経済ニュース
きふきふ*ふるさと往来クラブ
各都道府県の地域経済トピックス 2017年6月 |
2017年 6月 08日(木曜日) 13:27 | |||
【北海道】北海道へ 本気の移住相談会2017 6月24・25日開催! 「大規模な移住イベントでは会場・各ブースが混み合っていてゆっくり相談ができない」――そんな声に応え、小規模でありながら一人ひとりがじっくり〝移住相談〟できるイベントが登場。主催はNPO法人住んでみたい北海道推進会議。定員200名までの事前入場予約制(入場無料)で、「住まい」「仕事」「子育て環境」など当日より深い相談ができるようHPには詳細な出展者(自治体や建築業者、人材サービス業者など)情報を事前公開。
【青森県】大畑海峡サーモン祭り むつ市大畑漁港で開催 津軽海峡の荒波に揉まれ、冷たい海水で育った「海峡サーモン」は身の締まりが良く、飽きのこない上質な味わいが自慢の青森ブランドを代表する逸品です。6月18日開催されるこのイベントでは、切り身の塩焼きや中落ち丼が食べられるほか、海峡サーモンや生鮮魚介類の即売会、サーモンレースやつかみどりなども行われます。
【岩手県】国の無形民俗文化財 チャグチャグ馬コ 滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の盛岡八幡宮まで、約13㌔㍍の道のりを約4時間かけて100頭近く馬が華やかに着飾り、鈴の音を響かせながら行進する、みちのくに初夏を告げる伝統行事です。馬と深くかかわってきたみちのくならはの〝日本一の馬の祭典〟をぜひ一度ご覧ください。
【宮城県】県北エリアの美里町で開催! 活き生き田園フェスティバル 農にちなんだ催しをとおして農村・都市間交流をはかるイベント。6月10・11日開催される。世界一(自称)の大俵パレードが行われるほか、町民によるよさこいやストリートダンスなどのステージショー、高額賞金が出る「長ぐつ飛ばし大会」も。
【秋田県】小町まつり・50回記念特別公演 6月10・11日開催 平安時代の歌人、小野小町生誕の地といわれる湯沢市で開催!市内で選ばれた7人の小町娘が和歌を朗詠し、奉納します。今回はその第50回を記念して、劇団わらび座の脚本・演出で小町娘が出演する「小町逢瀬の図」やわらび座ミュージカル「小野小町」ショートバージョンも上演!
【山形県】第6回日本一さくらんぼ祭り 6月17・18日開催 山形県が全国生産量の7割を占める初夏の味覚、さくらんぼが今年も旬を迎えます。山形市内でも、今年で6回目になる「日本一さくらんぼ祭り」を開催。巨大な「流しさくらんぼ」や「山形ご当地グルメフェス」、「ダンスコンテスト」など様々なイベントが行われます。
【福島県】「蛇の目ビーチ」に登場! シャークタッチプール 環境水族館アクアマリン福島の「蛇の目ビーチ」は、磯・干潟・砂浜など海辺の自然環境を屋外に再現した世界最大級のタッチプール。2007年のオープンから今年で10周年を迎える。これを記念して6月25日までの土日・祝日、蛇の目ビーチにサメと触れ合えるシャークタッチプールが期間限定で登場(特別展示の観覧、イベントの参加には入館料が必要)。
【茨城県】二本松寺 あじさいの杜 見頃は6月中旬から7月上旬 4㌶の境内に100種類1万株のあじさいが咲き誇る二本松寺(潮来市)。散策コースも整備されており、徳川光圀公(水戸黄門さまです)お手植えの天然記念物の槇や菩提樹の花も 楽しめます。
【栃木県】平家伝説の里で知られる湯西川温泉で開催! 平家大祭の雅やかな3日間 6月2日~4日、日光市の湯西川温泉で平家大祭が開催されます。この祭りは1985年の「平家の里」オープンとともにはじまり、今年で33回目。メインは4日の勇壮な「平家絵巻行列」。関係者が平清盛・平重盛・鎧武者などに扮して行列を作り、湯殿山神社から平家の里までの約1㌔㍍を練り歩きます。
【群馬県】みなかみ町の月夜野で ホタルを鑑賞しよう! 上越新幹線「上毛高原駅」西側の「月夜野ホタルの里」の遊歩道(約2㌔㍍・所要時間 1時間ほど)では、6 月10日~7月 9日の期間中、地元のホタルを守る会のみなさんがホタル観賞の案内をしており、ゲンジボタルとヘイケボタルの幻想的な乱舞をお楽しみいただけます。
