経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
再稼働、「現状では認めず」 柏崎原発で東電に伝達 米山新潟知事 印刷
2017年 1月 14日(土曜日) 15:49

新潟県の米山隆一知事は5日午前、県庁内で東京電力ホールディングスの数土文夫会長、広瀬直己社長と初めて会談した。米山知事は東電柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働について「現状では認められない」と述べ、慎重な姿勢を直接伝えた。米山知事はまた、「(東電)福島第1原発事故の徹底的な検証がなされない限り、(柏崎刈羽原発の)再稼働の議論はできない」と強調。

 
「太陽光関連事業者」の倒産が2016年は最多の65件発生 印刷
2017年 1月 13日(金曜日) 17:43

市場拡大を見込まれた太陽光発電だったが、「太陽光関連事業者」の倒産が急増している。

2016年(1-12月)の太陽光関連事業者の倒産は65件(前年比20.4%増)で、調査を開始した2000年以降で最多を記録した。また、負債も大型倒産の発生で過去最高を更新した。

時系列では、上半期(1-6月)だけで30件(前年同期比20.0%増)発生し、2014年までの年間件数を上回った。下半期(7-12月)は上半期をさらに上回る35件(同20.6%増)が発生、時間の経過とともに増加をたどっている。

 
豊洲移転、判断前倒しも 小池知事、地下水調査次第で 印刷
2017年 1月 13日(金曜日) 17:43

東京都の小池百合子知事が12日、豊洲市場への移転延期を決めてから初めて築地市場を訪れた。業者らが移転の早期判断を求めたのに対し、小池氏は視察後、記者団に対し、14日に公表される豊洲市場の地下水モニタリングの最終結果次第で、移転可否の判断を前倒しする可能性を示唆した。この日、記者団から前倒しの可能性を問われ、小池氏は「それも最終的なモニタリング結果次第だと思います」と答え、安全性が確認された場合、前倒しに含みを残した。

 
年賀状、減少止まらず 「嵐」2年連続で起用も 印刷
2017年 1月 11日(水曜日) 22:27

日本郵便が今年の元日に配達した年賀状は前年比約6%減の16億4000万枚となり、8年連続で前年を下回った。年賀状は例年、7割程度が元日に届く。元日の配達枚数は、ピークの1993年から4割も減った。電子メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が背景にある。日本郵便は若者層を取り込むため、コマーシャルに人気アイドルグループ「嵐」を2年連続で起用した。しかし、年賀状の利用減に歯止めをかけることはできていない。

 
日本語認識AI、「国産」官民挙げ アマゾンなど海外勢に対抗 印刷
2017年 1月 11日(水曜日) 22:25

総務省は8日、通信事業者や電機・自動車メーカーなどと共同で、日本語の音声を認識する人工知能(AI)を活用した技術の開発計画を今夏までに策定する方針を固めた。米インターネット通販大手アマゾン・コムなどは、機器に話しかけるだけで商品の購入や家電の操作などができるサービスを行い、消費者らからのデータを基に新たなビジネス創出を狙っている。日本の重要なデータが海外企業に流出する可能性があるとして、官民共同でシステム構築を急ぎ、海外勢に対抗する意図がある。

 
<< 最初 < 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 > 最後 >>

257 / 968 ページ