経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 肺・大腸がん、死亡率減が鈍化 検診や適正治療、伸び悩み がんセンター
肺・大腸がん、死亡率減が鈍化 検診や適正治療、伸び悩み がんセンター 印刷
2015年 6月 12日(金曜日) 22:03

各紙によれば国立がん研究センターは10日、大腸がんや肺がんによる75歳未満の死亡率の減少が鈍化していると、厚生労働省のがん対策推進協議会に報告した。検診受診率や適正な治療の実施割合が伸び悩んでいるほか、喫煙率が下げ止まっていることなどが影響しているとみられる。報告によると、肺がんでの男性の死亡率は1995~2005年に12.9%減ったが、05~15年は9.0%減にとどまる見通し。同様に男女の大腸がんでは10.2%減から9.1%減に鈍化し、子宮頸がんは増加が加速した。