2018年 9月 20日(木曜日) 11:03 |
県は13日、農産物直売所や農村レストランといった都市農村交流施設の設置数と利用状況の2017年度調査結果を発表した。売上額は農産物直売所が153億9千万円、農村レストランは20億3千万円とそれぞれ過去最高を更新した。直売所の設置数が減少傾向にある中、新鮮で安心・安全な野菜やスーパーでは手に入りにくい特産品などを求めて利用者数が右肩上がりで増加しており、売り上げが伸びている。 |
2018年 8月 28日(火曜日) 09:56 |
ブリヂストンは22日、東京2020に向けた地域におけるオリンピックおよびパラリンピック・ムーブメント醸成などを目的に実施している「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a Go GO!」を9月24日、栃木県那須塩原市・にしなすの運動公園で開催すると発表した。栃木県出身でリオデジャネイロ2016オリンピック金メダリスト、ブリヂストン・アスリート・アンバサダーの萩野公介選手(水泳/競泳)の他、オリンピック・パラリンピック出場経験者出場経験者やアスリートらが多数来場する。 |
2018年 8月 06日(月曜日) 18:31 |
宇都宮市中心部のオリオン通り(同市曲師町、江野町)で3日、「オリオン七夕まつり」が始まり、色とりどりの七夕飾りでアーケード街が彩られている。6日まで。企業や学校、市民から個性豊かな七夕飾り計40点が出品。3日は審査会もあり、最高賞となる「オリオン賞」に認定しらゆりこども園(同市若草)の作品が選ばれた。 |
2018年 7月 12日(木曜日) 21:51 |
栃木県矢板市は官民が連携する林業・木材産業成長化推進協議会を設立した。国が林業を成長産業とする取り組みを支援する2018年度のモデル地域に県内で初めて選ばれたのを追い風に、森林管理の効率化や人材育成を促進する。協議会には市のほか、たかはら森林組合、トーセンなど市内の事業者が参加。林業振興の具体策を盛り込んだ18~22年度の5カ年計画を後押しする。 |
最終更新 2018年 7月 15日(日曜日) 21:52 |