーとする防府市青少年科学館ソラールで、開館20周年記念特別展「ニコラ・テスラ展 ~エジソンのライバルと言われたセルビアの天才発明家~」が開催。セルビア人天才発明家のニコラ・テスラ(1856 ~1943)は、世界中で広く使われている交流電力システムの生みの親であり、いまや日々の暮らしに欠かせない蛍光灯や電子レンジ、ラジオ、リモコンなどの原理を発明したのも彼。


【徳島県】データ活用人材育成セミナー2019 in徳島 2月25・26日開催

売上・来客数・アンケート・採用・ウェブなどのデータには、経営課題解決のヒントやジネスチャンスが埋もれている。大量データから価値ある情報を発掘し、ビジネス施策につなげる分析力が企業の競争力を左右する現代、データサイエンティストの育成が求められている。このセミナーでは、マーケティングや分析担当者はもとより、学生・社会人などにとっても有効なデータ活用手法を学ぶことができるという。


【香川県】映画、だけじゃない映画祭 さぬき映画祭2019 開催!

県出身の本広克行監督ディレクションのもと開催される13回目のテーマは「応援する映画祭。」。巨匠中島貞夫監督の20年ぶりの最新作『多十郎殉愛記』は、全国公開に先駆け特別先行上映、県出身の声優中村悠一氏を迎えて『機動戦士ガンダム』シリーズも上映します。他にも多彩なプログラムをご用意して皆さまのお越しをお待ちしています。


【愛媛県】花粉症対策におすすめ! アレルギー症状を抑える「じゃばら」

内子町の特産「じゃばら」は、ゆずに良く似た香酸柑橘の一種です。最近では、抗アレルギー作用が期待されるフラボノイド成分(ナリルチン)が非常に多く含まれていることか ら、花粉症対策としても注目されています。都内では、新橋「香川・愛媛せとうち旬彩館」で購入できます。


【高知県】2月1日スタート!『リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~』

高知県の新観光キャンペーンがスタート! 高知県自慢の「歴史」や「食」に加えて、それらを育んできた豊かな自然やアクティビティ、地域の生活・文化に触れる体験など、老若男女が楽しめるプログラム・施設が県内全域に登場します。高知の「海・山・川」を満喫する旅に出かけましょう!


【福岡県】第19回いいづか雛のまつり 2月2日~3月26日

福岡県飯塚市では、今年も「いいづか雛のまつり」が開催されます。日本一の規模を誇る「座敷雛」が飾られた「旧伊藤伝右衛門邸」をはじめ、「嘉穂劇場」や「麻生大浦荘」、旧長崎街道沿いの商店街など市内17会場で約1万点の雛人形が展示され、街は雛まつりムード一色に染まります。


【佐賀県】TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り2019 2月9・10日開催

世界一の容積を誇る飛龍窯(佐賀県武雄市)に、6000個を超える陶器の灯ろうとバレンタインイルミネーションで幻想的な光の海を創り出します。窯内で行われる特別なおもて なしは、非日常を味わえること間違いなし。家族、友人、恋人、あなたの大切な人とお越しください。


【長崎県】100万人を魅了する冬の一大イベント 2019年長崎ランタンフェスティバル

もとは長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月を祝う行事でしたが、今では規模の拡大とともに長崎の冬の一大風物詩として全国にその名が広まりました。期間中、街中に飾られる約1万5000個のランタンと、大小さまざまなオブジェたちが一帯を幻想的に彩り、訪れる人々の心を深く魅了します。


【熊本県】『ONE PIECE』の主人公・ルフィ像完成!~新たな冒険へ復興は続く~

熊本県は、県出身の漫画家・尾田栄一郎氏の県民栄誉賞受賞を記念して、県庁プロムナードに漫画『ONE PIECE』 の主人公・ルフィの像を設置しました。また、県では 『ONE PIECE』と連携して「復興プロジェクト3rd」を実施中。「麦わらの一味」と力を合わせた「熊本地震からの創造的復興」から今年も目が離せません。


