経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 凍土壁「遮水効果が表れ始めた」 東電が規制委に報告
凍土壁「遮水効果が表れ始めた」 東電が規制委に報告 印刷
2016年 4月 29日(金曜日) 13:22

東京電力福島第一原発の汚染水対策で3月末に凍結を始めた凍土壁について、東電は25日、徐々に壁の一部が凍ってきたとして「地下水を遮る効果が表れ始めている」とする観測データを原子力規制委員会の検討会に報告した。一方で地下水が地下配管に流れたと見られる場所もあり、東電は監視を続けるとしている。凍土壁は、1~4号機の建屋を取り囲んで作る「氷の壁」。地下30メートルまで埋め込んだ凍結管に零下30度の液体を循環させて周りの土を凍らせ、建屋に流れ込む地下水を遮るのが狙い。