経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
各都道府県の地域経済トピックス 2016年2月 印刷
2016年 2月 02日(火曜日) 00:01

【北海道】第67回さっぽろ雪まつり 雪と氷の芸術品の数々をご覧あれ

札幌の都心、大通公園を舞台に繰り広げられ る 約 1.5㌔㍍の雪と。氷のドラマ今年は 2 月 5 日( 金)11 日(木祝)開催されるつどーむ(札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム)会場は18日(木)まで。 

【青森県】雪を楽しむイベント多数 冬の田んぼアート、開催

〝スノーアート〟とは、人の足で雪原を踏み固めて描く光と影のアート。これまでヨーロッパを中心に制作され、多くの人がその美しさに驚いた「Simon Beck’ s Snow Art」が日本に初上陸!〝田んぼアートの村〟田舎館村が踏み出す「アートの二毛作」。

【岩手県】わんこそば全日本大会、開催! 2 11日(木祝)花巻市にて 

岩手の食文化「わんこそば」発祥の地として、1957 年に「わんこそば相撲冬場所」と銘打って開催されたのがはじまり。小学生・わんこそば甲子園・団体・個人の部門に分かれ、5 分間で何杯食べられるかを競います。歴代最高記録は第52回大会(2010年)の254杯。 

【宮城県】マリンパル女川おさかな市場 あんこう祭り

コラーゲンが豊富で、美肌効果もバツグンの「あんこう」。とくに水温の低いこの季節のあんこうはよく身が締まり、春先の産卵に向けて肝臓が肥大することで味が良くなっているので鍋物にも最適だ。2 月13・14 日(土・日)マリンパル女川おさかな市場にて開催されるあんこう祭りでは、女川港に水揚げされたあんこうをはじめ、新鮮な魚介類が格安で販売される。 

【秋田県】たざわ湖でモーグルワールドカップ開催! モーグルの聖地で熱き戦い

秋田県たざわ湖スキー場で、2 月27・28 日(土・日)FIS フリースタイルスキーワールドカップが開催されます。当日は一部を除き無料で観覧でき、コース間近で選手たちを見ることができるほか、田沢湖・角館地域のご当地グルメコーナーもあり、ご家族で楽しめます。

【山形県】召しませ春を 山形の啓翁桜 一足早い春の訪れをお楽しみください

山形ではお正月でも満開の桜が楽しめます。その名は「啓翁桜」。昭和40 年代後半に全国に先駆けて促成栽培がスタートし、生産量は全国第一位です。秋の訪れが早い山形では、桜がその分長く休眠でき、温室で加温することによって、桜に春の到来を勘違いさせ、開花させます。

 【福島県】会津若松暮らし体験ツアー 冬コース! 冬の風物詩「会津絵ろうそくまつり」

会津を語る上で冬は欠かすことのできない季節。冬にしか味わうことのできない情趣たっぷりの会津若松暮らし体験ツアーが2 月13・14 日(土・日)実施される。1日目は、特区を取得した「どぶろく」の仕込みの工程のうち、米蒸しを体験。2 日間目は湊地区でかんじきを履いて雪の上を散歩したり、雪下野菜を掘り出して郷土料理づくりを体験したりと盛りだくさんの内容。

【茨城県】真壁のひなまつり&「気になるイバラキ」観光キャンペーン

国の伝統的建造物群保存地区である桜川市真壁町真壁地区で、2 月4 日(木)~ 3 月3 日(木)150 軒ほどの商家や民家に江戸時代から平成までのさまざまなお雛様が飾られます。県とJR東日本がタイアップした「気になるイバラキ」観光キャンペーンとあわせて、茨城の春をお楽しみください。 

【栃木県】とちぎ花フェスタ2016 in かぬま ~約3 万本の花々が会場を彩ります~

鹿沼市の花木センターで2 月27 ~29 日(土~月)開催!花と緑にあふれるふるさととちぎづくりを目指す花の総合イベントで、県内で生産されたバラ、きく、ゆり、洋らんなど約3 万本の花々が大集合。さらに各種体験教室やステージイベント、県産の花々や地域の特産品の販売など、楽しい企画が盛りだくさんです。

