経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
王貞治氏 五輪エンブレム選定に参加へ 新設の委員会 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 23:38

東京五輪・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回となった問題で、新たなエンブレムを選ぶための「エンブレム委員会」(仮称)のメンバーに、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長が入る見通しであることが27日分かったと各紙が報じた。王氏は組織委理事会の助言機関「顧問会議」のメンバー。エンブレム委の委員は15~20人で、スポーツや芸能、経済、ITなど幅広い業界から人材を集める方針だ。

 
ユニクロ、中国で3000店目標…柳井氏が会見 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 02:02

ユニクロなどを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は26日、中国・上海市で記者会見し、販売が好調な中国で、ユニクロを将来的に3000店まで増やす考えを示したと各紙が報じた。柳井氏は「短期的にも長期的にも、中国でのビジネスはすごく成長していく」と分析。「中国で毎年100店舗ずつ作りたい。できるだけ早く1000店にして、最終的には3000店くらい行ける」と語った。ユニクロは中国に8月末現在で387店ある。

 
年金機構に初の業務改善命令 3項目で最低評価 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 02:02

厚生労働省は25日、サイバー攻撃で大量の個人情報が流出した日本年金機構に対し、情報セキュリティー対策の強化などを求める業務改善命令を出した。命令は2010年の同機構の発足以来、初めて。厚労省は毎年、機構の業務実績を24項目に分けて5段階で評価。今回は14年度の実績に加え、今年6月に発覚した情報流出問題の対応も評価の対象とし、内部統制システムの有効性確保、情報公開の推進、個人情報の保護の3項目で最低ランクのD評価とした。

 
難民「受け入れ」検討 政府、シリアから留学生として 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 02:02

シリアなどから欧州に難民が押し寄せている問題を受け、日本政府はシリアから留学生として難民を受け入れる方向で検討に入った。欧州連合(EU)はギリシャなどに着いた12万人の難民受け入れで合意。米国も人数を年々増やし、2017会計年度には10万人を受け入れる方針を表明した。28日からニューヨークの国連総会で行われる各国首脳らの一般討論演説では、難民問題も議題になる見通しで、日本としてシリア問題に貢献する姿勢を国際社会に表明する狙いがある。

 
米中首脳会談 「サイバー攻撃実行せず、支援せず」で合意 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 02:02

オバマ米大統領と、国賓として訪米した中国の習近平国家主席は25日、ホワイトハウスで会談したと各紙が報じた。両首脳は会談前にスピーチし、習氏が提唱する米中の「新型大国関係」を巡る双方の戦略問題で応酬を繰り広げた。会談後、両首脳は共同記者会見に臨み、オバマ氏は「どちらの国も知的財産を盗むサイバー攻撃を実行しないし、支援しないことで合意した」と述べた。ホワイトハウスによると、両国はサイバー犯罪について対策を話し合う年2回の高官級の対話メカニズムを創設する。両首脳の会談は昨年11月以来。

 
<< 最初 < 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 > 最後 >>

383 / 968 ページ