経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
各都道府県の地域経済トピックス 2017年12月 印刷
2017年 11月 29日(水曜日) 23:56

【北海道】札幌唯一の水族館、サンピアザ水族館 デンキウナギのクリスマスツリー

サンピアザ水族館は、札幌市厚別区にあるコンパクトな都市型水族館。大型ショッピングセンターに隣接しており、ショッピングや食事と一緒に水族館見学を楽しめる。館内では北海道の周囲の海からサンゴ礁が生息する南の海まで、広いエリアの海水魚や甲殻類、珍しい淡水魚などを展示。そんなサンピアザ水族館で、今年もクリスマスシーズン恒例の「デンキウナギのクリスマスツリー」が開催される。デンキウナギの発電に合わせて、水槽内に飾ったクリスマスツリーのイルミネーションが点灯。


【青森県】アーツ・トワダウィンター イルミネーション、開催

十和田市現代美術館前のアート広場に約30万球の青色LEDを設置したイルミネーションイベント。まるで青い絨毯が敷き詰められたような青一色の幻想的な世界が広がり、広場内のアート作品も日中と違った表情を見せてくれます


【岩手県】猊鼻渓「こたつ舟」運行 12月1日~

日本百景・名勝「猊鼻渓」(一関市東山町)は、砂鉄川が石灰岩を浸食してできた長さ2㌔㍍の渓谷。高さ100㍍余の絶壁に奇岩怪岩が屹立しています。手漕ぎ舟での舟下りでは船頭が「げいび追分」を唄い、風情を醸し出します。冬は体の芯から暖まる「こたつ舟」が運行。幻想的な水墨画の世界を思わせる冬景色です。


【宮城県】経産省主催、平成29年度 電磁界の健康影響に関する講演会

近年、送電線などの電力設備から発生する電磁界の健康への影響について、さまざまな情報が発信されている。この講演会では、行政や電磁界の専門家による講演を通じて、電磁界の健康影響に関する知識と国内外の最新情報を正確かつ分かりやすく紹介するという。講演者は首都大学東京大学院理工学研究科電気電子工学専攻 教授の多氣昌生氏と電気安全環境研究所電磁界情報センター所長の大久保千代次氏。会場では、磁界測定のデモンストレーションコーナーも設けられる


【秋田県】秋田が誇る雪国の伝統文化 男鹿のナマハゲ

秋田県を代表する伝統文化といえば「男鹿のナマハゲ」。年の節目にやってきて、怠け心を戒め、無病息災や田畑の実り、山の幸・海の幸をもたらす来訪神である。現在は12月31日、面を付け、ケデ(ワラ製の衣装)に身を包んだ若者たちが「泣く子はいねがー、親の言うこど聞がね子はいねがー」「ここの家の嫁は早起きするがー」などと大声で叫びながら地域の家々を巡る。


【山形県】限定53日間 蔵王「樹氷ライトアップ」

神秘的かつ雄大な自然の芸術品「樹氷」。今シーズンも蔵王温泉スキー場で樹氷ライトアップが行われます。漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮かび上がる樹氷の姿は、日中とは違った幻想的な雰囲気に。暖房付きのナイトクルーザー号(事前予約必要)に乗って間近で楽しむこともできます。


【福島県】福島県 郡山スケート場で開催! 第21回 つるりんこ祭

磐梯熱海スポーツパークの郡山スケート場で開催される「第21 回つるりんこ祭」。メインイベントの氷上綱引大会(大人の部優勝賞金10万円)のほか、温泉足湯出前サービスやスケート体験教室、つるりんこ鍋サービス、郡山スピードスケートクラブスポーツ少年団の模範滑走、磐梯熱海開湯太鼓 鼓萩など、楽しい催し盛りだくさん。


【茨城県】罵声が飛び交う日本三大奇祭 「悪態まつり」12月17日開催!