【群馬県】真冬の赤城山の大沼周辺で開催! 第27 回赤城山雪まつり 

赤城山で恒例の冬まつりが今年も2 月6 日(土)開催されます。インストラクターの指導があるので初心者大歓迎のワカサギ釣り、スキー場でのジュニアスキー教室や宝探し大会のほか、協賛イベント「前橋ホワイトフェスティバル(犬ぞり)」(6・7 日)も。

【埼玉県】入場無料! 埼玉サイクルエクスポ2016 ~日本最大級の自転車の祭典~

2 月13・14 日(土・日)にさいたまスーパーアリーナで開催。スポーツサイクルや子ども乗せ自転車の試乗、自転車グッズの展示・販売、スペシャリストが教えるワークショップなど楽しいコンテンツが盛りだくさん。ビギナーもサイクリストもファミリーも楽しめる「じてんしゃ王国」埼玉がいちばん熱くなる2 日間です。 

【千葉県】咲き誇る約500本の梅の花 成田の梅まつり 

新勝寺大本堂の裏の丘陵地を利用した165000 平米の大庭園の成田山公園で行われる「成田の梅まつり」。2 月中旬から3 月にかけて、紅梅、白梅など平均樹齢50 年を超える約500 本の梅の花が満開になり、2 月20 日(土)~ 3 月6 日(日)期間中の土日には、公園内の西洋庭園(大塔の下)でさまざまなイベントが開催される。

 【東京都】水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ 江戸料理養生術を知るクラス

日本橋三越本店と㈱ギアチェンジが主催する「日本橋 街大學」は、日本橋ならではの衣・食・住・遊・知にまつわるさまざまな講座を実施している。2 月19・26 日(金)日本橋三越カルチャーサロンで実施予定の「~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~江戸料理養生術を知るクラス」では、江戸時代の庶民の食事や暮らし方から、健康な心身をつくるヒントを食養生の観点から読み解き、自然のバイオリズムに合わせた「心と身体を整える食事」を考える。 

神奈川県】横浜市技能文化会館で開催 「技文 手づくり市」

横浜市技能文化会館は1986 年、「技能職の振興」「勤労者の福祉の増進及び文化の向上」 を目的として創設され、その後2005 年には「雇用による就業の機会の確保」を目的のひとつに加えた。同館で2 月20 日(土) オリジナルの手づくり品が多数販売される「技文 手づくり市」が開催される。入場無料。

【新潟県】雪とキャンドルが地域をつなぐ 上越市で「灯の回廊」開催

全国的にも有名な豪雪地帯である上越市。その上越市でもとくに積雪が多い東頸地区において、集落と集落を雪とキャンドルでつなぎ合わせた雪灯りイベントが開催される。2 月27 日(土)安塚区、大島区、浦川原区、牧区が各所に設けられた雪像やライトアップされた沿道でひとつになる。 

【山梨県】石和温泉冬花火 〜笛吹川の舞〜 甘酒とおしるこのサービスも! 

首都圏に近い石和温泉郷は湯の国・山梨で最大規模を誇り、観光客は年350 万人を超える。旅館やホテルが100 軒以上立ち並び、庶民的な宿から温泉プールなどを備えた大型ホテルまで個性的な風呂が揃う。そんな石和温泉郷で2 月5 日(金)~7 日(日)、10 日(水)~ 14 日(日)、19 日(金)~21 日(日)、26 日(金)~ 28 日(日)笛吹川河川敷にて打ち上げ花火大会が開催される。 

【長野県】今冬、雪上を自転車で駆け抜けよう! JR 飯山駅からファットバイクで出発 長野県飯山市のJR 飯山駅構内にある信越自然郷アクティビティセンターでは、雪上でも走れる自転車(ファットバイク)をレンタルしています。この冬、話題のファットバイクで雪上を駆け抜けてみてはいかがですか。 

【富山県】『ロカルちゃ!富山』の最新号は富山の伝統工芸・クラフト!

ディープな富山の魅力をテーマごとに紹介する情報誌『ロカルちゃ!富山』。最新号のテーマは「伝統工芸・クラフト」。見て、触れて、体感できるスポットやおすすめ土産品などが満載のロカルちゃ!を片手にぜひ県内各地を巡ってみてください。 

【石川県】幻想的な冬のいろどり 金沢城・兼六園ライトアップ!