【大分県】九州最東端で会いましょう! ~天気のいい日は鶴見半島へ~

九州最東端に位置する「鶴見半島」(佐伯市鶴見 大字梶寄浦549番地2)は、美しいリアスの海岸線と太平洋が一望できる快適なドライブコースです。半島の先端にある「鶴御埼灯台」では、海と空の境がない青の世界が広がり、天気のよい日には四国を見渡すことができます。


【宮崎県】みやざきひなたweeeek!!  2019 ハッシュタグキャンペーン

宮崎県の集中プロモーション「みやざきひなた weeeek !!」の一環として、ハッシュタグキャンペーンを実施中。新宿みやざき館 KONNEのInstagramをフォローして、あなたの身の回りの「宮崎県」を見つけて投稿すると、日本一の宮崎牛やホテル宿泊券などが当たるチャンス!


【鹿児島県】鹿兒島神宮(霧島市)初午祭 2月24日に開催!

春の訪れをつげる特殊神事として約460年以上の歴史を誇る、五穀豊穣などを祈願するお祭りです。20数頭の鈴かけ馬と約2000人の踊り連が太鼓や三味線の音に合わせながら一体となって踊りを奉納します。毎年10万人もの人出があり、鹿児島を代表する祭りです。


【沖縄県】冬ならではのアクティビティ 「ホエールウォッチング」

沖縄では毎年12月から3月にかけて、ホエールウォッチングを楽しむことができます。繁殖のためにザトウクジラが沖縄の海へやってくるためです。その遭遇率は高く、特に2月 が一番出会いやすいといわれています。冬にしか楽しむことができないホエールウォッチング、ぜひ一度参加してみてください。

 
各都道府県の地域経済トピックス 2019年1月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:09

【北海道】NATURE & ART 木をめぐる美術 1月14日まで開催中

森林資源に恵まれ、家具・木工産業なども盛んな地域である旭川市で、木の造形をコレクションの柱としてきた北海道立旭川美術館。北海道150年を記念して、伝統工芸や家具、 クラフトなどの木工芸から現代美術までの幅広い木の造形を展示する「NATURE & ART 木をめぐる美術」を開催している。なかでも旭川出身の砂澤ビッキ(1931~1989)の作品 については、他館の所蔵作品も展覧するほか、昨年度に同館があらたに購入した7点をはじめて一般に公開。


【青森県】国登録有形文化財 「農家蔵」のライトアップ

青森県中央南部の平川市で毎年1月に1夜限定で開 催され、幻想的な美しさで訪れる方を魅了します。蔵並み通り沿いの「蔵工房」にある農cafeで、コーヒーなどを飲んで冷えた体を温めながら、100を超える灯籠とろうそくの灯りや闇夜に浮かぶ17の蔵と雪のコントラストをお楽しみください。


【岩手県】一関市の冬の風物詩 大東大原水かけ祭り

1657年(明暦3年)に江戸で起こった「明暦の大火」をきっかけにはじまったといわれる、火防祈願や無病息災、家内安全を祈願する祭りです。極寒の季節、沿道で待ち構える人たちから容赦なく冷水を浴びせ掛けられながら、裸の男たちが約500㍍ほどの道のりを勇ましく走り抜け。


【宮城県】とうほく蘭展&ガーデンフェスタ2019 東北最大級の花の祭典

1月31日~ 2月4日、仙台市の夢メッセみやぎで2年ぶりに開催される。人気園芸家・杉井志織さんプロデュースのガーデン展示「Blooming Garden」や揺らぐ水草と色とりどりの熱帯魚が美しいネイチャーアクアリウムの特別展示、大型洋蘭ディスプレイ「甦る花々~自然への回帰」のほか、蘭個別株展示、蘭ディスプレイ展示、日本フラワーデザイナー協会宮城県支部展示など、展示内容はさまざま。


