2015年 7月 28日(火曜日) 23:18 |
和歌山県は24日、台風11号の影響で同県串本町の紀伊大島沿岸で民間事業者6社が蓄養していたクロマグロ計1万1072匹(約12億9000万円相当)が死んでいるのが見つかったと発表した。波に驚いていけすの網に衝突するなどしたためとみられる。マグロは皮膚が弱いため傷口から病気に感染しやすく、今後さらに死ぬマグロが増える見通しだという。 |
2015年 7月 28日(火曜日) 23:17 |
26日午前11時ごろ、東京都調布市富士見町の住宅街に、5人が乗っていた小型プロペラ機が墜落した。東京消防庁によると、小型機と民家10棟、車2台などが炎上し、機内の30代の男性2人と民家の女性1人の計3人が死亡した。負傷者は小型機に乗っていた30~50代の男性3人と民家の女性2人の計5人。消防隊員1人も負傷した。警視庁は業務上過失致死傷の疑いで、約50人態勢の特別捜査本部を調布署に設置した。 |
2015年 7月 28日(火曜日) 23:17 |
2020年東京五輪の開会式まであと5年となった24日、大会組織委員会が同五輪とパラリンピックのエンブレムを発表した。五輪のエンブレムは東京、チーム、トゥモローの頭文字「T」、パラリンピックは普遍的な平等の記号として「イコール(=)」をモチーフにし、結束する「和の力」をイメージした。色彩の基調となる黒は多様性、赤はハートの鼓動、デザインに隠れた大きな円は協調性を表している。 |
2015年 7月 28日(火曜日) 23:17 |
スイスのジュネーブで開かれているデジタル製品の関税撤廃を進める世界貿易機関(WTO)の情報技術協定(ITA)の交渉会合は24日、新型半導体など201品目を関税撤廃対象に追加することで正式合意したと各紙が報じた。無税で輸出できる製品や部品が増えるため、日本企業にとっては国際競争力の強化や輸出拡大の後押しになる。各国は今後、品目ごとの関税撤廃までの期間など詳細を協議し、来年7月の発効を目指す。追加品目の日本からの輸出額は年約9兆円で、経済産業省は関税削減効果を約1680億円と試算する。 |