日本三名園の兼六園と金沢城公園を期間限定でライトアップ。期間中の土曜日には、世界的パティシエ・辻口博啓さんの創作菓子が楽しめる「おもてなしカフェ」やミニコンサートもあわせて開催します。 

【福井県】能楽の里、池田町にて水海の田楽能舞の奉納

福井県の東南部、岐阜県境に位置し、「能楽の里」として知られる池田町。町内にはさまざまな能面が残り、小学校の授業にも能面作りや見学などが組み込まれているという。なかでも、「水海の田楽能舞」は約750 年もの間この地に受け継がれてきた祭礼神事として有名。2 月15 日(月)鵜甘神社にて、4 番の田楽と5 番の能舞が厳かに奉納される。 

【岐阜県】森水無八幡神社の「田の神祭り」が飛騨路に春を告げる

稲の豊作を前もって祝う(予祝)という中世以来の田遊び(田楽)の芸能がその起源といわれる「田の神祭り」。2 月7 日(日)の「神主(テテ)頼みの儀」にはじまり、13 日(土)森水無八幡神社にて行われる試楽祭では古式ゆかりの舞が披露され、14 日(日)には下呂温泉合掌村から森水無八幡神社まで、踊り子や獅子など色とりどりの衣装を身にまとった約200 人の行列が練り歩く。 

【静岡県】井伊直虎を生んだ井伊家の源流を辿る「井の国」満喫ツアー

東海道のほぼ中央に位置する遠州の奥座敷、奥浜名湖。東西文化・歴史の橋渡しとして重要な役割をはたしてきた場所であり、日本史に名を残す井伊家発祥の地として知られている。2 月24 日(水)に催行されるこのツアーでは、その井伊家の源流を辿るため、水をキーワードに、古来より祭祀場として使われていた巨石群が残る天白磐座遺跡、井伊氏1000 年の歴史を伝える菩提寺である龍潭寺などを訪ね、歴史ロマンあふれる「井の国」の魅力を体感する。

【愛知県】NEXCO 中日本、新東名 浜松いなさJCT ~豊田東JCT を2 月13 日に開通

NEXCO 中日本(中日本高速道路)は、2 月13 日15 時に新東名高速道路 浜松いなさJCT(ジャンクション)~豊田東JCT 間(延長55.2㌔㍍)を開通する。これにより、東名高速道路 三ヶ日JCT ~豊田JCT 間の慢性的な渋滞を8 割削減できる見通しだという。暫定4 車線で開通し、将来的に6 車線となる。

【三重県】伊勢志摩サミット開催に向けてクラウドファンディングを活用

伊勢志摩サミット三重県民会議では、個人からの寄附金募集にクラウドファンディング

を活用しています。2000 円以上寄附いただいた方へ、サミットノベルティ3 点セットをお 届けします。下記ページから手続きが可能です。募集締切は2 月29 日(月)23 時まで! 

【滋賀県】商家に伝わるひな人形めぐり 2月2日(火)~3月21日(月)

近江商人発祥の地として知られる東近江市五個荘金堂地区。重要伝統的建造物群保存地区に選定され、2015年には日本遺産にも認定されました。「商家に伝わるひな人形めぐり」では、江戸時代から受け継がれる「御殿雛」や地元人形師作の近江上布を着せたひな人形など、約90 組が近江商人屋敷ほか7 会場で展示公開されます。 

【京都府】琵琶湖・淀川流域圏連携交流会10 周年企画

2 月20・21 日(土・日)琵琶湖・淀川流域圏連携交流会の設立10 周年を記念して、琵琶湖・淀川流域圏交流フォーラムが開催されます。1 日目の「伏見水探訪・交流会」では、京阪電車・墨染駅を出発して墨染めダム、七瀬川、寺田屋浜、出合橋など伏見界隈の水関連スポットを中心に散策した後、交流会を行います。 

【大阪府】フィッシングショーOSAKA2016 水辺で出会う夢・感動

2 月6・7 日(土・日)インテックス大阪にて開催される、最新釣り具の展示と釣りの楽しさを伝える一大イベント。過去5 年以上、来場者数5 万人を超え、今回も国内外から140 以上の出展者が参加。さまざまな体験イベントも用意されているので、ベテランの釣り人だけでなく、ファミリー層まで楽しめる。 

【奈良県】近畿初! 東京・白金台に奈良県産食材レストランGrand Open

奈良県の「食」のアンテナショップとして、県産食材のイメージアップやブランド力の向上を目的として、レストランとカフェ&ショップの複合施設「ときのもり」が東京都白金台にグランドオープン!県産食材を活用した料理や県産品の物販、県産木材を生かしたインテリアなど、五感で奈良を感じていただけます。 

【和歌山県】2016 有田みかん海道マラソン 2 月14 日(日)開催!

