2016年 6月 17日(金曜日) 09:21 |
東大寺(奈良市)の大仏の足元に納められていた鎮壇具(国宝、奈良時代)のうち、金銀などで装飾された「金鈿荘大刀」の復元を同寺が元興寺文化財研究所(同市)に委託し、東大寺ミュージアムで原品とともに公開している。復元品では金製の葡萄唐草文を再現、当時のきらびやかな姿がよみがえった。 |
2016年 6月 17日(金曜日) 09:20 |
江戸時代の俳人・松尾芭蕉の新たに見つかった直筆作品などが並ぶ企画展「芭蕉 新出作品を中心に2」が11日、兵庫県伊丹市宮ノ前2の柿衞文庫で始まる。芭蕉の直筆資料の発見は珍しく、今回は一挙に16点を公開。研究者らは「異例のこと」と驚いている。新たに確認されたのは句や絵、手紙などで、主に関西に住む個人が所蔵していた。 |
2016年 6月 17日(金曜日) 09:20 |
大阪市中央区の「OMMビル」にて、日本全国のコインディーラー33社が参加する『第14回大阪コインショー』が6月17日から開催される。コインショーとしては関西最大級の貨幣展示即売会となる。国内や海外のコイン、戦国時代や江戸時代の大判小判など、普段目にすることのできない稀少な品々が一堂に会するコインショー。 |
2016年 6月 16日(木曜日) 11:55 |
高級茶として知られる宇治茶のブランド力をさらに高めようと、京都府は高品質の宇治茶を「プレミアム宇治茶」として認証する制度を今秋にも始める。下落傾向にある単価に歯止めをかけるとともに、増加する訪日外国人客にも〈高級感〉をわかりやすくアピールすることで消費拡大につなげる考えだ。宇治茶は鎌倉時代、高山寺(京都市右京区)の明恵上人が、中国から栄西により持ち帰られた茶種を植えたのが起源で、室町時代に足利幕府が奨励するなどして広まったとされる。 |