2014年 8月 25日(月曜日) 22:29 |
広島市北部を襲った大規模な土砂災害で、23日までに49人の死亡が確認されたと各紙が報じた。被災地では懸命の捜索が続いている。土砂災害発生から4日目の23日。捜索は、3300人態勢で行われた。一方、警察によると新たに6人の死亡が確認された。これで亡くなった人は49人。また行方不明の恐れのある人は、41人となった。山の斜面に捜索用の重機を上げるため、道路をひろげる作業も始まった。 |
2014年 8月 25日(月曜日) 22:28 |
各紙によれば東京電力は21日、川崎火力発電所(川崎市)に新たに建設している世界最高効率の液化天然ガス(LNG)の発電設備を報道陣に公開した。この設備は、排熱も発電に利用する「コンバインドサイクル方式」を採用している。出力は71万キロワットで、熱効率は61%。同じ川崎火力にあるコンバインドサイクル方式の発電設備の59%を上回る。2016年7月に営業運転を始めるという。 |
2014年 8月 25日(月曜日) 22:28 |
東京電力福島第一原発事故を調査した政府事故調査・検証委員会が吉田昌郎所長(故人)を聴取した記録(吉田調書)について、東電株主代表訴訟の原告ら10人が20日、開示を求める行政訴訟を東京地裁に起こしたと各紙が報じた。調書を保管している内閣官房への情報公開請求に対して不開示決定が出たため、提訴に踏み切った。吉田氏以外の調書についても非開示の決定後、順次提訴する方針だという。 |
2014年 8月 25日(月曜日) 22:28 |
日本政府観光局が20日発表した7月の訪日外国人客数(推計値)は、前年同月比26.6%増の126万9700人で、18カ月連続のプラスとなった。今年4月の123万1471人を上回り、1カ月間での過去最高を更新した。3月末の羽田空港の国際線発着枠拡充や、東アジアからのチャーター便就航などが追い風となった。国・地域別の内訳をみると、7月の首位は中国で前年同月比約2倍の28万1200人が訪れた。大型クルーズ船の寄港が17便と多かったことなどが後押しし、12年7月以来2年ぶりにトップとなった。2位は台湾で17.1%増の27万9300人。3位の韓国も、旅客船沈没事故による自粛ムードの影響が和らぎ、2.7%増の25万600人と6カ月ぶりにプラスに転じた。 |