眼下に紀伊水道・湯浅湾が広がり、海沿いの巨大風車を間近に眺められる「有田みかん海道」は、普段からドライブやウォーキングに最適。有田みかん海道マラソンは、今年で第8 回目を迎える。西有田県立自然公園内を駆け抜けるアップダウンの激しいコースだが、晴れた日にはきらめく水面の向こうに遠く淡路島・徳島県を望むことができる。

【兵庫県】兵庫県移住相談窓口、開設! カムバックひょうご東京センター

兵庫県では、東京圏からのU・J・I ターンをさらに促進するため、移住希望者に対する情報提供や相談を行うセンターを開設。センターは東京都千代田区、東京駅から徒歩約5 分の場所に位置し、火・水・金・土に開所。お気軽にお問い合わせ下さい。

【鳥取県】えんトリー(とっとり出会いサポートセンター)開設! 

鳥取県では、結婚を希望される独身男女に1 対1 の出会いの機会を提供する会員制のマッチングセンター「えんトリー」を、県内2 箇所(鳥取市・米子市)に開設しました。鳥取県内に居住、あるいは勤務している方のほか、鳥取県への移住を希望されている方も登録できます。

【島根県】石棺式石室と黄泉の国訪問譚 -九州・山陰・畿内とその境界-

長年にわたって大学構内遺跡の調査研究や出土遺物の保管・陳列などの活動を続けてきた島根大学が主催する島根大学ミュージアム講座「遺跡から探る『古代出雲』の成り立ち」シリーズの第4 回「石棺式石室と黄泉の国訪問譚 -九州・山陰・畿内とその境界-」が2 月20 日(土)松江市市民活動センターにて開催される。 

【岡山県】郷土芸能フェスティバルin 西大寺2016 2 月7 日 岡山市立西大寺公民館

オープニングの西大寺会陽太鼓、第1 部の「ふるさとの歌や踊り」に続いて、第2 部「西大寺へようこそ」の今年のゲストは「山部泰嗣と倉敷天領太鼓『一刀』」の皆さん。そして第3 部「西大寺よもやま話」ではおにぎり劇団が西大寺の歴史にちなんだお芝居を演じます。 

【広島県】お得な「子どもデー」を見逃すな! 冬を楽しむなら広島・島根のゲレンデへ

広島県と島根県が連携し、冬季観光キャンペーン(ハロー!スノーキッズ2016)を開催中!毎月第1・第3 土曜日は「子どもデー」。両県のスキー場で子どものリフト券割引やスキー教室、そり遊び、まと当て大会など各種イベントを実施します。

【山口県】魚の宝庫、豊田湖のワカサギ釣り 2月上旬が釣果のピーク

下関市の郊外、豊田町の豊田湖は、古くから山陰地方を代表するワカサギ釣り場で、レンタルボートや釣り桟橋からも手軽に竿を出せる人気フィールド。水温の下がる 12 月頃から翌3 月中旬頃までがシーズンで、なかでも釣果がピークを迎える毎年2 月上旬頃には、豊田湖観光振興会により豊田湖ワカサギ釣り大会も開催される。 

【徳島県】まなびーあ徳島本部主催講座 地域未来学講座 

徳島県立総合教育センターにて、2 月6 日(土)「徳島の魅力再発見」、2 月20 日(土)「つながる世代・つながる地域~徳島県立三好高等学校・四国大学西部地区スーパーサテライトオフィスの取組について~」、2 月27 日(土)「これからの防災~地域と学校の連携~」、3 月12 日(土)「とくしまの未来について話し合う~フューチャーセッション~」の全4 回開催、参加費は無料。 

【香川県】おかげさまで10 周年 さぬき映画祭2016

香川県出身の本広克行監督をディレクターに迎え、今年も熱い映画祭を開催!10周年となる今回は巨匠たちの名作を中心に、作品・ゲストともに豪華なラインアップでお届けします。さらに「演劇と映画のコラボレーション」や初の「さぬきストーリー・プロジェクト ショートムービーコンペティション」など盛りだくさんです。 