【埼玉県】「大おじゃる丸博」〝まったり〟のすべて NHK Eテレの人気長寿アニメ「おじゃる丸」の放送開始20年を記念して、「大おじゃる丸博」がSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムにて開催中です。「お じゃる丸」に登場する町を再現!キャラクターが登場する映像アトラクションもいっぱい!会期は9月10日まで。
【千葉県】6月15日は千葉県民の日 関連イベント多数開催! 1983年、千葉県の人口が500万人を突破したことを記念して制定された「千葉県民の日」。この日を中心として県や市町村、民間団体が連携してたくさんの記念行事が開催される。南総文化ホールでは11日、子どもから大人までさまざまな団体による「しおさいコンサート」と地元バンドたちによる軽音楽の祭典「ライトミュージックフェスティバル・イン・アワ」、人形劇やパネルシアター、ダンス、太鼓、ミュージカルなどのステージショーが行われる「あわ夢まつり」など、イベント盛りだくさん。
【東京都】映画の教室 2017 素材から観る 日本アニメーション 日本でアニメーション映画が誕生したとされる1917年から100年。今やアニメーションは日本を代表する文化となった。そんな節目の年に、東京国立近代美術館フィルムセンターでは5回シリーズで「映画の教室」を実施。6月28日、7月5日、12日、19日、26日『煙り草物語』(1924年)から『頭山』(2002年)まで、所蔵の切り絵・影絵、人形、セルほかさまざまな素材・技法を駆使したアニメーション作品を上映。
【神奈川県】世界のモノづくりを支える 技術が集結! 精密測定展2017 日々激しい進歩や競争にさらされるモノづくりの世界にあって、日本企業の精密加工技術は一目置かれる優位性を持ち続けている。なかでも計測・測定技術は研究開発・設計・製造などになくてはならない重要な役割を担っている。6月7日~9日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開催されるこの展示会では、微細加工の現場で必要とされる計測・測定技術、装置、システムが一堂に会す。
【新潟県】総延長約2㌔㍍、 約500軒の露店が並ぶ「えんま市」 6月14日~16日、柏崎市東本町と西本町で開催される「えんま市」は、村上市の村上大祭、新潟市の蒲原まつりとともに新潟三大高市のひとつに数えられる大露店市で、約2㌔㍍の通りに約500軒もの露店が立ち並び20万人以上の見物客が訪れる。ちなみにその起源は馬市で、現在のような見世物・露店の市に変わったのは文政年間(1818~1829年)とのこと。
【富山県】富山づくしのお米-新品種の名称 「富富富(ふふふ)」に決定! 高温や病気に強く、倒れにくいうえ、食味もコシヒカリを上回る「富山米」を目指して 開発された新品種。富山が誇る水、大地、人に育まれた「富山づくしの米」という意味を込め、食べた後の幸せな気持ちを「ふふふ」という読み方で表現しています。2018年秋に本格デビュー!ぜひご賞味ください。
【石川県】白山白川郷ホワイトロード開通40周年 温泉に泊まって片道無料キャンペーン 協賛温泉宿(加賀温泉郷・辰口温泉・白山温泉郷・金沢温泉郷)に宿泊した方を対象に、「白山白川郷ホワイトロード」の片道利用料金が無料になるキャンペーンを実施!今年は白山開山1300年。イベント満載のこの機会に世界遺産「白川郷」・ 飛騨高山エリアと、北陸有数の温泉郷の加賀を結ぶドライブコースを訪れてみてください。
【福井県】福井県立恐竜博物館で実施、博物館自然教室「肉食獣の歯を調べよう」 福井県立恐竜博物館は恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に2000年にオープンした恐竜を中心とする地質・古生物学博物館。フクイラプトルやフクイサウルス、フクイティタン、コシサウルス、フクイベナートルの発見など大きな成果を上げた恐竜化石調査事業のほかにも、海外研究機関との研究提携・交流事業や教育普及活動にも積極的に取り組んでいる。この6月18日、そんな恐竜博物館で自然教室「肉食獣の歯を調べよう」が実施される。
