経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
死亡診断の看護師代行検討 規制改革会議 印刷
2015年 10月 02日(金曜日) 01:07

医療ワーキンググループは28日、会合を開き、自宅で家族にみとられて亡くなった人の死亡診断で、本来は医師が行う脈や瞳孔などの確認を看護師が代行できるようにする規制緩和策の検討を開始したと各紙が報じた。医師らにヒアリングを実施し、来年6月までに結論を出す。死亡診断書の交付には、原則として医師の診察が必要だが、離島や山間部など、医師が迅速に出向くことが困難な地域もある。このため、看護師が各家庭で確認作業を代行し、診断書を作成する医師に報告する方法が可能かを検討する。

 
東京五輪 IOCへの提案種目に野球・ソフトなど5競技18種目 大会組織委員会 印刷
2015年 10月 02日(金曜日) 01:04

各紙によれば2020年東京五輪で開催都市の東京が提案できる追加種目について、大会組織委員会は28日、野球・ソフトボール、空手、ローラースポーツ、スポーツクライミング、サーフィンの5競技計18種目を国際オリンピック委員会(IOC)に提案すると発表した。IOCは今後、プログラムを検証する専門委員会で、提案内容を吟味。追加種目は来年8月にリオデジャネイロで開かれるIOC総会で正式決定する。

 
与那国島で風速81.1m 台風21号、中国へ 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 23:39

台風21号は28日午後、沖縄県・先島諸島を暴風域に巻き込み、西南西の海上を北西に進んだ。同県・与那国島では午後3時41分、史上4番目に強い最大瞬間風速81.1mを観測。

 
政投銀、MRJに1000億円投資 地域経済活性化の一環 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 23:39

日本政策投資銀行が国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の量産に向けた動きを支援するため、三菱重工業など関連メーカーへの大規模な投資を検討していることが27日、分かったと各紙が報じた。航空機の開発や生産には巨額の資金が必要になるため、投資額は1000億円規模に上る可能性がある。メーカー側にとって、民間金融機関からの資金調達を促す効果も見込め、MRJの事業化に追い風となりそうだ。政投銀が供給する資金は、機体の部品を生産したり、補修したりする設備の整備などに充てられる見通し。2015年度中にも正式に決定する。

 
2号機の核燃料、7割以上溶融か 素粒子で観測 印刷
2015年 9月 30日(水曜日) 23:39

東京電力福島第一原子力発電所2号機は、核燃料の70%以上が溶融した可能性があるとの分析結果を、名古屋大の森島邦博特任助教(素粒子物理学)が26日、大阪市内で開かれた日本物理学会で発表したと各紙が報じた。宇宙から降り注ぐ素粒子を使って、2号機の原子炉内に残る核燃料の量を初めて観測した。東電は今秋以降、ロボットを使って格納容器内の燃料の状況を調べる。同大などは、物質を通り抜けやすい素粒子の一種「ミュー粒子」が、核燃料は通り抜けにくい性質を利用。2号機の周辺に検出フィルムを置き、原子炉を通り抜けるミュー粒子の量などを昨年春から観測した。その結果、炉心には、粒子の進路を妨げる場所がほとんど見られなかった。東電は、これまでの解析で、2号機の核燃料の57%以上が溶融して炉心から落下したとみている。

 
<< 最初 < 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 > 最後 >>

382 / 968 ページ