経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
中国地方
広島「さとやま未来博」計画決定 地域支える人後押し、新たな魅力発見 印刷
2016年 9月 20日(火曜日) 20:43

広島県内の中山間地域を舞台に来年3月から始まる官民連携プロジェクト「ひろしま さとやま未来博2017」(ひろしま里山交流プロジェクト実行委主催)の全体計画が15日、決まった。11月までの期間中、地域を支える人や取り組みに焦点を当てた企画などを通し、新たな価値や魅力の発見につなげる。この日、同実行委の第2回会合を広島市内で開催。会長を務める湯崎英彦知事や福山市、神石高原町など中山間地域のある19市町の代表ら約30人が出席し、計画を全会一致で承認した。

 
備中神楽のシーズン到来 岡山県西部で奉納、イベント 印刷
2016年 9月 17日(土曜日) 12:52

岡山県西部に伝わる国重要無形民俗文化財・備中神楽のシーズンが到来した。江戸時代から農村の娯楽としても親しまれてきた伝統芸能は、各地の神社で奉納されるだけでなく、イベントでも相次いで披露される。雄壮な舞を楽しめる主な催しを紹介する。備中神楽の愛好家でつくる「倉敷備中神楽伝承道場」が結成25年目を迎え、11日にマービーふれあいセンターで記念公演を開く。

 
寺院数の最多は「福井県」、神社数では島根県がトップに NTTタウンページ 印刷
2016年 9月 17日(土曜日) 12:50

NTTタウンページが職業別電話帳データをもとにまとめた「都道府県別・寺院ランキング」によると、人口に対して寺院が最も多いのは福井県で、人口約10万人あたり162.78件。次いで島根県(132.14件)、富山県(125.42件)の順となった。一方、神社が最も多いのは島根県で、福井県は12位。福井県をはじめ、富山県、新潟県などは浄土真宗の布教拠点となった関係で日本海には寺院が集中。出雲大社のある島根県には寺院と神社の両方が多いことがわかった。

 
日中韓共同で14日から「BeSeTo演劇祭」鳥取市など4会場で上演 印刷
2016年 9月 17日(土曜日) 12:50

日本、中国、韓国で共同開催している国際演劇祭「第23回BeSeTo(ベセト)演劇祭」が14日から10月10日まで、鳥取県を主会場に開かれることになり、上演プログラムなどの概要が発表された。BeSeTo演劇祭は北京、ソウル、東京の英語表記の頭文字から名付けられ、1994年にスタート。同年のソウルでの開催以降、韓国、日本、中国と持ち回りで開催してきた。従来、日本では東京で開いてきたが、今回初めて鳥取県を主会場とする。

 
山口県が「サイクル県やまぐち」初回イベント 自転車で県の魅力発信を 印刷
2016年 8月 27日(土曜日) 10:33

山口県は8月27日・28日、9月3日・4日の4日間、自転車による新たな魅力づくりを推進するプロジェクト「サイクル県やまぐち」の初イベントを開催すると山口宇部経済新聞が報じた。サイクルスポーツを通して山口県の魅力を発信することで、交流人口・観光客の増加や地域資源の再発見などを目的にする同プロジェクト。全国的なサイクルスポーツ人気や、県内で近年サイクルイベントが盛んに行われていることに着目。協議会を今春立ち上げ、展開を始めた。

 
<< 最初 < 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 > 最後 >>

48 / 77 ページ