2016年 10月 06日(木曜日) 00:04 |
「メイド・イン・信州」の独創的な技術が、世界に華々しくデビューを飾った。諏訪東京理科大(茅野市)の星野祐教授の研究室が開発に挑む、次世代の1人乗りの移動機器「パーソナルモビリティ(PM)」だ。PMは、米国の電動2輪車「セグウエイ」が知られているが、星野教授が着目したのは他に例がない「玉乗り型」。より移動の自由度や機敏性が高いのが特徴だ。軽井沢町で9月23~25日に開かれた先進7カ国(G7)交通相会合でも紹介され、各国の熱い関心を集めた。 |
2016年 9月 12日(月曜日) 23:27 |
県警山岳安全対策課は1日、今夏(7~8月)に県内で発生した山岳遭難の件数は107件で、昭和29年の統計開始以降、平成27-年の108件に次ぐ3番目の多さだったと発表した。今夏は新たな国民の祝日「山の日」(8月11日)を迎え、山岳レジャーが注目されているが、警察庁のまとめでは昨年1年間の山岳遭難者数は初めて3千人を超えて3043人(249人増)と深刻な状況にある。県警が引き続き注意を促している。 |
2016年 8月 19日(金曜日) 21:40 |
国民の祝日「山の日」(8月11日)の制定を祝う第1回「山の日」記念全国大会が10日、松本市で始まった。皇太子ご夫妻と長女の敬宮愛子さまも同日午後、多くの市民らの出迎えを受けて同市に入られ、歓迎レセプションが盛大に催された。山に関係深い国や団体の代表ら約500人を招いて11日に景勝地・上高地で開かれるメインの記念式典を控え、岳都は祝福ムードで沸き返った。 |
2016年 7月 28日(木曜日) 20:02 |
産経新聞によれば塩尻市広丘野村にある浄土宗の善立寺で配布される御朱印が話題となっている。スマートフォンをかざすと寺のフェイスブックに接続できる「QRコード」が印刷されているのだ。開発したのは、副住職を務める元エンジニアの僧侶、小路竜嗣さん(30)。「新たな方法で仏教の面白さを伝えたい」。仏教界におけるアナログとデジタルの共存に取り組む。 |