北海道のオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置し、一帯の土地は内陸へ徐々に高さを増し、西部は南北に連なる北見山地に南部は東西に起伏する千島山系に囲まれ ています。 農耕地は天塩岳にその源を発する渚滑川流域より南東シブノツナイ川流域におよび、酪農・畑作が中心となっています。 弁天岬から弓状に伸びる海岸 線は風波を避ける天然の良港で、オホーツク海屈指の港まちです。 気候は冷涼で特に冬期は流氷の到来もあって寒冷になります。
紋別市の知識 紋別市の歴史
紋別市の歴史を辿ると、貞享年間(1684年~1687年)に松前藩がその直領としていた宗谷場所から斜里場所へ至るオホーツク海沿岸の寄港地として利用したのが始まりといわれています。とくに天然の良港であったことが、重要視されました。
明治13年には紋別村外9カ村戸長役場を設置し、以後、沿岸漁業の活性化や道路の開削、国鉄名寄線の開通により、人口が急増。地域の行政および産業経済の要所として発展を遂げました。
その後、昭和29年7月1日紋別町・渚滑村・上渚滑村の1町2村の合併により、漁業・農業・鉱業を基幹産業とする人口3万6000人の「紋別市」が誕生しました。昭和50年には紋別港が重要港湾に指定され、国際貿易港としての整備が進み、近年はロシアサハリン州からの活カニ輸入日本一を誇るなど商港としても定着しています。
近年では、平成11年に新オホーツク紋別空港が開港。現在、東京直行便が1往復就航しています。また、国内唯一の氷海域であるオホーツク海の特性を生かし、冬季は流氷砕氷船・ガリンコ号による流氷観光、夏季は花観光や釣クルーズ体験など、四季折々のオホーツクの自然を利用した観光が楽しめます。
位置とアクセス
|
|
北海道のうち、水色部分がオホーツク地域 |
オホーツク地域のうち、赤色部分が紋別市 |
- 飛行機でのアクセス
東京(羽田空港)-紋別間、1日1往復で運航。約1時間半で到着
|
- 車でのアクセス
|
紋別市の知識 紋別市の姉妹都市
<紋別市の姉妹都市>
- アメリカ合衆国オレゴン州ニューポート市
- 太平洋ヤクイナ湾に面した風光明媚な観光リゾート、ニューポート市。紋別市と同緯度の太平洋に面した港町。昭和41年4月8日に姉妹都市となりました。 以来、手紙の交換、高校生の交換留学、子供の作品交換、中学生の派遣、市民親善団の相互訪問など地道な交流が今日まで続いています。
- アメリカ合衆国アラスカ州フェアバンクス市
- 紋別市内に開設されていた北海道大学低温科学研究所付属流氷研究施設の開設20周年を記念して、昭和61年から北方圏国際シンポジウム「オホーツク 海と流氷」が開催されています。このシンポジウムには、アラスカ大学をはじめ海外の多くの科学者も参加しておりますが、これが縁となってアラスカ大学の所在地である フェアバンクス市と平成3年に姉妹都市になりました。学術交流をはじめ市民交流、文化交流を行っています。
- ロシア連邦サハリン州コルサコフ市
- サハリン州3番目の都市コルサコフ市(旧大泊)は、アニワ湾に面する港湾都市で、遠洋漁業の基地など水産業と交易の拠点です。紋別との距離も近く、同じ水産業を主体とする街で、経済交流、ヨット交流、文化交流など市民交流が継続的に行われています。
- 紋別市役所
- 〒094-8707北海道紋別市幸町2丁目1番18号
電話:0158-24-2111 FAX:0158-24-6925 pagetop |
|
|
<< 最初 < 前 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次 > 最後 >>
|
18 / 23 ページ |