【秋田県】「男鹿のナマハゲ」を含む『来訪神』 がユネスコ無形文化遺産登録決定

「男鹿のナマハゲ」を含む計10件の国指定重要無形民俗文化財が「来訪神:仮面・仮装の神々」として、ユネスコの無形文化遺産へ登録となりました。日本各地域の「来訪神」行事は、外界から異形の神々が訪れ人々に福をもたらす行事。今回の登録を契機に、地域で受け継がれてきた文化や特色が国内外に発信されるとともに行事に対する理解が深まることが期待されています。


【山形県】 冬の蔵王を楽しもう! 1 2月2 2日~ 3月3日

今シーズンも蔵王で樹氷を満喫できるイベントを開催!蔵王山岳インストラクターが案内する「スノートレッキング」やロープェイで360度大パノラマを一望できる「デイライト樹氷」、日中の銀世界から一変、幻想的な雰囲気の「樹氷ライトアップ」ほか、冬の蔵王を楽しめるイベントが満載です。


【福島県】「雪マジ! ふくしま」 来年3月29日まで開催中

福島県内22のゲレンデで、20歳から22歳の平日リフト券が何度でも無料になるキャンペーンです。23 歳・24歳向けに平日リフト券が 1ゲレンデ1回無料になる「卒業生企画」も。首都圏からのアクセスが良く、絶景と天然雪に恵まれた福島県でスキーやスノーボードを堪能しませんか?ご利用には「マジ☆部」アプリのダウンロードと会員登録(無料)が必要です。


【茨城県】汐留で茨城の地酒イベント初開催 1月28日~月1日

汐留公共地下歩道で茨城の地酒イベントを初開催します。関東一の酒蔵数を誇る茨城の 個性あふれる地酒をテーマに、日本酒と食のマリアージュや茨城の新酒などが楽しめます。 茨城のあらたな魅力を感じていただける5日間です。


【栃木県】湯西川温泉の冬の風物詩、かまくら祭1月26日~3月3日開催

観光施設「平家の里」をメイン会場(有料)として、湯西川温泉全域の7会場で楽しめるイベントです。メイン会場には大きなかまくらが建ち並び、なかを見学したり、雪遊び広場でソリ遊び(有料)を楽しんだりすることができ、夜はミニかまくらにロウソクが灯り、里全体を温かくライトアップ。そのほかにも催し盛りだくさんです。


【群馬県】スノーシューを履いて 冬の谷川岳・一ノ倉沢へ!

日本三大岩壁のひとつである谷川岳・一ノ倉沢は冬季閉鎖となり、冬景色を見るにはスノーシューを履かないと行くことができません。春夏秋の景色よりもさらに迫力満点で、険しくも美しい冬山の絶景を熟練ガイドと楽しみませんか?下山後は豚汁と食事をご提供しま す。


【埼玉県】国内最大級のマッチングイベント! 彩の国ビジネスアリーナ2019

優れた技術を誇る県内外幅広い分野の企業・団体が集結!話題の新技術を紹介する先端産業ゾーンをはじめ、さまざまな企業の製品や技術が一堂に会します。あらたなビジネスパートナーに出会う絶好のチャンス!当日は、経営に役立つ講演会や同時開催のイベントもあります。ぜひご来場ください。


【千葉県】 つながる ひろがる ちば 食育推進大会2019

県では、2016年12月に策定した第3次食育推進計画において、「ちばの恵み」を取り入れたバランスのよい食生活の実践による生涯健康で心豊かな人づくりを基本目標に、食育に取り組んでいる。「ちば食育ボランティア」や「ちば食育サポート企業」をはじめ食育に関わる関係者がつながり、県民への活動の充実をはかるため、1月24日には千葉市生涯学習センターで、「つながる ひろがる ちば 食育推進大 会 2019」を開催。


【東京都】ふるさと祭り東京 2019 日本のまつり・故郷の味

1月11日~20日に開催される、日本伝統の祭りとウワサのグルメが東京ドームに勢揃いするイベント。祭りコーナーでは、「青森ねぶた祭り」や高さ23㍍もの壮大な山車を運行する「五所川原立佞武多」など、各地に伝わるお祭りがステージを彩る。ご当地グルメコーナー「にぎわい市」には、北は北海道、南は沖縄まで全国の故郷の味、B級グルメ、新鮮な山海の幸のほか、各地のラーメンや有名弁当、癒しのスイーツ、地酒・地ビールなど盛りだくさん。


