経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 東電の原発慰謝料「18年3月分まで」 政府・与党検討
東電の原発慰謝料「18年3月分まで」 政府・与党検討 印刷
2015年 5月 22日(金曜日) 00:14

各紙によれば福島第一原発事故の避難者のうち、計5万5千人に東京電力が1人月10万円を支払っている慰謝料について、政府・与党は、避難の期間を「事故から6年」と見なし、その1年後に支給を終えるよう、東電に求める検討に入った。支払いは2018年3月分までとする考えで、経済産業省が近く東電側に伝える。国の賠償指針は現在、慰謝料を支払う時期を「避難指示が解除されてから1年をめど」としている。関係者によると、「6年後」とするのは、国による除染が17年3月までに完了し、避難指示の解除ができているという前提だ。居住制限区域(約2万3千人)と避難指示解除準備区域(約3万2千人)の2区域の人への支払額は事故後7年分までとなり、指示の解除の時期にかかわらず、1人あたり一律840万円となる。