経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-Daily 汚染水流出「極めて稚拙」 福島第1、東電対応に批判
汚染水流出「極めて稚拙」 福島第1、東電対応に批判 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:11

各紙によれば東京電力福島第1原発で高濃度の放射性物質を含む約100トンの汚染水がタンクから周囲のせきの外へ流出した問題で、原子力規制委員会は26日、定例会合で状況の報告を受けた。委員からは、警報が鳴ったのにタンクの水位確認をしなかった東電の対応に、「極めて稚拙なミス」などと批判の声が上がった。更田豊志委員は、東電が早い段階で警報を故障と判断したことに触れ、「監視を強化していない」と指摘。「極めて稚拙なミスで、どうしてこんなことが起きたんだろう」と苦言を呈した。規制委は、汚染水が漏れて水位が低下すると警報が鳴る設定にするよう求めていたが、今回漏えいしたタンクはそうなっていなかった。これについても、更田委員は「ずいぶん前に言われたことをやっていない」と批判したという。