経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 待合室○、検査室× 病院での携帯電話利用 新指針で制限緩和
待合室○、検査室× 病院での携帯電話利用 新指針で制限緩和 印刷
2014年 8月 25日(月曜日) 22:24

総務省や通信会社などでつくる協議会は19日、これまで原則禁止としていた病院や診療所での携帯電話の使用制限を緩和する新たな指針を公表したと各紙が報じた。手術室や検査室は禁止のままとするが、待合室や個室の病室では通話も認める。携帯電話や医療機器の機能が向上したのが主な理由。指針に強制力はなく、実際のルールは各医療機関が決める。携帯電話の使用をめぐっては、総務省が昨年1月に心臓ペースメーカーなどとの距離制限を緩和する指針を公表。国土交通省も9月から、航空機内での携帯電話など電波を発する電子機器の使用制限を一部緩和する。