【神奈川県】発掘された日本列島2018 新発見考古速報

1月8日~2月17日、川崎市市民ミュージアムで開催。日本列島で毎年約8000件の発掘調査が行われているうち、近年注目された全国17の遺跡から546点の資料を速報展示する。あらたに特別史跡になった日本最大級の貝塚である加曽利貝塚や「日本のポンペイ」とも呼ばれ、榛名山の火山灰に埋まった古墳時代の「ムラ」である金井東裏遺跡の資料などが見どころ。


【新潟県】三条本成寺 鬼踊り&節分豆まき 1月27日開催!

新潟の自慢の味覚や特産品が勢揃いした「バザール館」のほか、県内観光情報や歴史・文化の発信拠点である「アピール館」、花畑・ふるさと庭園、子どもたちが思いっきり遊べる「グリーンハウス」など、楽しみ方盛りだくさんな「新潟ふるさと村」。そのうちの「バザール館」と「アピール館」で、節分の恒例行事「三条本成寺鬼踊り&節分豆まき」が実施される。


【富山県】東京メトロと羽田空港に富山の「ご当地自動販売機」登場!

富山県産品を品揃えする「ご当地自動販売機」が、東京メトロ大手町駅と羽田空港第2ターミナルビルにお目見えしました。富山米の新品種「富富富」をはじめ、富山のおすそわけ文化を形にした「越中富山幸のこわけ」「ケロリングッズ」などが気軽にお買い求めいただけます。ちょっとしたお土産やプレゼントにいかがでしょうか。


【石川県】うまくてあったかい 冬の能登へぜひお越しください

冬の能登では加能ガニや天然能登寒ぶり、能登かきといった海の幸を味わえるイベントが各地で開催されています。ほかにも能登立国1300年を記念したメニューの提供や食談の旅、酒蔵めぐりなど能登の魅力を満喫できるイベントが満載です。詳しくは「能登ふるさと博」で検索!


【福井県】「夷子・大黒綱引き」 敦賀市相生町で1月2 0日開催!

夷子・大黒綱引きは、400年以上前から続いている国の重要無形民俗文化財。夷子と大黒 に扮した2名が町内を一巡した後、漁業関係者が夷子方、農業関係者が大黒方として通りの東西に分かれ、数百人の老若男女が綱を引き合います。夷子方が勝てば豊漁、大黒方が勝てば豊作という占いです。綱引き後には、綱のわらを縁起物として持ち帰ることができます。


【山梨県】早川バードウォッチングツアー 冬鳥に出逢う3日間

年間100 種以上の野鳥が観察できる自然豊かな南アルプ スの麓・早川町で、1月12日~14日に催行される。ツアーでは、ミヤマホオジロなどの冬鳥や冬になると観察がしやすくなるクマタカなど、さまざまな野鳥を探しに出かける。双眼鏡や図鑑の貸し出し、プロのガイドの案内で初心者も安心、ガイドと一緒に観察するので、鳥たちの生態や個性を深く知ることができる絶好の機会だ。


【長野県】駅からスノーシューで 雪上絶景ハイキング!

長野県飯山市は日本でも有数の豪雪地帯。スノーシューを履いたら雪上も思い通り、フッカフカの新雪の上を駆け巡りませんか?雪化粧した山々を望みながら千曲川沿いスノーシューハイキングが楽しめます。集合は飯山駅1Fアクティビティセンター、参加日前々日まで受付可です!


【岐阜県】飛騨高山 酒蔵めぐり、開催! 1月1 8日~ 3月2日

高山の古い町並みにある6軒の造り酒屋が、約1週間交代で酒蔵を公開する冬の恒例イベントです。酒蔵の中をガイドがご案内します。見学は無料。蔵の歴史を聞きながら酒造りの工程を見学し、最後にその蔵でできたお酒の試飲をお楽しみください!


