2015年 9月 03日(木曜日) 20:58 |
2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の新たな整備計画で、建設の事業主体となる日本スポーツ振興センター(JSC)は1日、設計と施工の両方を担う業者の公募手続きを開始した。ホームページ上で公募条件を公表し、業者を選定する際の審査基準ではコスト縮減、工期短縮を重視することを明確に示した。政府は8月28日に総工費の上限を1550億円、観客席を常設で6万8千席とすることなどを盛り込んだ新計画を決定。業者は9月18日までに参加資格確認の書類を出し、公募条件に沿って自社のアイデアを盛り込んだ「技術提案書」を11月16日までに提出する。 |
2015年 9月 03日(木曜日) 00:19 |
各紙によれば国内最大の指定暴力団「山口組」が27日、傘下の13の団体を絶縁や破門の処分にしたことが分かった。事実上の分裂となり、抗争に発展する恐れが浮上。絶縁や破門とされたのは、最大勢力で神戸に拠点を置く「山健組」など関西を中心とした団体で、これらの団体には山口組の名前を引き継いだ新たな組織を立ち上げる動きがあるという。 |
2015年 9月 03日(木曜日) 00:19 |
2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているなどと指摘された問題で、大会組織委員会は1日、佐野研二郎氏デザインの公式エンブレムの使用を中止すると正式発表したと各紙が報じた。新しいエンブレムは改めて公募して選ぶ方針。メーン会場となる新国立競技場建設計画が白紙撤回されたのに続き、エンブレムも発表から1カ月余で取り下げられる異例の事態となった。
2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているなどと指摘された問題で、大会組織委員会は1日、佐野研二郎氏デザインの公式エンブレムの使用を中止すると正式発表したと各紙が報じた。新しいエンブレムは改めて公募して選ぶ方針。メーン会場となる新国立競技場建設計画が白紙撤回されたのに続き、エンブレムも発表から1カ月余で取り下げられる異例の事態となった。 |
2015年 9月 03日(木曜日) 00:18 |
各紙によれば内閣府が29日に発表したインターネットの安全・安心に関する世論調査で、企業や政府機関へのサイバー攻撃に「不安がある」との回答が85.7%に上った。「不安がない」は6.8%。日本年金機構の個人情報流出問題など政府機関への攻撃の増加と深刻化で、「国民の不安感が高まっている」(警察庁)とみられる。不安の具体例(複数回答)は、「企業や政府機関のパソコンのウイルス感染による内部情報の流出」が80.7%と最多で、「外交・防衛上の秘密が盗まれ、安全保障に支障が生じる」(65.2%)、「先端技術が盗まれ、国際競争力が失われる」(53.8%)が続いた。 |