経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home China Online
China Online
ADB、「中国の中間層人口は8億人に」 印刷
2010年 8月 30日(月曜日) 16:52

ADB・アジア開発銀行はこのほど、「キー・インディケーター2010年版」を発表し、中国の中間層人口が8億1700万人に達していることを明らかにしました。

中間層というのは、一日の平均支出が2ドルから20ドルの人々を指しています。このうち、貧困層に接している低層、中間にいる中層、上流 層に接している上層の3段階に分けています。中国中間層の中、3億人は低層に属し、貧困レベルをやっと超える程度の所得なので、危機に遭うと、再び貧困層 に転落する危険性が高いということです。

しかし、国内の多くの学者は中国の中間層人口はADBの推測より遥かに少ないと見ています。一人当たり年間収入2万元(日本円でおよそ 26万円)、一つの家族で年間収入6万元(78万円)という中国政府が定めた中間層の指標に基づくと、2004年、中国中間層の人口は総人口(13億人) の20%しか占めていません。(万、大野)

 
イラン、「米との交渉再開は相互平等が必要」 印刷
2010年 8月 30日(月曜日) 16:51

イラン外務省のメフマーンパラスト報道官は29日、「平等性を前提条件とするならば、イランはアメリカとの交渉を再開する」と述べました。

イランメディアはメフマーン報道官の言葉を引用し「アメリカは核問題に関するイランとの交渉の再開に努めているが、もし、交渉の再開を望んでいるなら、自らの態度を改め、イランを敵視する態度を捨てなければならない」と強調しました。

また、アメリカからの制裁と脅威論について「イランに対してこの様なやり方は効果がない」と述べました。(万、丹羽)

 
パキスタン、「中国はパキスタン支援に全力を尽くす」 印刷
2010年 8月 30日(月曜日) 16:51

パキスタンのマリク内相は29日、中国国際救援チームを訪ね、「中国政府はパキスタンへの援助に全力を尽くしている」と述べました。

現地時間29日午後、マリク内相はタッタ地区へパキスタン政府を代表して、中国国際救援チームを尋ね、その人道主義精神を高く評価し、 「酷暑の天候の下、生活条件が悪いにもかかわらず、中国国際救援チームははるばると洪水に見舞われたパキスタン被災地に来て、人道主義支援を提供してい る。パキスタン政府と人民はそれを永遠に心に銘記する。中国は永遠にパキスタンのもっとも誠実で、もっともよい友である。中国国際救援チームにはレベルの 高い医師と看護士がおり、皮膚病や伝染病患者の治療を中心に、効果的な治療をしている。これはパキスタンが現在、何よりも必要としているものだ」と述べま した。

なお、中国国際救援チームは27日夜、水害がもっとも深刻なタッタ地区に到着し、現在まで、300人の患者を治療しました。(翻訳:トウエンカ)

 
香港 バスジャック事件真相究明要求に8万人参加 印刷
2010年 8月 30日(月曜日) 16:50
香港特別行政区で29日午後、フィリピンの首都マニラで起きたバスジャック事件の犠牲者を悼み、事件の早急な真相究明をフィリピン政府に要求するデモ行進が行われました。

デモ行進には8万人以上が参加し、参加者は冷静に行動したとういことです。

フィリピンの首都マニラで23日、香港人観光客と随行員21人を乗せたバスが乗っ取られ、8人が死亡、7人が重軽傷という最悪の結末を迎えました。(ジョウ&大野)

 
台湾、マカオの台湾事務所設立とを歓迎 印刷
2010年 8月 27日(金曜日) 15:24

台湾の行政院大陸委員会の高長副主任委員は26日に、台湾で、訪問中のマカオ特別行政区行政長官弁公室の譚俊栄主任と会談し、「マカオ特別行政区政府が台湾に事務所を設立することを支持する」と表明しました。

高長副主任委員は、「台湾とマカオの民間往来はこれまでずっと緊密になっている。現在、特別行政区の政府高官が台湾を訪問していることは喜ばしいことだ」と歓迎の意を表わしました。

譚俊栄主任は、「マカオ特別行政区政府は、新しい事務所の設立により、マカオ台北駐在観光代表処の機能とサービス内容を拡大し、マカオと 台湾の両地区の観光、文化、教育、経済の交流と協力によりよいサービスを提供し、双方の互恵共栄を実現するよう希望している」と述べました。(翻訳:玉華  チェック:吉野)

 
<< 最初 < 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 > 最後 >>

630 / 676 ページ