2016年 1月 21日(木曜日) 23:56 |
「世界最強」といわれるアメリカ軍機が、横田基地に着陸した。北朝鮮に対する、新たなけん制策とみられる。20日午後、在日アメリカ軍司令部のある横田基地に、「世界最強」とうたわれる、アメリカ空軍のステルス戦闘機「F-22Aラプター」8機が着陸した。この戦闘機は、飛行中に噴射口の向きを変えるなど、機動性も高く、敵の戦力拠点にピンポイントで攻撃を行うことも可能。 |
2016年 1月 21日(木曜日) 23:56 |
一般会計総額3兆3213億円の2015年度補正予算は20日午前の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。補正予算は、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向けた緊急施策と、環太平洋連携協定(TPP)大筋合意を受けた国内対策が柱。緊急施策として、低所得高齢者約1100万人を対象に1人当たり3万円を支給する「年金生活者等支援臨時福祉給付金」に3624億円を計上。TPP対策としては、農業生産性向上のための土地改良事業などに3403億円を盛り込んだ。 |
2016年 1月 21日(木曜日) 00:06 |
国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は20日、全国がん(成人病)センター協議会(全がん協、堀田会長)の協力を得て初めて集計したすべてのがんの全臨床病期の10年相対生存率が58.2%だったと発表した。生存率が90%以上だったのは、甲状腺で90.9%だった一方、30%未満だったのは食道(29.7%)、胆のう胆道(19.7%)、肝(15.3%)、膵(4.9%)などだった。 |
2016年 1月 21日(木曜日) 00:06 |
安倍晋三首相が22日に行う見通しの施政方針演説の骨格が19日、固まったと各紙が報じた。雇用形態にかかわらず、職務内容に基づき同じ賃金を確保する「同一労働同一賃金」の実現を目指す方針を打ち出す。賃上げの拡充と併せ、アベノミクスの果実の国民各層への浸透に努める姿勢を示す。また、夏の参院選での争点化を視野に「憲法改正の国民的議論を深めたい」との意向を明らかにする。首相は演説で、1億総活躍社会、経済、地方創生、外交の四つの重要課題に挑戦する決意を示す。 |