【愛媛県】内子座創建100 周年記念公演 「淡路人形浄瑠璃」「現代狂言X

芸術・芸能を愛した地元住民が建てた内子座の創建100 周年を記念し、各種イベントを実施します。2 月21 日(日)には、100 年前に内子座で行われた柿落としを再現する「淡路人形浄瑠璃」、3 月13 日(日)には、南原清隆氏、野村万蔵氏らが出演し、現代の笑いと古典をコラボレーションした「現代狂言X」の記念公演があります。

【高知県】第2 全国漫画家大会議in まんが王国・土佐

3 月5 日・6 日、「まんが王国・土佐」にたくさんの漫画家が集結。弘兼憲史先生や西原理恵子先生など人気漫画家によるトークショーやプロの漫画家による作画対決、本格的な声優やアシスタント体験、漫画家と一緒に楽しむ観光地引網、関智一さん、野島健児さんら人気声優によるスペシャルトークなど、今回も多彩に開催。 

【福岡県】世界遺産シンポジウム「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」

2 月11 日( 祝・木) に東京国立博物館 平成館大講堂で、福岡県世界遺産シンポジウム「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が開催されます。西谷正氏(海の道むなか

た館館長・九州大学名誉教授)の基調講演やパネルディスカッションが実施されます。 

【佐賀県】嬉野市の心暖まる灯の祭典 第16うれしのあったかまつり

嬉野の中心市街地にある本通り商店街に、一般公募入選作の百人一句を掲載した高さ2㍍の百句百灯華灯籠が100 基、優雅に立ち並ぶ。1 月30 日(土)~2 月14 日(日)期間中は協賛旅館で利用できる入浴半額券が観光案内所や交流センターで配布される。

【長崎県】長崎ランタンフェスティバル 2 月8 日(月)~22 日(月)

中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」。長崎新地中華街を中心に約15000 個にも及ぶ極彩色のランタン(中国提灯)や大型オブジェが幻想的に飾られ、訪れる人々の心を魅了します。

【熊本県】くまもと文学・歴史館が開館! 1 月28 日(木)11 時~

熊本近代文学館が「くまもと文学・歴史館」としてリニューアルオープン!夏目漱石など、熊本ゆかりの文学者の原稿や遺品といった文学資料に加え、江戸時代の熊本藩の検地帳など、貴重な〝本物〟の歴史資料を展示。熊本の文学と歴史にまつわる史資料に触れ、興味がわけば図書館で調べることができる、「知の拠点」を体感しにぜひお越しを! 

大分県】国内初! 市庁舎へのチームラボ作品常設展示、テーマは「田染荘」

2016 年1 月に開庁した豊後高田市役所新庁舎に、国内外でデジタルアート作品を制作・発表しているウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の新作を展示します。世界農業遺産にも登録されている地域「田染荘」をテーマに、地域の人々が千年にも渡り守ってきた景観や農業の営みがデジタルアートで表現されます。

【宮崎県】おいしい! たのしい! みやざきひなたweeeek!! 2016

宮崎の食材や観光の魅力がもっとも充実している1月から3 月を中心に、首都圏、関西

圏、福岡・中四国圏の各エリアで行う集中プロモーション! 8 回目を迎える今年、首都

圏ではさまざまな企業とコラボレーションし、〝日本のひなた宮崎県〟育ちの食材を使ったフェアや各種イベントなど、みやざきの旬な魅力を発信します。

【鹿児島県】2015 かごしまの新特産品コンクール入賞商品決定!

鹿児島の新しい特産品の創出を目的に開催されている「かごしまの新特産品コンクール」。2015 年度は食品や工芸・生活用品176 品の中から、菓子の「創作生かるかん」、ヨガウェアの「amami aina(染物)」など22 品が入賞しました。今後はカタログの紹介や展示販売会の実施などで、県内外に広く販路の拡大を図ります。 

【沖縄県】沖縄の冬の味覚「タンカン」狩り 

「みかんの里」として知られる沖縄本島北部、本部町伊豆味では、秋冬にみかんの収穫時期を迎えます。種類もさまざまですが、なかでも1 月~ 3 月に収穫時期を迎える「タンカン狩り」は一番のイベント。「みかんの里総合案内所」に行けば、その日に「タンカン狩り」ができる農家を案内しています。

最終更新 2016年 2月 19日(金曜日) 13:53