【山梨県】清里高原つつじ祭り70周年 6月3日開催 八ヶ岳観光の原点、 清里高原つつじ祭りが今年は70回目の開催を迎えます。近年その勢いを失いつつある美し森のツツジ群落の再生を目指し、広く参加者を募ってツツジの苗木を300本植栽し、その後、皆で地域の食材を集め野外カフェテリアを楽しむアゼリア・パーティーを行います。
【長野県】菜の花公園に「幸せの菜の花ポスト」が登場、全国に幸せの輪を広げよう 初夏に黄色い菜の花が一面に咲き誇る飯山市の菜の花公園。この黄色が幸せの色といわれることから「幸せを呼ぶ場所」として観光振興に活用する事業をはじめました。そのひとつが幸せを運ぶ黄色いポストの設置。多くの方にこのポストから全国に幸せの輪を広げていただきたいと願います。
【岐阜県】みたけの森ささゆりまつり 花の見頃の6月に開催! 全国的にも貴重な1万株以上ものささゆりの自生地があるみたけの森(御嵩町)にて、6月5日、第33回みたけの森ささゆりまつりが開催される。マスのつかみどりやネイチャークラフト、自然観察会、木工教室、グルメコーナー、ミニSL(無料)など、家族で自然を体験できるイベントが盛りだくさん。
【静岡県】静岡県立中央図書館子ども図書研究室講演会 人を育てる「言葉」 「子どもと本を結ぶ活動」にかかわる人たちを支援する目的で、2004年静岡県立中央図書館に開室した「子ども図書研究室」。03年以降に刊行されたほぼすべての児童書や絵本を研究用として収集し、年1回講演会を開催している。今年の講演会は6月27日、テーマは「人を育てる『言葉』」。絵本に描かれている子どもの暮らしから、子どもの成長力を助ける言葉かけのヒントを見出す。
【愛知県】形原温泉あじさい祭り 咲き誇る5万株のあじさい 毎年6月の1カ月間、形原温泉・あじさいの里に植栽された5万株のアジサイが咲き乱れるこの時期、あじさい祭りを開催。毎年約10万人が訪れ、臨時バスも運行される。夜間にライトアップされたあじさいを鑑賞できるほか、運が良ければあじさいの里に住むゲンジボタルを見ることもできる。
【三重県】三重テラスで忍者・忍術学講座 in Tokyo 、6月10日開催! 東京日本橋・三重テラスでは、これまで忍者発祥の地「伊賀」で好評を博してきた「忍者・ 忍術学講座」を開催します! 新しい発見が相次ぐこの講座では、忍者・忍術の新常識や本 格的な忍者衣装の世界が学べます。
【滋賀県】第33回あづち信長まつり 武者行列や特産品市 6月2日は織田信長公の命日。これにちなんで 6月4日「あづち信長まつり」が開催されます。武将や天正少年使節、宣教師などきらびやかな武者行列が安土小学校をスタートし、実物大に再現された安土城天守がある安土文芸の郷一帯へ。当日は地元の特産品などを販売する「あづち楽市」も。
【京都府】日本遺産サミット、開催!けいはんな オープンイノベーションセンターにて 日本遺産の認定ストーリー・地域(全国54件)が一堂に会する「日本遺産サミット」が7月1・2日、精華町で開催されます。各地域の文化・歴史を伝える観光プランづくりに役立つ出展のほか、特産品が味わえるグルメブース、宇治茶や地元スイーツなどの販売も。
【大阪府】あま~いとうもろこしを味わおう! 「アイスとうもろこし」収穫体験 明治の森箕面国定公園や「日本の滝百選」に選定されている落差33㍍の箕面大滝など、さまざまな見所がある箕面市に位置する「やなもり農園」。自慢の「アイスとうもろこし」は甘みとうまみがギュッとつまった絶品で、ホテルレストランや有名店で絶賛されているという。一般では ほとんど手に入らないこのとうもろこしを、広い畑で収穫して味わうことができる体験プログラムが6月中旬から7 月中旬にかけて実施される。
【兵庫県】銅鏡100点以上が並ぶ「古代鏡展示館」 開館記念企画展、開催中! 世界有数の中国古代鏡コレクションを展示する県立考古博物館加西分館「古代鏡展示館」。中国最古の王朝とされる夏の時代の歴史的に貴重な鏡、神々や花の紋様が施された美術品として価値の高い銅鏡が並ぶ。9月5日まで開催中の企画展「百花繚乱 いま、古の美が咲き誇る!」では、優美な宝飾鏡が見られます。
