経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
松明あかし 夜空を真っ赤に 福島・五老山 印刷
2015年 11月 18日(水曜日) 09:58

400年以上の伝統がある火祭り「松明あかし」が14日夜、福島県須賀川市の五老山で開かれたと毎日新聞が報じた。高さ10メートル、重さ3トンの「大松明」を含む26本の巨大な松明の炎が夜空を真っ赤に染めると、訪れた人たちから大きな歓声が上がった。祭りは1589(天正17)年、伊達政宗が須賀川城に攻め込もうとしていた際、城主の家臣や領民が松明を持って集まり、降伏せずに城を守ることを決めたことが由来とされ、その後の合戦の犠牲者を弔うために続いているという。

 
犯罪白書 高齢受刑者、初の1割超 性犯罪も増加 印刷
2015年 11月 18日(水曜日) 00:00

法務省は13日、2015年版犯罪白書を公表したと各紙が報じた。昨年1年間に刑務所に入所した2万1866人のうち、高齢者(65歳以上)の占める割合が統計を取り始めた1991年以降初めて1割を超え、2283人となった。また、白書が今年特集した性犯罪の動向で、高齢者の検挙者数は30年前に比べ強姦で7.7倍、強制わいせつで19.5倍に増加し、少年の占める割合は低下。犯罪状況にも少子高齢化が反映しているとみられる。

 
対テロ、国際社会と連携 政府、国内対策にも全力 安倍首相、犯行を非難 印刷
2015年 11月 17日(火曜日) 01:10

各紙によればパリで発生した同時テロを受けて日本政府は、テロ封じ込めのための国際連携を強める一方、国内の治安確保や在外邦人の安全に万全を期する方針だ。安倍晋三首相は14日、訪問先のトルコ・イスタンブールから菅義偉官房長官に対し、「国内テロ対策に一層緊張感を持って取り組んでほしい」と伝えるとともに、「テロ未然防止に国際社会と緊密に連携していく」よう指示した。

 
北極海航路参画へ国家プロジェクト 初の観測船32年にも就航 印刷
2015年 11月 17日(火曜日) 01:09

政府が初となる北極観測船を建造し、早ければ平成32年にも就航させる方針であることが13日、分かったと各紙が報じた。自前の北極観測船で科学技術力を高めるとともに、温暖化による氷解で航路活用や資源開発が注目される北極海に関する国際ルールづくりの議論で、日本の存在感を高める狙いがある。

 
農家の減収を保険で補償、TPP関連対策で農水省 印刷
2015年 11月 14日(土曜日) 00:00

各紙によればTPPで外国産の農産物の関税が撤廃され、国内農家の収入が不安定になるおそれがあることから、農林水産省は農家の収入減少を補償する「収入保険」を導入する方針を固めた。収入保険には、コメや麦、牛肉など、どんな品目を生産する農家でも入ることができ、年収が過去5年の平均年収の9割を下回った場合、平均年収の8〜9割の金額に達するように保険金が支払われる予定だという。

 
<< 最初 < 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 > 最後 >>

368 / 968 ページ