経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
和食の登録決定 無形文化遺産 ユネスコ 印刷
2013年 12月 09日(月曜日) 23:10

アゼルバイジャンで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は4日、日本が無形文化遺産に提案していた「和食 日本人の伝統的な食文化」の登録を決定したと各紙が報じた。国内の無形文化遺産は昨年の那智の田楽(和歌山県)に続いて22件目で、食関連は初めて。

 
TPP 農産品の関税維持を申し入れ 全中会長、首相に 印刷
2013年 12月 05日(木曜日) 23:24

安倍晋三首相は3日、全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長と首相官邸で面会したと各紙が報じた。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の閣僚会合が7日から始まるのを前に万歳氏は、コメなど重要農産品の関税維持を求める自民党や衆参両院の農林水産委員会の決議を守るよう要請。これに先立ち、JA全中や消費者団体などは、東京都内で約3500人を集めた緊急集会を開いた。

 
五島沖の3島、「岩」から「島」に名称変更 EEZ基点を明確化 印刷
2013年 12月 05日(木曜日) 23:21

長崎県五島市は、五島列島沖の東シナ海にある「岩」の名称を持つ3つの島について、名称を「島」に変更する方針を固めたと各紙が報じた。3島は通称・肥前鳥島を構成しており、日本の排他的経済水域(EEZ)設定の基点となるが、韓国側は「岩なので基点にならない」と主張していた。島周辺では中国や韓国の漁船の違法操業が常態化しており、島に名称を変更することで日本のEEZ内であることを明確に示す狙いがある。肥前鳥島は、五島列島の西60キロの東シナ海上の無人島。「北岩」「中岩」「南岩」の3つの島(計187平方メートル)で構成される。

 
「危険です、歩きスマホ」自動警告機能、ドコモ提供 印刷
2013年 12月 05日(木曜日) 23:20

各紙によればNTTドコモは3日、歩きながらスマートフォンを使う「歩きスマホ」による事故を防止するため、歩きスマホをしていると自動で警告する機能を、5日から提供すると発表した。米グーグル「アンドロイド」の搭載機種(一部除く)が対象。無料提供しているアプリ「あんしんモード」に新機能として追加する。スマホを見ながら歩くと、歩行中であることを検知して「危険です、歩きスマホ」という警告画面に切り替わり、操作ができなくなるという。

 
法人税下げ・たばこ税上げ見送り 自民税調素案 印刷
2013年 12月 05日(木曜日) 23:20

自民党税制調査会は3日、2014年度税制改正の素案をまとめたと各紙が報じた。企業が実質的に負担する法人税の実効税率の引き下げについては、「長期的に検討」する課題に位置づけ、今回の税制改正では結論を見送ることにした。焦点となっている自動車関連税制や地方法人課税の見直しなどは方向性を出さなかった。公明党と協議したうえで、12日にまとめる与党税制改正大綱に反映させるという。

 
<< 最初 < 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 > 最後 >>

637 / 968 ページ