経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
茨城県
茨城県産青果物取扱高12年連続日本一 27年、東京都中央卸売市場 印刷
2016年 1月 22日(金曜日) 00:11

県は15日、平成27年の東京都中央卸売市場での県産青果物取扱高(金額)が566億円(前年比63億円増)で、市場シェアが10%(同0.5ポイント増)となり、都道府県別で12年連続日本一だったと発表した。前年と比べて取扱高が増えた品目は、レタス類(13億円増)、ピーマン(9億円増)、ハクサイ(7億円増)。

 
天狗に罵声 笠間・愛宕神社で「悪態まつり」 印刷
2015年 12月 30日(水曜日) 14:46
天狗に罵声を浴びせ、お供え物を奪い合う奇祭「悪態まつり」が20日、笠間市泉の愛宕神社行われたと産駅新聞が報じた。まつりでは、白装束の天狗に扮した氏子らが、愛宕山の麓から約4キロの山道を登りながら、16カ所のほこらにお供え物を奉納。参拝客は天狗に「ばかやろー!」「早くしろ!」などと罵声を浴びせながら、お供え物を奪い合った。見事奪取した人には無病息災などの御利益があるという。その後、神社では天狗たちが餅などを参拝客らに投げ、「ばかやろー」三唱で幕を閉じた。
 
常陸太田・西山御殿跡が「史跡・名勝」に 光圀隠居後の邸宅、県内2件目 印刷
2015年 12月 08日(火曜日) 00:35

国の文化審議会で「史跡および名勝」に指定するよう答申された常陸太田市新宿町の西山御殿跡(西山荘)。近く答申通り告示される見通しだと産経新聞が報じた。「史跡および名勝」に指定されるのは、大正11(1922)年の水戸市の常磐公園(偕楽園)以来、93年ぶり2件目。西山御殿跡は水戸藩2代藩主・徳川光圀が隠居後に住んだ邸宅跡。

 
豪雨禍救え ふるさと納税急増 返礼分を「義援金に」 茨城県常総市へ 印刷
2015年 11月 12日(木曜日) 00:00

9月9日から11日にかけて発生した関東・東北豪雨により大きな被害を受けた茨城県常総市で、ふるさと納税を活用した支援が急増していると日本農業新聞が報じた。広範囲で浸水し、多くの農家などが被災したことから、市から返礼の特産品が贈れない状況だが、ふるさと納税の申込金額は既に2億円を突破。ネットを通じて温かい善意の輪が全国に広がっている。関東・東北豪雨の影響で常総市西部を流れる鬼怒川が決壊。市街地など約40平方キロメートルが浸水し、いまだに避難所での生活を強いられる人がいるなど、完全な復旧には相当の時間がかかる見通しだ。

 
日本最古の笠間菊まつり開催 日本三大稲荷の笠間稲荷神社で 印刷
2015年 10月 20日(火曜日) 22:51

日本三大稲荷として知られる笠間稲荷神社(笠間市笠間1)で10月17日、「第108回笠間の菊まつり」が始まったと水戸経済新聞が報じた。同まつりは日本最古の菊の祭典で、1908(明治41)年、同神社の宮司が日露戦争によって荒廃した人々の心を和ませようと境内に菊花を展示したのが始まり。2007年の第100回を契機に市民参加の催事に発展し、同神社を中心に約1万鉢の菊の花が市内を彩る秋の風物詩になっている。

 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 > 最後 >>

12 / 16 ページ