笠間市の愛宕神社北側にある飯綱神社では、日本三大奇祭のひとつ「悪態まつり」が開催されます。天狗に扮した氏子が祠へ供物を捧げて回る間、参拝者が「ばかやろう!」などの罵声を浴びせながら、捧げられた供物を奪い合います。


【栃木県】塩原温泉 & 板室温泉 ぽかぽか冬の旅

12月1日~来年年 2月28日の期間中(12月31日~来年1月3日除く)、那須塩原市 の塩原温泉・板室温泉の参画宿泊施設で「塩原温泉&板室温泉ぽかぽか冬の旅プラン」を実施します。各施設のぽかぽか冬の旅プランでのご宿泊で、オリジナル巻狩鍋の提供などさまざまな特典の提供を受けられます。


【群馬県】泊まって遊んでスタンプゲット! 心にググっとぐんまちゃんパスポート

群馬県では、宿泊・周遊観光の促進、観光客のリピーター化を図るため、スタンプラリー とクーポン機能が付いた「心にググっとぐんまちゃんパスポー ト」を実施中です。スタンプが一定数貯まるとステージアップ!ステージごとに特産品などが当たる懸賞への応募ができます。


【埼玉県】第8回 埼玉県障害者アート企画展開催 埼玉県立近代美術館にて(入場無料)

今年も県全域から、97人の障害者アーティストによる選りすぐりの約300点の作品が展示されます。どれも個性あふれる作品ばかり。圧倒されて「えっ」と驚いたり、思わず「うふっ」と笑ってしまったり。ぜひ不思議な魅力を楽しんでください。


【千葉県】世界最大級ポップカルチャーイベント 東京コミックコンベンション2017

アメリカ発のテクノロジーとポップ・カルチャーのイベ ント「「コミコン」。昨年、日本に上陸し、今年は12月1日~3日、幕張メッセ国際展示場で開催される。予定出展社数は130~150社。最新技術を使ったゲームや体験、ハリウッドスターとの撮影会やサイン会、アメリカや世界の製品やグッズ展示、ポップ・カルチャーやテクノロジー分野のリーダーたちによるパネルディスカッション、コスプレコンテスト、フード販売などのほか、企業出展や個人で活動している漫画家やアニメーターの作品展示「アーティスト・アレイ」も。


【東京都】来年開業60周年を迎える東京タワーに 都内最大級のモミの生木が出現!

冬の恒例となっている「東京タワーウィンターファンタジー」の今年のテーマは「オレンジ・イルミネーション」。塔体の色は赤ではなく、実は正式名称「インターナショナルオレンジ」であり、まさにシンボルカラー。東京タワーの真下の正面玄関前広場に、オレンジ色に輝く約6万球の光ファンタジー空間が出現。なかでも中央にそびえ立つ高さ12㍍、生のモミの木としては都内最大級のメインツリーは、来年開業60周年を迎える東京タワーと同じ樹齢60年だという。


【神奈川県】小田原市の飯泉山勝福寺で 開催される飯泉観音だるま市

京都東寺真言宗の名刹である飯泉山勝福寺。弓削道鏡が東に下った際、北千代台(小田原)に創建した千葉山弓削寺の東院堂ともいわれている。本堂の建物は密教系寺院独特の構えで、全体に江戸時代初期の様式がみられるという。そんな由緒ある飯泉山勝福寺で、毎年関東地方で一番早くだるま市が開かれる。境内には数多くのだるまを売る店が軒を連ね、商売繁盛や家内 安全を願う家族連れで賑わう。開催日は12月17・18日。


【新潟県】百種類以上もあるといわれる村上の 鮭食文化「塩引き鮭」

古くから独自の鮭食文化を育んできた新潟県村上市。なかでもこの地の風物詩となっているのが、軒先に吊るされた「塩引き鮭」。大晦日の晩の食卓に上がり、1年の締めくくり をお祝いするという。材料は鮭と天然の粗塩だけ。市内の㈱きっかわでは、早朝の冷気のなかで塩を引いた後、4~5日間塩漬けにしてから3 週間ほど陰干しにして吊るし、絶品の塩引き鮭をつくっている。


【富山県】世界に誇る防災遺産 立山砂防の防災システム

富山県が世界遺産登録を目指す立山カルデラの砂防施設群は、面積約2300㌶の巨大な立山カルデラに堆積する土砂から人々を守り続け、日本一の高さ(108㍍)を誇る白岩堰堤砂防施設など、世界的にも高い歴史的・文化的価値を有します。富山県立山カルデラ砂防博物館では、特別展「火山の国に生きる」を開催中(12月24日まで)。


【石川県】必見! 冬の能登・志賀町の 灯りのイベント

志賀町の日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」と能登金剛を代表する景勝地「機具岩」を12月15日~来年2月15日の冬の期間、ライトアップします。また、増穂浦海岸にある「世界一長いベンチ」周辺をLED照明の灯りで彩るイルミネーションイベント「ときめき桜貝廊」も2月28日まで開催!


