2011年 4月 08日(金曜日) 17:34 |
広東省水産流通加工協会の鄧家焯会長はこのほど、「最近は、多くの企業、特に日本向けの輸出企業に対する日本からの海産物商品の注文量が激増したという状態が増えてきた。その理由は福島原発危機の影響を受け、日本の消費者は自国の水産物に警戒心を抱いているからだ」と述べました。
日本が広州から多く輸入している海産物商品のうち、うなぎの蒲焼の毎年の輸入額は5000万ドルから6000万ドルにたっしています。
しかし関係者は、日本の巨大地震は日本経済に大きなショックとなり、消費の需要にも影響が出ていることから、以上のような事態は今後の成り行きを見守る必要があるとしています。 |
|
2011年 4月 07日(木曜日) 16:49 |
日本の海上保安庁は6日「東日本大震災の震源付近の海底が東南東(とうなんとう)(東と南東との中間の方角)に約24メートル移動し、約3メートル隆起する観測史上最大の地殻変動があった」と発表しました。
震源は宮城県の牡鹿(おしか)半島沖約130キロの海底にあり、日本国土地理院は「牡鹿半島が震源方向に向かって東南東に観測史上最大の約5.3メートル移動している」と発表し、海底の地殻変動はこの4倍となったことを明らかにしました。 |
最終更新 2011年 4月 07日(木曜日) 16:50 |
2011年 4月 07日(木曜日) 16:48 |
中国農業省は6日、向こう5年間の計画を発表し、国内農業と農村経済発展の総体目標及び主要任務を策定しました。このうち、食糧の生産力を穏やかに向上させることを総体目標の重点に位置付けています。
この総体目標には、経済条件を満たす地域で農業の現代化を実現することや、農村部住民の収入と生活の改善、新農村建設でより大きな成果を挙げることなどの政策も盛り込まれています。
この他、農業省は農業に関する科学技術の研究と設備の更新に努め、農村部住民の収入の急速的かつ持続可能な発展を実現し、農業と農村向けの公共サービスの水準向上を図るものとし、農村部における生態環境の保護などの主要任務も発表しました。 |
2011年 4月 07日(木曜日) 16:47 |
ボアオアジアフォーラムが発表した『ボアオアジアフォーラム研究院アジア競争力2011年度報告書』によりますと、中国は経済総量でアジア一になったものの、社会発展が経済発展より立ち遅れていることが分かりました。
報告書によりますと、中国の主な競争力は巨大な国内外市場、経済総量、人的資源、革新能力にあるものの、社会発展は経済発展より立ち遅れ、政府の商業行政効率、インフラ能力、社会発展のレベルなど、三つの問題解決を迫られているということです。
また、報告書によりますと、アジア35の主要経済体の競争力が評価され、韓国、中国台湾、日本は競争力ランキングのトップ3を占め、中国は第11位ということです。 |
2011年 4月 07日(木曜日) 16:47 |
ボアオアジアフォーラムが発表した『ボアオアジアフォーラム研究院アジア競争力2011年度報告書』によりますと、中国は経済総量でアジア一になったものの、社会発展が経済発展より立ち遅れていることが分かりました。
報告書によりますと、中国の主な競争力は巨大な国内外市場、経済総量、人的資源、革新能力にあるものの、社会発展は経済発展より立ち遅れ、政府の商業行政効率、インフラ能力、社会発展のレベルなど、三つの問題解決を迫られているということです。
また、報告書によりますと、アジア35の主要経済体の競争力が評価され、韓国、中国台湾、日本は競争力ランキングのトップ3を占め、中国は第11位ということです。 |
|
|
<< 最初 < 前 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 次 > 最後 >>
|
481 / 677 ページ |