【奈良県】奈良・西ノ京 ロータスロード ~蓮とご朱印めぐりを楽しむ旅~ 夏の早朝、美しい蓮の華で彩られる薬師寺・唐招提寺・喜光寺をめぐる道は「ロータスロード」と呼ばれています。6月10日~8月16日の期間中、特別なご朱印や散華をいただける「三ヶ寺共通拝観券」も発売されます。蓮の華の見頃は午前中。
【和歌山県】青葉まつり(宗祖降誕会) 6月15日開催 高野山真言宗総本山の金剛峯寺にて、宗祖弘法大師の誕生日を祝って「青葉まつり」が開催される。午前中は高野山大師教会で僧侶約100名による誕生法会が執り行われ、午後からは花御堂渡御へ。1000名近くの人々による大師音頭の総踊りや高野山小学校の子供たちによる鼓笛隊の演奏、その他日本各地のさまざまな踊り・お祭りが加わってメインストリートをパレードする。
【鳥取県】鳥取県は星取県へ! 人口最少だからこそ自慢できる星空 「星の見えやすさ」全国1位に輝くなど、美しい星空が自慢の鳥取県。美しい星空には、夜空が暗いことと空気がきれいなことが必須です。その点、人口が全国でもっとも少ない鳥取県は星空観察にうってつけ。夜空を見上げれば手が届きそうなほど星が近い「星取県」に遊びに来てみませんか。
【島根県】講座「国引きジオパーク・カルチャーサイトを学ぶ」 長年にわたって大学構内遺跡の調査研究や出土遺物の保管・陳列などの活動を続けてきた島根大学。キャンパス内では永年発掘調査がおこなわれており、出土した貴重な考古資料のほか、県内で発掘された化石などを展示している。そんな島根大学が主催する島根大学ミュージアム講座 「〝国引きジオパーク〟を目指して!」シリーズの第2回「国引きジオパーク・カルチャーサイトを学ぶ」が、6月10 日松江市市民活動センターで開催される。
【岡山県】倉魂! 高校生コミックイラストコンクール2017 日本のアート様式として、世界的に注目を集めるコミックイラスト。「倉魂!」は、この分野で世界へ発信する表現者の輩出を目指しています。過去の受賞者からは、すでにプロの 現場で活躍するイラストレーターやグラフィッカーが誕生しています。今年のコンクール応募期間は6月1日~8月31日。
【広島県】450年の伝統を誇る夏の風物詩、広島県無形民俗文化財 三次の鵜飼 三次の鵜飼は、6月から9月10日までの約3カ月間、巴橋付近で行われる伝統行事で、 三次の夏の夜の風物詩。6月3日の鵜飼まつりでは、神楽などのステージ上演、鮎のつかみどりなどが行われます。ゆかたの着はじめでもあり、三次の夏の始まりをつげてくれるイベントです。
【山口県】漁船航海で日本海に出よう 夜焚イカ漁を体験! 山口県北部の日本海に面した長門市。天然の良港を多数擁し、イカやアジなどをはじめとする沿岸漁業が盛んにおこなわれている。そんな長門の漁船に乗って、海上散策はいかが。18時15分、長門市油谷大浜海水浴場駐車場に集合した後、車で出港場所の川尻漁港へ。キラキラ輝く漁火をいつもとは違った目線で眺めることができ、イカ釣り体験も(解散時間は21時30分)。
【徳島県】第7回ドイツ館の鉄道会 6月10・11日開催 ドイツ館の鉄道会は、「鉄道を楽しむ」ことを目的とした鳴門市ドイツ館の恒例イベント。会場には鉄道友の会四国支部徳島サークルの協力の下、NゲージやHOゲージの本格的な鉄道模型が登場し、「鉄道模型運転会」が実施されるほか、実際にミニ列車に乗って楽しむことのできる「こども鉄道」など、体験コーナーも。
【香川県】栗林公園に新和船就航、ネット予約でさらに便利に 栗林公園は日本最大級の大名庭園。歴代の藩主が舟で移りゆくお庭の景色を楽しんだと伝えられており、その風雅さを味わえる和船を運航しています。好評を受けて 5月に新和船が就航し、乗船予約もホームページから可能になりました。お殿様気分で船遊びを体感しませんか。
