経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 奄美大島の名瀬で115年ぶりに雪を観測
奄美大島の名瀬で115年ぶりに雪を観測 印刷
2016年 1月 26日(火曜日) 00:00

24日昼過ぎの気象衛星画像。東シナ海で発生した雪雲・雨雲が奄美地方に流れ込んでいる。名瀬測候所は奄美市の名瀬で、1901年2月12日以来、115年ぶりに初雪を観測したと発表した。西日本には平年を10℃以上も下回る記録的に強い寒気が流れ込んでいて、名瀬では気温が6℃台まで下がっている。雪が降るには気温が高めだが、湿度が60%程度と低いため雪が混じったとみられる。