経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 「神宿る」沖ノ島を公開 祭祀遺跡、世界遺産目指す 福岡・玄界灘
「神宿る」沖ノ島を公開 祭祀遺跡、世界遺産目指す 福岡・玄界灘 印刷
2016年 10月 04日(火曜日) 01:27

2017年の世界文化遺産登録を目指す福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の中心となる沖ノ島(同県宗像市)が1日までに、報道陣に公開された。島全体が信仰の対象で上陸は厳しく制限されているが、古代祭祀の遺跡が手つかずで残る神秘の島の素晴らしさを知ってもらおうと宗像大社が許可した。沖ノ島は宗像市から約60キロ沖の玄界灘に浮かぶ。4~9世紀までの500年間にわたり、形態を変えながら国家的な祭祀が行われ、これまで22カ所の祭祀遺跡が確認されている。