【愛媛県】宇和島Hawaiian フェスティバル2017 ―笑顔のために― このイベントは、「えひめ丸」の事故を風化させないため、またホノルル市と宇和島市の姉妹都市交流をより深めるために2011年から続けられています。華やかなフラチームによるフラダンスショーやホノルルと宇和島それぞれのご当地グルメ、またハワイアングッズのショップなど、宇和島とホノルルの雰囲気が一度に楽しめます。
【高知県】アプリ「発見!ニッポン城めぐり」とコラボ「志国高知 幕末維新博ラリー」 無料アプリ「発見!ニッポン城めぐり」内で「志国高知 幕末維新博」の各会場を訪れる特別スタンプラリーを開催!各会場を周遊することで、高知県ゆかりの限定幕末キャラクターがもらえます。さらに抽選でオリジナルグッズが当たるチャンスも。
【福岡県】ユネスコ無形文化遺産を含む 「福岡県夏の三大祭り」 7月1日から「福岡県夏の三大祭り」が一斉にはじまります。1つ目は博多祗園山笠(福岡市、ユネスコ無形文化遺産)。市内14カ所で絢爛豪華な飾山笠が公開さ れ、フィナーレは早朝から行われる追山笠。2つ目は小倉祗園太鼓(北九州市)。太鼓競演大会や廻り祇園など、小倉の街が太鼓の音色一色に染まります。3つ目は戸畑祗園大山笠(北九州市、ユネスコ無形文化遺産)。
【佐賀県】伊万里大川内山風鈴まつり2017 秘窯の里に響き渡る涼しげな音 狭い谷間に位置し、まるで山水画のような切り立った屏風岩が見事な伊万里市大川内山。 江戸時代には佐賀藩の御用窯が置かれ、本格的な組食器を生産、組織化することで生産を管理し、つねに品質向上に気を配っていたという。6月17日~8月31日開催される「伊万里大川内山風鈴まつり」では、各窯元が水に関するデザインの風鈴や器などをディスプレイ。その数なんと1000以上だという。
【長崎県】ながさき紫陽花まつり開催中! 5月20日~6月11日 出島のオランダ商館医・シーボルトが愛したといわれるあじさい。ながさき紫陽花まつり期間中、約4000 株のあじさいが市内各所に設置され、長崎市内を巡りながら色鮮やかなあじさいを楽しむことができます。
【熊本県】熊本県荒尾・玉名地域 移住・定住 プロモーションビデオ 熊本県荒尾・玉名 地域では移住・定住の取り組みを推進中。荒尾育ちのお笑いタレント「ヒロシ」氏を起用したプロモーションビデオを制作しました。下記URLで公開中、ぜひご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=tAuclxJ-Eeg&list=PLgoiycDvXira-q4iRntylyOGfwUE3rT-Q
【大分県】「夏はこの一杯で乗り切ろう!」 ~津久見ひゅうが丼キャンペーン~ 津久見市保戸島に漁師飯として伝わる「ひゅうが丼」は、まぐろの赤身を醤油、砂糖などをあわせた特製のごまだれと和え、あつあつのご飯にのせたどんぶりです。7 月1日~9月30日には、津久見名物のひゅうが丼を食べて素敵なプレゼントが当たるスタンプラリーキャンペーンを開催します。
【宮崎県】日本一のジャカランダ群生林~「道の駅」なんごう(日南市) 世界三大花木であるジャカランダ約1000本の群生林が日本で唯一見られる「道の駅なんごう」では、5月27日~6月18日「ジャカランダまつり」を開催。夜にはライトアップされたジャカランダで幻想的で艶美な世界が広がります。開花状況や祭り期間中の週末イベント情報はジャカランダ祭りFBでチェック!
【鹿児島県】「西郷どん」キャンペーン ロゴ・キャラクターイラスト完成! 鹿児島県では2018年の大河ドラマが鹿児島ゆかりの偉人「西郷隆盛」を描く「西郷どん」に決まったことを受け、 誘客活動のキャッチフレーズ を「西郷どんどん!かごんま!」 に決定。ロゴのほか西郷隆盛をはじめとしたキャラクターイラストを作成しました。県が行 うキャンペーンなどで県内外での機運の醸成に活用予定。登場をお楽しみに!
【沖縄県】夏を快適に過ごすスーパークールビズ ファッション「かりゆしウェアの日」 沖縄県では6月1日を「かりゆしウェアの日」としています。かりゆしウェアとは、県産品で沖縄らしさを表現したシャツで、沖縄の伝統染織物、文化や自然などをモチーフにしたデザインが特徴。県内では会社の制服や冠婚葬祭などでも着用され、普段使いにも広く親しまれています。
|