【静岡県】みなみの桜と菜の花まつり 早咲きの桜を楽しもう

南伊豆町では、早咲きの桜が2月半ばに見頃になります。下賀茂温泉の湯けむりを背景 に川沿い約2㌔㍍に桜 800本が、土手一面や 花畑には菜の花が咲き乱れます。2月10日~ 3月10日の「第21回みなみの桜と菜の花まつり」期間中は各種催しも行われます。


【愛知県】日本モンキーセンターの冬の風物詩 「たき火にあたるサル」

愛知県犬山市にあるサル専門の動物園、日本モンキーセンター。世界各地のサルが約60 種・約900頭飼育されており、その展示種数は世界最多。また、動物園としては日本唯一の登録博物館で、学芸員や飼育員によるさまざまな催しが実施されるのもこの施設の魅力である。そんな同館の冬の風物詩が「たき火にあたるサル」。12月22日~2月24日の土・日・祝日、本来であれば火を怖がるはずのサルたちが冬の寒さに耐えかねてたき火を囲ん で温まる様子を観察することができる。


【三重県】「来たれ!インスタ女子・男子 #くまのフォトラリー」実施中

三重県熊野市で1月31日まで実施中です。公式インスタグラム 「kumanophotorally」 をフォローし、世界遺産熊野古道をはじめとした多くの観光資源がある熊野市内を巡って 「#くまのフォトラリー」のハッシュタグを付けて写真を投稿すると、抽選で素敵な賞品が当たります。「いいね」数が多いインスタ映え写真は、3 月に東京日本橋三重テラスで展示します。


【滋賀県】びわ湖1周ロングライド 参加者募集!

早春のびわ湖岸をサイクリングする恒例行事です。今回の大きな特徴は、船を利用する「サイクルージング」が充実していること。体力にあわせて37㌔㍍、50㌔㍍、100㌔㍍の3コースから選べます。もちろん従来どおりの1周150㌔㍍コース、湖岸を離れた名所メタセコイア並木に立ち寄るセンチュリーライド160㌔㍍コースも。


【京都府】Kyoto Art for Tomorrow 2019 京都府新鋭選抜展

京都文化博物館で、京都を中心に活動する新進若手アーティスト45名を選抜紹介します。国際的に活躍するゲスト作家の藤浩志氏による現代アートとともに、期待の若手作家の新作をお楽しみください。1月19日~2月3日に開催。


【大阪府】本でつながろう! 講演&ビブリオバトル「マンガ編」

ビブリオバトルは「人を通して本を知る、本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がっている本の紹介コミュニケーションゲーム。1月20日、クレオ大阪中央で開催される今回のテーマは「マンガが教えてくれたこと」。さらに今回は講演会も。大阪国際児童文学振興財団総括専門員で国際アンデルセン賞国際選考委員の土居安子氏が「〝マンガのひみつ大冒険!〟の利用方法とマンガの楽しみ方」をテーマに話す。


【兵庫県】どうやって塗装された?「コウノトリが描かれるまでStory」公開

但馬オリジナルの ATR 機「コウノトリ号」が昨年デビューしました。これを機に、機体 にデザインされた鮮やかな朝日やリアルなコウノトリが塗装されていく過程を収めた動画 をYoutubeで公開中。コウノトリ号は鹿児島、屋久島、奄美群島線を就航しています。ぜひ空港で!空で!見つけてみてください。


【奈良県】第 6 回奈良大茶会「珠光茶会」開催! 2月6日~10日

古都奈良を体感できる世界遺産を含む八社寺や「ならまち」のお茶室などを会場に、茶道七流派による身体も心も温まるお茶席をお届けします。また、各流派によるお点前実演企画もご用意しております。凛とした冬の古都奈良ではのお茶会をお楽しみください。


