2016年 5月 31日(火曜日) 01:51 |
徳島県鳴門市で、水の力を利用して自動的に立ち上がる防潮堤の作動を確認する試験が実施された。国土交通省は、東日本大震災で防潮堤の閉鎖作業をしていた人が被災したことを受けて、自動で閉まるような仕組み作りを進めていて、このゲートも津波が押し寄せると水の浮力を利用して自動的に起き上がるようになっている。試験は、扉に約1・4トンの車の前輪部分を乗せて実施され、無事に起き上がったという。 |
|
2016年 5月 09日(月曜日) 11:09 |
県内唯一のグラススキー場がある美馬市木屋平太合カケの中尾山高原で4月23日、高原開きがあり、地元住民ら約40人が緑のゲレンデで初滑りなどを楽しんだ。滑走料は2時間で一般1020円(中学生以下720円)。高原近くには宿泊施設「平成荘」やコテージ、オートキャンプ場などもあり、同日オープンした。いずれも営業は11月13日まで。 |
2016年 4月 11日(月曜日) 21:39 |
徳島県は、消費者庁や国民生活センターなどの移転をめざして、統括本部を設置した。 消費者庁や国民生活センターなどの移転を目指す徳島県は、徳島への円滑な移転を支援するため庁内の複数の部局で、構成する「消費者庁移転推進統括本部」を設置した。統括本部は、今後国民生活センターが試験的に実施する教育研修業務や、商品テスト業務の試験移転を支援する予定。 |
2016年 3月 18日(金曜日) 00:19 |
JA全農とくしまは2日、県産コシヒカリ240キロをベトナムに輸出するため福岡空港に発送した。通関手続きを経て9日に到着する予定。環太平洋連携協定(TPP)の参加国であるため、協定発効により関税が撤廃されるのを生かして販路を開拓し、県産米の販売拡大につなげる。ベトナムの商社を通じて輸出し、220キロをホーチミン市のイオンベトナムに、20キロを同市の和食レストランにそれぞれ販売する。 |
2016年 2月 24日(水曜日) 22:46 |
徳島県鳴門市では、特産の「鳴門ワカメ」の収穫が最盛期を迎えていると毎日放送が報じた。鳴門海峡周辺の養殖場では、夜明けとともにワカメを引き上げる作業が始まった。幅40センチ、長さ2メートル以上に育ったワカメが「のれん」のように垂れ下がり、次々と水揚げされていく。鳴門海峡の急流にもまれた鳴門ワカメは歯ごたえがあり、噛めば噛むほどほのかに甘くなるのが特徴という。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 11 12 13 14 15 16 次 > 最後 >>
|
11 / 16 ページ |