【福井県】越前海岸  第43回水仙まつり、開催 12月16日~来年1月22日

期間中は「水仙娘を探せ!スタンプラリー」や水仙プレゼント、ビンゴ大会、越前がにをはじめとした特産品の販売などが行われる「水仙・カニフェア」(越前町)、県花「水仙」を主題にそれぞれの持ち味をいかして一堂に会する花展「水仙いけ花展」(福井市・福井 新聞社)など、関連イベントが多数実施されます。


【山梨県】山梨県立科学館のスペースシアターで 「星空散歩~星空案内と超新星~」

甲府市愛宕町にある山梨県立科学館。「人間をめぐる旅」をテーマとした展示では、サイエンスプレイ・自然・生命・科学技術・地球・宇宙の6つのカテゴリーを10人の科学者が ご案内。スペースシアターでは、直径20㍍の傾斜したシアタードームの中にプラネタリウムがあり、四季折々の星座や惑星の動きなどを時間と空間を超えて見ることができる。また、ドーム全体をスクリーンにした臨場感あふれる全天周映画も。


【長野県】雪見ヨガと白銀の森へ セラピー散策

飯山市は森林浴によるリフレッシュ効果が実証された森林セラピー®基地。1日目はヨガを体験し、2日目は美しいブナの森へスノーシューで出かけましょう。森の案内人が雪の森ならではの楽しみをご案内します。宿泊は、独立型のプライベートコテージ。車で15分のいいやま湯滝温泉へご送迎します。


【岐阜県】下呂温泉花火ミュージカル冬公演 ぜひお越しください!

12月の毎週土曜日、澄みきった真冬の空を舞台に花火と音楽が華麗に舞い踊る花火ミュージカルは 今年で18回目を迎えます。花火とともにメッセージを読み上げる「プレゼント花火」も好評。12月24 日には「クリスマス特別公演」として30分間に1万1000発の花火が上がります。


【静岡県】萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく

1969年に『ルルとミミ』でデビュー以降、『ポーの一族』 や『トーマの心臓』など不朽の名作を生み、幅広いジャンルを手掛けてきた萩尾望都。75年に発表され た『11人いる!』は従来の少女漫画では例をみない本格的SF作品として、当時の漫画界に衝撃を与えた。この展覧会では、日本の少女漫画史におけるSFの黎明期を担った萩尾望都のカラーイラストレーション、コミック生原稿 など、約400点のSF原画が大集合。12月23日まで、 三島市の佐野美術館で開催中。


【愛知県】安城産業文化公園デンパーク ウィンターフェスティバル

安城産業文化公園デンパークは、高さ19㍍のデンマーク風車がシンボルの花の公園。全長55㍍の滑り台や園内を一周する汽車型バスのメルヘン号のほか、体験プログラムも充実。とくにオリジナルの玩具やフラワーアレンジなどが作れる工作体験は人気。来年1月14日までのウィンターフェスティバル期間中はナイター営業。


【三重県】「ありがとう!お伊勢さん菓子博2017」 12月26日~28日

東京・日本橋三重テラスでは期間中、2階イベ ントスペースに〝赤福茶屋〟がオープン。普段は地元でしか食べられない、作りたての伊勢名物・ 赤福餅をその場でお召し上がりいただけます。2017年の年の瀬をぜひ三重テラスでお過ごしください。


【滋賀県】不思議!きれい!びんてまりの世界 12月2日~17日開催

瓶の中に美しく糸をかがった手まりが収まった、愛荘町の伝承工芸である「びんてまり」を展示する愛知川びんてまり館の開館17周年を記念した展示会が開催。土日は実演もあります。


【京都府】京都・嵐山花灯路─2017 12月8日~17日開催

京都市嵯峨・嵐山地域の渡月橋周辺や竹林の小径を露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」で演出するライトアップイベント。期間中は周辺の寺院・神社、文化施設などで夜間特別拝観やさまざまな催しが実施されます。


【大阪府】ひらかたパーク 光の遊園地 過去最大級!180万球の光

大阪府枚方市枚方公園町に位置し、京阪電気鉄道が運営する「ひらかたパーク」。ユニバーサルスタジオジャパンに次いで、大阪府下第2位の年間入園者数(約120万人)を誇る。 そんな「ひらパー」で来年2月25日まで過去最大級の180万球を使用した「光の遊園地」が実施される。「光のガーデン」で構成された装飾エリアを中心として、遊園地全体が光の空間演出に包まれる。


【兵庫県】国内14年ぶりの新設スキー場 神河町に12月16日オープン!

