2017年 5月 09日(火曜日) 16:15 |
祭りなどのハレの日に軒下を幕などで飾る習わしを復活させようと、京都市東山区問屋町通五条下ルの麩製造販売「半兵衛麩」本店で、3日の稲荷祭還幸祭に合わせて幔幕と高張提灯が飾られていると京都新聞が報じた。同店は伏見稲荷大社(伏見区)の氏子区域に位置する。 |
2017年 5月 09日(火曜日) 16:15 |
八十八夜の2日、日本最古とされる日吉大社の「日吉茶園」(大津市坂本3丁目)で、茶摘祭があったと京都新聞が報じた。晴れ渡る空の下、幼稚園児らが若々しい新芽を笑顔で摘み取っていった。茶園は平安時代、伝教大師が茶の実を植えたのが始まりという。この日の茶摘みには近くの坂本幼稚園の園児や日吉大社の神職らが参加した。 |
2017年 3月 23日(木曜日) 22:39 |
ミカンの「生産量」全国一を誇る県は、平成27年の県産ミカンの「産出額」でも1位となったと発表した。26年は静岡に次ぐ2位だったが、品質管理を徹底し、厳選出荷に取り組んだ結果、産出額の大幅増に成功。県は「産出額」「生産量」のほか、「販売単価」でも全国一を目指しており、県果樹園芸課は「県全体のミカンの品質を高め、単価向上に努めたい」としている。 |
2017年 3月 23日(木曜日) 22:38 |
奈良市の興福寺で、阿修羅像をはじめとする国宝の仏像を一堂に展示する特別公開が開かれている。この特別展示は、耐震工事のため現在閉館している国宝館の仏像を、寺を訪れた人に味わってもらおうと開かれているもの。高さ2メートルを超える大きな阿弥陀如来像の周りに、阿修羅像を始めとする八部衆像や、十大弟子像、金剛力士像など寺を代表する仏像を配置しているのが見どころ。 |