2015年 4月 01日(水曜日) 23:09 |
野球用語の和訳など、野球の普及に貢献した松山市出身の俳人・正岡子規の銅像が道後温泉本館(同市)近くに建てられた。22歳当時の写真を基に運動着姿でバットとボールを手に腰掛ける姿を再現した。地元ライオンズクラブが市に贈った。「2002年に野球殿堂入りを果たした」などと功績も紹介している。子規が在籍した松山東が82年ぶりにセンバツに出場中だが、建設が決まったのは出場決定前という。 |
|
2015年 4月 01日(水曜日) 23:09 |
気象庁は春分の日の21日、鹿児島市と熊本市、名古屋市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表したと各紙が報じた。各地の気象台が観測するソメイヨシノの開花は今春、全国で初めて。いずれも平年より早かった。鹿児島市と名古屋市の標本木は気象台の敷地内、熊本市は古町小学校にある。鹿児島の開花は平年より5日早く、昨年より1日遅い。熊本は平年より2日早く、昨年より1日遅い。一方、名古屋は平年より5日、昨年より3日早かった。 日本気象協会が20日に発表した予想では、西・東日本を中心に春本番のような暖かさが続いた影響で、九州や四国、東海から開花が始まって桜前線が北上する見込み。 |
2015年 4月 01日(水曜日) 23:09 |
気象庁は春分の日の21日、鹿児島市と熊本市、名古屋市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表したと各紙が報じた。各地の気象台が観測するソメイヨシノの開花は今春、全国で初めて。いずれも平年より早かった。鹿児島市と名古屋市の標本木は気象台の敷地内、熊本市は古町小学校にある。鹿児島の開花は平年より5日早く、昨年より1日遅い。熊本は平年より2日早く、昨年より1日遅い。一方、名古屋は平年より5日、昨年より3日早かった。 日本気象協会が20日に発表した予想では、西・東日本を中心に春本番のような暖かさが続いた影響で、九州や四国、東海から開花が始まって桜前線が北上する見込み。 |
2015年 4月 01日(水曜日) 23:08 |
内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析していると各紙が報じた。「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の項目が軒並み前年より増加した。一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。 |
2015年 4月 01日(水曜日) 23:08 |
急速に市場が拡大するウェアラブル端末の開発を後押しする「ウェアラブル端末特区」づくりに、福岡市が乗り出すと各紙が報じた。地域を絞って規制を緩める国家戦略特区制度を活用し、電波法の規制緩和を近く政府に提案。製品の開発に必要な手続きを一部免除し、ベンチャー企業の参入を促す。ウェアラブル端末は各メーカーからヘッドホン型や腕時計型など新製品が相次ぐ成長分野。矢野経済研究所は世界の出荷台数について、2013年の約671万台から、17年には2億台を超すと予測する。大手メーカーは外部に電波が漏れない「暗室」を設け、端末の開発に取り組んでいる。だが、資金力に乏しく暗室を持てないベンチャーは電波を発する証明の取得が必要で、手続きに費用と時間がかかり、競争力の低下につながっているという。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 次 > 最後 >>
|
473 / 968 ページ |