神河町の峰山高原に誕生するスキー場「峰山高原リゾート ホワイトピーク」。ゆるやかな3本のコースに加え、ソリや雪遊びを楽しめる西日本最大級のキッズパークも設置し、大人から子どもまで楽しめる空間に。都市部からのアクセスも良く、阪神間から車で約1時間半の立地も魅力です。


【奈良県】奈良ええとこキャンペーン 奈良奥大和旅・天川村を実施!

12月1日~来年 3月4日のキャンペーン期間中は、芸能の神様として知られる天河大辨財天社での写経体験などの特別体験(開催日限定)ができるほか、洞川温泉街のライトアップなどのイベントを実施します。また、地元で捕れた大峯猪や名水とうふ、地元の野菜などを使い、宿ごとで異なる鍋をご用意しております。


【和歌山県】第4回チャレンジ! ジュニア考古学 全応募作品が展示

国の特別史跡「岩橋千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、考古・民俗資料を中心とした和歌山県立の博物館施設「和歌山県立紀伊風土記の丘」。同館は県内の小中学生を対象に、県内の考古学・歴史学など社会科歴史的分野に関係した研究成果で未発表のもの(レポート、土器などの作品、歴史新聞など形態はさまざま)を個人研究部門(小学生の部、中学生の部)と団体研究部門(学校、学年、学級、部活動)で募集。


【鳥取県】鳥取の冬の夜を彩る 150万球のイルミネーション!

日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」を舞台に繰り広げられる、フラワーイルミネーション!「ヒカリ タイムスリップ」をテーマに繰り広げる音と光のショーと、中四国初の高さ21㍍のデジタルタワーなど、趣向を凝らした演出をお楽しみください。


【島根県】古代出雲歴史博物館で開催 「出雲の神楽をささえる」

出雲大社東隣りに位置する島根県立古代出雲歴史博物館。出雲市内には、見々久神楽、乙立神楽、神西神楽など多くの神楽団体による神楽が伝えられている。これらの団体は、かつて面や衣裳、神楽道具などを専門の貸出屋から借りて神楽を舞っていたという。その貸出屋の1つである出雲市大津町の「林木屋」の神楽資料のほとんどが一括で同館に寄託されることに。この展覧会では、神楽面を中心に林木屋神楽資料を紹介しながら、出雲市に伝わる神楽の内容に触れる。12月22日~来年1月28日開催。


【岡山県】おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2017

岡山駅前エリアと西口エリアの12月の夜を華麗に彩るクリスマスイルミネーションです。〝桃太郎 光絵本〟をテーマに、多様な光の装飾が岡山駅前エリアに出現、岡山の桃太郎物語をめぐることのできるファンタジックな構成を、約8万7000球のLED電球で演出します。


【広島県】「カンパイ! 広島県 牡蠣ングダム」 スタート!

牡蠣生産量全国1位 である広島県は「牡蠣で旅人をもてなすこと」をモットーに、いわば牡蠣の王国「牡蠣ングダム」を目指すことを宣言。観光客の方々に牡蠣を楽しんでいただくため、まずは広島ならではの新しい食べ歩き「広島はしご牡蠣」を展開していきます。


【山口県】民間出資100㌫ 山口県と山口銀行 共同構想 地域商社やまぐち株式会社

山口県と山口銀行の共同構想の下、県産品を首都圏などの市場へ売り込む「地域商社やまぐち株式会社」が10月に設立された。山口フィナンシャルグループをはじめとする純民間出資。小ロット・多品種の県産品の特性に対応するため、オリジナルブランド「やまぐち三ツ星セレクション」による高付加価値化で市場と県内生産者を戦略的につないでいくという。


【徳島県】美術館のクリスマス2017 12月16~24日

鳴門市の大塚美術館にて開催。〝美術館で過ごすクリスマス〟をコンセプトとした、「訪れるすべての人の心が温まるようなクリスマスイベント」。11月28 日~12月24日には美術館ロゴをメインカラーにしたクリスマスツリー「青の森」が登場し、12月16日・ 17日、23日・24日には、絵画の中で重要な「青」が使われた名画を、スタッフと一緒に巡るクリスマス限定のギャラリートーク「星にまつわる物語」が実施される。


【香川県】特別名勝・栗林公園 冬のあったか和船キャンペーン

栗林公園内で運航している和船に乗船される方に、特製カイロと公園内で収穫した梅で作った「ホット梅ジュース」をプレゼント!また、期間限定で北湖の特別周遊も実施します。松の美しい景観や南梅林の梅を、いつもとは違った目線から温かく眺めてみませんか。


