経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 原発管理体制など 東電社長と面談へ 規制委、再稼働審査も保留
原発管理体制など 東電社長と面談へ 規制委、再稼働審査も保留 印刷
2013年 10月 25日(金曜日) 00:00

各紙によれば原子力規制委員会は23日の定例会合で、東京電力福島第1原発で相次ぐ汚染水漏れへの対応について、田中俊一委員長が東電の広瀬直己社長と面談し、現場の作業環境や、再稼働を目指して審査を申請した柏崎刈羽原発の管理体制などについて認識を直接確認することを決めた。田中氏は記者会見で「目の前の大きな問題を、どういうふうにそれぞれの立場で力を出して克服するかを率直に話し合わないといけない」と述べ、面談は非公開で行う意向を示した。定例会合で田中氏は「第1原発の作業環境が悪く、ベテラン作業員が働けない状況が起こりつつある。経営陣が認識しているのか」と指摘した。東電の管理能力が確認できるまで、規制委は柏崎刈羽の本格的な審査を保留する方針という。