2017年 1月 30日(月曜日) 10:15 |
大手電力10社の3月の電気料金が、全社で引き上げられることが25日、分かった。原油や液化天然ガス(LNG)、石炭など火力発電用の燃料価格が上昇したため。標準家庭では前月比で55~115円程度の値上げになる見通しだ。10社全ての料金値上げは2カ月連続。引き上げ幅が最も大きいのは沖縄電力で、標準家庭では前月より115円程度高い6780円弱となりそう。 |
2017年 1月 26日(木曜日) 20:40 |
自衛隊の部隊運用で使用する防衛省のXバンド通信衛星「きらめき2号」が24日午後4時44分、鹿児島県・種子島宇宙センターからH2Aロケット32号機で打ち上げられた。衛星は約30分後に予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。防衛省が独自の衛星を打ち上げたのは初めて。 |
2017年 1月 26日(木曜日) 20:39 |
政府の規制改革推進会議の人材作業部会は24日、有給休暇を勤務開始日から取得できるようにすることを会社に義務づけるよう労働基準法を改正すべきだとの意見をまとめた。近く推進会議で正式に決定し、厚生労働省に提言する。現行法では「使用者は6カ月継続勤務した労働者に対して10日の有給休暇を与えなければならない」と規定しており、会社は入社半年未満の社員に対し、有給休暇を与えなくてもよい。作業部会は「就職したての労働者が不利に扱われている。転職への阻害要因にもなっている」と指摘し、見直しが必要と判断した。 |
2017年 1月 25日(水曜日) 16:52 |
天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日、首相官邸で9回目の会合を開き、「今後の検討に向けた論点の整理」を公表した。焦点の退位を認める場合の方法について、特定の結論は明示しなかったものの、恒久制度化は課題が多く、今の陛下に限ることが妥当との立場をにじませた。 |