【和歌山県】サイクリングで紀南を満喫 サイクリングして湯かったぁ~

南紀白浜の指定スポットをレンタサイクルかロードバイクで巡ると、巡った数に応じてプレゼントがもらえるキャンペーンを2月28日まで実施中。温泉・観光・商業施設の利用で1スタンプ押印でき、観光施設でクイズに正解するともう1スタンプ。景品はスタンプ 5 個でパンダタオル巾着セット、10個で白浜銘菓など、15 個でパンダぬいぐるみなど、20 個でアドベンチャーワールド入園券(毎月先着15名様)。


【鳥取県】ふるさと納税は鳥取県へ ぜひ応援してください!

〝鳥取が大好き〟〝鳥取の力になりたい〟――。そんなあなたの想いを「寄附金」の形にして応援していただく「ふるさと納税制度」。鳥取県に寄附していただくと、金額に応じて肉質日本一の「鳥取和牛」や冬の味覚の王者「松葉ガニ」など、鳥取県ゆかりの品を贈呈しています。


【島根県】第40回 特別展「松江城 お堀の生きもの~環境修復の取り組み~」

穴道湖・中海で見られる魚介類を大小さまざまな水槽で紹介しているほか、学習型施設として生きもの観察会や講師派遣、魚類をはじめとする調査研究活動、希少種の保護・繁殖活動などを行っている島根県立宍道湖自然館ゴビウス。1月21日まで、特別展「松江城 お堀の生きもの~環境修復の取り組み~」が開催されている。


【岡山県】「アミティエマルシェ vol.24in サウスヴィレッジ」開催

1月31日、岡山市サウスヴィレッジ食と農の館(南区)で開催されます。岡山市内外の雑貨ショップ、雑貨クリエーターたちが雑貨アート創作活動を拡げるため、毎回新しい作品を発表して岡山の雑貨文化の魅力を発信しています。入場無料!


【広島県】2019 冬ビッグ・ローズフェスタ 1月20日開催

広島県立ふくやま産業交流館(通称:ビッグ・ロー ズ)で「2019 冬ビッグ・ローズフェスタ」が開催されます。安全をテーマにした催しで、楽しく遊びながら学んでいただけます。メインステージでは宝龍太鼓、福山市消防団女性分団の寸劇講演なども。地元のゆるキャラも大集合します。


【山口県】下関市烏山民俗資料館コレクション展「郷土玩具から見るこども」

1996年、旧豊浦町川棚湯町にあった私立博物館「烏山工藝館」が閉館した際、豊浦町がその収蔵品のうち約5000点と施設の寄贈を受けたことを契機とする烏山民俗資料館。4月16日まで開催中の「郷土玩具から見るこども」では、地域で長らく親しまれてきた郷土玩具を多数紹介している。


【徳島県】ユニバーサル美術館展 1月23日まで開催中

徳島県立近代美術館で開催されている、障がいのある方もない方も誰もが楽しめる美術館の姿を探る新しい展示。彫刻台などハード面の工夫、五感を生かして交流する展示ストーリーなど、未来のミュージアムを夢見るアイデアが多数盛り込まれていると同時に、同館所蔵の美術品の魅力をオーソドックスに、また深く味わう入門的な視点も重視した親しみやすい内容となっている。


【香川県】新年は純白なうどんに“ 紅”を添えた「年明けうどん」で幸せ願う

「年明けうどん」は、年の初めに紅い一品をトッピングし、その年の幸せを願うという香川県発の新しい食文化。「年明けうどん」が食べられるお店(県内外の約130店)を、スマートフォンからもカンタンに検索できる特設サイトで紹介しています。年明けうどんにまつわる写真を募集するフォトキャンペーンやスタンプラリーも。


【愛媛県】肱川が見せる自然美 「肱川あらし」

大洲市を流れる肱川では、10月から翌年3月頃までの晴天の日に冷気に霧を伴った強風 「肱川あらし」が発生します。霧が町をのみ込み、うねりながら海へと扇状に広がる肱川あ らしの様子は幻想的。シーズン中には、地元住民による肱川あらし予報をホームページで公開しています。


【高知県】土佐の「おきゃく」2019開催! あなたがいる場所で、さぁ春迎え酒!

