経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS ネット銀行被害14億円超に急増 過去最悪、全国に拡大
ネット銀行被害14億円超に急増 過去最悪、全国に拡大 印刷
2014年 1月 31日(金曜日) 23:04

各紙によれば昨年1年間にインターネットバンキング利用者のID、パスワードが盗まれ、預金が別口座に不正送金された事件は1315件で、被害総額は約14億600万円に上ったことが30日、警察庁のまとめで分かった。いずれも過去最悪となった。統計のある2011年以降では、同年の165件、約3億800万円が最多だったが、件数は約8倍、被害額は約4.6倍にまで増加。被害者は全都道府県に住む32銀行の利用者に広がった。パソコンをウイルスに感染させ、IDなどを盗む手口が多く、中にはワンタイムパスワードを盗むウイルスも確認されたという。