【愛媛県】標高1300㍍で星空観察!冬の石鎚山 を楽しむナイトツアーを開催中

西日本最高峰の石鎚山で、星空ガイドによるスターナイトツアー、ムーンナイトツアーを開催中。今年はあらたに高性能天体望遠鏡を使った、月や星雲などを観察するプログラムも実施予定です。夜の天空散歩で神秘の星空に会いに行きませんか。


【高知県】「高知城 冬のきらめき2017」開催 12月22日~24日

高知城の天守や中庭、三ノ丸などがたくさんのキャンドルやイルミネーションの灯りで 彩られ、幻想的な雰囲気が楽しめる人気イベントです。期間中、高知城・懐徳館は特別に21時まで開館(最終入館20時30分)。ステージイベントや地元食材を使った飲食コーナーも必見です。


【福岡県】日本三大火祭りの一つ! 「大善寺玉垂宮の鬼夜」

鬼夜は、福岡県久留米市に約1600年前から伝わる伝統的な祭り。なかでも必見は「大松 明廻し」。日本一といわれる大松明6本が燃え上がり、数百人の氏子若衆が支えて本殿を廻る様は圧巻です。大松明の火をあびると無病息災といわれ、毎年多くの人でにぎわいます。


【佐賀県】貢姫没後100年記念 鍋島直正公の長女 貢姫

嵯峨藩主・侯爵鍋島家伝来資料の歴史博物館「徴古館」 で11月27日~来年1月20日開催される。今年はちょうど、貢姫没後100年、明治維新150年。貢姫は、幕末の藩主の長女として養育を受け、薙刀や乗馬など文武の道に励まれた貢姫だが、本展では自筆の書画、用いていた楽譜や茶道具、調度品、また婚姻にまつわる古文書、結婚後も文通を続けた父から送られた直筆の手紙などを通じて、おもに文事の面からその生涯を振り返る。


【長崎県】島原の冬の風物詩、 島原ウィンターナイト・ファンタジア

雲仙普賢岳噴火災害からの復興を願ってはじめられたイベントで、今年も島原外港緑地公園で開催されます。アニマルゾーン、ロマンティックゾーン、光の森ゾーンなど複数のゾーンが設けられ、約18万球のイルミネーションでライトアップされます。家族連れやカップルでも楽しめる素敵な空間です。


【熊本県】熊本~香港間直行便就航! 11月16日から

熊本地震後、運休していた熊本~香港線が週2便(木・日)で運航されています。これにより阿蘇くまもと空港国際線は、地震前の3路線 (韓国ソウル・台湾 高雄・香港)すべてが再開。今後、さらなる路線の充実と利用者の増加による創造的復興の加速化が期待されます。


【大分県】800年前から伝わる ひょうたん祭り 12月3日、柴山八幡社にて開催

頭にひょうたん、赤い服。そして足元にはサイズ130㌢㍍、重さ10 ㌔㌘の大わらじ。  このユニークな出で立ちの〝ひょうたん様〟が「五穀豊穣健康になる酒じゃあ」と唱えながら、3升もある大きなひょうたんに入ったお神酒を沿道の人々に振る舞います。


【宮崎県】県内で5カ所目 「鵜戸」国の名勝に指定

宮崎県日南市にある鵜戸神宮一帯が、県内5カ所目となる国の名勝に指定されました。鵜戸神宮は山幸彦の妻、豊玉姫が出産した神話の地であり、太平洋に面した断崖の岩窟の中に 朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座するとても珍しい神社です。願いが叶う運玉投げでも有名な観光スポットです。


【鹿児島県】第26回いぶすき菜の花マーチ 来年 1月27・28日開催!

2日間にわたり、黄色いじゅうたんのように広がる菜の花をはじめ池田湖畔や開聞岳など、大自然の景色を楽しめます。今年は2018年大河ドラマ「西郷どん」放映を記念して、西郷どんゆかりの地「鰻池」や篤姫や濱崎太平次ゆかりの地をめぐるコースを設定。歴史ある街並みをゆったりとしたウオーキングでお楽しみ ください。


【沖縄県】河瀨直美氏がオペラの演出に初挑戦! プッチーニの「トスカ」

沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターにて、12月7日にプッチーニのオペラ「トスカ」が公演されます。カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した世界的映画監督の河瀨直美氏がオペラの演出に初挑戦!オペラ初心者から通まで楽しめる日本人に人気の高い「トス カ」、ぜひご堪能ください。

最終更新 2017年 11月 29日(水曜日) 23:58