「おきゃく」とは土佐弁で宴会のこと。今年も、高知の食を味わい酒文化に浸る、年に 1 度の大きなお祭り『土佐の「おきゃく」2019』が、3月2日~1 0日に開催されます! 期 間中は、食・酒・アート・スポーツ・マンガなど、高知らしさが輝くイベントが約40種類大集合!それぞれのスタイルで、春の訪れに乾杯しましょう。


【福岡県】日本最古の舞楽「幸若舞」が奉納上演されます!

「人間五十年~」の一節で有名な舞曲「敦盛」をはじめとする「幸若舞」。能や歌舞伎の原点ともいわれており、約700年の伝統があります。現在では福岡県みやま市のみで伝承されており、国指定重要無形民俗文化財となっています。毎年1月20日には、五穀豊穣を祈り、大江天満神社の舞堂で奉納上演されています。


【佐賀県】嬉野温泉「うれしのあったかまつり」1月26日~2月11日

19 年目を迎える冬の風物詩「うれしのあったかまつり」。陽が落ちると街に灯りがともさ れ、まるで宵の美術館のように人々の心を癒します。そのほか、食、伝統芸能、展示、体験のさまざまなイベントが開催されます。この機会にぜひ、嬉野温泉にお越しください。


【長崎県】「或る列車」に乗って、 長崎で優雅な鉄道旅を

JR KYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」が1月~5月まで佐世保駅~長崎駅間を運行。車内では「一真窯」(波佐見焼)や「長崎ガラス」瑠璃庵の器を使用しています。美しい大村湾を望みながら、世界的に著名なシェフ成澤由浩氏が監修する、質の高い九州の食材を使用したスイーツコースを堪能し、優雅な鉄道旅をお楽しみください。


【熊本県】熊本の新しいお米「くまさんの輝き」 が本格デビューします!

15年の歳月をかけて開発された良食味米「くまさんの輝き」が、2018年12月に本格デビューを迎えました。この品種は、炊き上がりにツヤがあって粘りと旨味が強いことが特長です。県内中心の販売ですが、インターネットでも購入可能です。ぜひ熊本のおいしいお米をご堪能ください。


【大分県】ひじカレーラリー開催中! 3月10日まで

「城下かれい」で有名な日出町に、もうひとつのおいしい「カレー」があるのはご存じですか? 町内の飲食店では「かれい」ならぬお店自慢の「カレー」を食べ歩く「カレーラリー」が開催中です。スタンプを集めると豪華賞品が当たるキャンペーンも。お楽しみに。


【宮崎県】「神話のふるさと講演会 ~神話ゆかりの地を巡って~」

2月3日、宮崎県が記紀編さん1300年記念事業の一環で行う「神話のふるさと県民大学」の今年度のフィナーレとして、小説家の三浦しをん氏をはじめ、豪華ゲストをお招きして「神話のふるさと講演会」を開催します。参加無料、 お申込みは1月25日まで。


【鹿児島県】第27回いぶすき菜の花マーチ 1月26・27日に開催!

薩摩半島最南端、美しい自然とおもてなしの街「指宿」。日本でもっとも早く「菜の花」が開花する南薩摩路を舞台に、ウォーキングイベントを開催します。3~42㌔㍍の各コースでは、黄色い絨毯のように広がる菜の花など、指宿ならではの美しい景観や特産品が楽しめます。


【沖縄県】沖縄県各地で開催! 日本一早い! 桜まつり

本土ではまだ寒い1月下旬から2 月中旬にかけて、沖縄ではひと足早く桜が開花します。沖縄の桜は緋寒桜(ヒカンザクラ)という品種で、つりがね型の花が下向きに咲きます。沖縄本島では北部地域から1~2 週間かけて桜前線が南下。各地で桜まつりが開催されますので、ぜひお 越しください。

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

2 / 28 ページ