経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 自動運転へ周波数幅倍増 車載用ミリ波レーダー 総務省
自動運転へ周波数幅倍増 車載用ミリ波レーダー 総務省 印刷
2015年 7月 06日(月曜日) 22:59

総務省が自動車の衝突防止や追従走行などに利用される車載装置用の「ミリ波レーダー」の周波数幅を倍増させたことが2日、分かったと各紙が報じた。周波数幅を6月26日付で500メガヘルツから1ギガヘルツに増やした。周波数幅が増えれば、多くのデータを高速で送受信できるようになるため、レーダーの感知能力が高まる。衝突防止などの機能が向上し、車の自動運転の実用化にも近づく。大手自動車メーカーは現在、主に安価なカメラやレーザーレーダーを衝突防止装置などに使っているが、暗い場所や悪天候では感知能力が低下する欠点がある。ミリ波レーダーは、天候など外部環境の影響を受けないが、価格が高いため、高級車に搭載されるケースが多いという。

最終更新 2015年 7月 06日(月曜日) 23:00